• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ人って自分に無いものに惹かれるのでしょうか?)

なぜ人は自分に無いものに惹かれるのか?

このQ&Aのポイント
  • 人は自分に無いものに惹かれる理由は何なのでしょうか?異性愛が多数派なのは本能的な理由もありますが、自分に無いものに惹かれる欲求も関与しています。
  • 自分に無いものに魅力を感じる理由の一つは、その物事を通じて自分自身を成長させたいという欲求です。美しい格好や性的要素のある物に惹かれるのは、自分もそうなりたいという願望があるからです。
  • 一方で、自分から遠いものを持っている異性を見ると、無力感や物足りなさを感じることもあります。男性と女性の違いは根本的なものであり、自分の物にすることはできません。このような現実を目にすると、努力をしても報われないと感じることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)なぜ人って自分に無いものに惹かれるのでしょうか? (A)それが、人間が持っている欲求の本質だからです。 例えば、同じ人でも、砂漠を歩いているときと、 日本で普通に暮らしているときでは、水に対する欲求が違います。 異性愛、同性愛に限らず、相手は誰でもよいというわけではなく、 愛し合いたいという相手がいるのは、その相手そのものなのか、 または、その相手との関係なのか、いずれにしても、 「手に入れたい」という欲求が根本にあるとは、思いませんか? 自分に無いものというよりも、自分が欲しいものに忠実なのです。 自分が欲しいものの多くは、自分が手にしていないもの、 つまり、自分に無いものであることが多いだけの話です。 恋人が欲しいという欲求自体に、異性愛、同性愛の差があるとは 思いません。 同性愛よりも、異性愛者が多いというのは、 子孫を保存するためには、その方が便利だからでしょう。 しかし、人間は、子孫を保存するためだけに存在するのではなく、 その存在自体を自らに問いかけるような複雑な生き物です。 人間には他の動物にあるような発情期がありません。 つまり、性欲は、本能だけでなく、高度に発達した脳によって コントロールされているのです。 高度に発達して、複雑であるが故に、多様性も生まれ、 同性愛もあるのだと思います。 いわゆるフェチなども、多様性の一つだと思います。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに「手に入れたい」というのは、同性愛異性愛問わずにあるものかも知れませんね。 そして確かに僕自身も、厳密には自分にない物を得ようとしている面もあるのかも知れませんね(但しこの場合は努力次第では部分的に手に入れることは可能な物に限定していますが)。 少なくとも、現代社会の日常の範囲内で男性として生きるということ、特に日本国内では殊更ですが、普通に男性として生きている限りでは、セクシーさや美しさ、エロシズムを得る事は不可能でしょう。 それは、あくまで現代社会では「美しさ」や「性的魅力」という物は、女性の物だという固定観念があるため、男性にとってそういう物はあまり用意されていません。 勿論、僕は男性だって美しくセクシーになれると考えていますが、社会がそれを求めていないため、男性にその役割を与える事を考慮していないため、可能性があっても物が用意されていません。 男性用のアイテム、服飾に関しては、現代社会に於いては例外無く女性のそれよりも『地味』です。 水着だって女性はビキニ水着を着ますが、男性のビキニ水着は極めて少ないし、それに近いブーメラン水着ですら数が激減しています。 女性はミニスカートを穿きますが、男性がミニスカートを穿く事は日常の範囲内では少なくとも現在社会では無いでしょう。 昔は男の子の鉄板ファッションだったホットパンツも、今では女性ばかりが穿いています。 しかしながら、単に現代社会の日常にそれが用意されていないだけで、男性だってセクシーで美しくなれない訳ではありません。 単にほんのちょっと日常という枠からはみ出せば、色々なものが見えて来ます。 現代社会の日常という枠を、ほんの少し超えるだけで、無限の可能性があります。 僕が求めるのは、その枠を超えた事で、美しくなった、セクシーになった男性たちなんだと思います。 そしてそれらを僕も得ようと考えているので、ある意味ではない物を求めているのには違いないのかも知れませんね(但し手段さえ選ばなければある程度可能な物という範囲なのですが)。 どっちかというと、異性愛、同性愛の違いは、同じ自分が持っていないものを相手が持っていたとしても、絶対的に得る事が不可能に近いものと、方法さえ工夫したりたゆまない努力さえすれば、限定的であっても入手可能なもの、の違いなのかもですね。 多様性というのは正にそれかも知れませんね。 もしも、僕自身が人間に生まれておらず、少なくとも哺乳類に生まれていなかったとしたら、美しさやセクシーさだのへの欲望や、努力をしても得る事ができないものに対するジェラシーだのを抱く事もなかったのかも知れませんね。 人間というのは、そういう気持ちを抱くので、もしかしたら子孫を残す事よりも、そちらが勝ってしまうのもありなのかも知れませんね。

GreenLink
質問者

補足

あとちょっと言い忘れましたので、こちらに。 質問文に部分的に書いた、僕自身が男性アイドルや漫画やアニメ、ゲームのヒーローなどを中心にして、男性に興味を持つのは、これも『日常の世界に収まっていない男性』だからかも知れませんね。 アイドルというのは目立つのが仕事ですし、日常の人とは風貌が異なります。 アイドルに限らず、芸人やモデル、その他タレントなどもそうでしょう。 また、アニメやゲームのヒーローというのは、ファンタジーの世界に住んでいる人で、実在の現代日本に住んでいる人ではありません。 だから「現代の日本の日常」という枠に縛られる必要もありません。 だから無限にセクシーにも美しくもなることが可能です。 どんな服を着ても、どんな格好をさせても、その世界観に合っていれば誰も批判はしません。(勿論、極端に猥褻な格好をすれば表現規制とかはあるでしょうけどその範囲に収まっていれば、髪の毛がキンキラキンだろうと、男がミニスカートを穿こうと、それぐらいでは全く表現規制上問題はありません) そう言うものが欲しいのかも知れませんね。 女性のそれは一般社会にあろうと無かろうと、肉体が合わないのでどうしようもないですが、男性のそれであれば一般社会にない物であっても、ある程度お目こぼしを受けられる、許される範囲内で社会常識を無視すれば良いだけなので、得る事は可能ですからね。

その他の回答 (5)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.6

自分にないものは何万とありますが、ある程度揃っていてもう少しで揃うコレクションとかありますよね。集めたい欲求、揃えたい欲求、不足分はお金を出しても埋めたい。 綺麗な円になるのが理想で、あちこち抜けていて点線になっているとなると、そこを修復したいとい遺伝子レベルの生物学的自然な欲求だと思います。 オスとメスの遺伝子が合わさりそこで選択肢が広がることで一人がクローンで再生を繰り返すよりも改善された結果をもたらします。マイナスをプラスに変えて積み重ねていく、という生物の進化です。 ただ個人レベルでは選択肢が違うことがあってもいいと思います。皆が皆一律ではなくアレルギーもあることで、船に乗り合わせた全員が食中毒で全滅することもなくなります。数人食べなかった人が生き残るからです。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですね。 しかし、同じ無い物でも、手に入れられる見込みのある物と、見込みの無い物だったら、どっちが欲しいでしょう。 どっちを入手しようと努力するでしょう? 当たり玉が一個しか無いガラポンと、百個も入ってるガラポンだったら、同じ数の玉が入っていれば、どちらを回すでしょうか? 正直な話自分から見ると、異性に執着してもその美しさは永遠に人の物です。 しかし、もしも綺麗な姿をした同性がいれば、少しでもそこを真似ていけば、ひょっとしたら満更でもない結果を生むと感じます。 部分的にでも自分の物になる見込みがあります。 そこの差はどうなのでしょうね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.5

価値観とか価値基準という観点から考えるのはどうでしょうか。あまり価値基準が異なっていると付き合いようがありません。ある程度は価値基準が似ていればそこに交流が可能になります。体の栄養状態とは無関係に美食を好む人はえてして糖尿病などになって身体からの復讐を受けるようです。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに完膚なきまでに違う物は受け入れられないですね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.3

男性と女性がいるから子供が生まれますが、このこととは自分に似ているからとか似ていないからということは関係がないのでは。男性の体は女性の体を改造した形になっています。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 勿論、子供が生まれるのは女性と男性だけですね。 自分に似ているか似ていないかではないとお考えということは、そもそもが自分に無いものを異性が持っているから惹かれる訳でもない。というお考えなのでしょうか? 確かに、男性の身体は女性の身体を改造というか、最初は女性型の身体が作られてそこから男性の身体が分化する訳ですね。 しかしながらその時点で大きな違いが生まれて行くので、男性を再び女性に戻すというのは困難だと考えています。 要はこれ、不可逆的な変化と思っています。 違うのでしょうか?

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 人に限らず、生物は自分と異なるものを求めます。  同種のものを求めると、遺伝子が似たものとなり、1つの病気で種族全体が絶滅してしまう可能性が高まりますので、それを避けるためです。  動物でも、年頃になると群れを離れてよその群れに入るものは少なくありませんし、人間の女性でも、遺伝子が自分と違う男性を選ぶ傾向があります(父親など自分と似た遺伝子の男性はクサイと感じる)。  ブラジル人は90%以上が、O型だそうです。「血液型」で運勢を占うと全員同じ運勢が出ます。  なぜO型でほぼ統一されてしまったかというと、一説には某病気で他の血液型の人が亡くなったんだとか。いろいろな血液型があったから生き残れたのですが、いまは危険です(医学が発達しているので大丈夫と思う)。  また、例えばミジンコは、通常は処女(単為)生殖で増えます。オスはいらない。当然、生まれてくる子の遺伝子は母とまったく同じです。  ところが、環境が悪化すると、オスが出現して、交尾して異なる遺伝子が混じった卵が生まれて次代に種の命をつなぎます。  そうやって絶滅リスクを減らしてきた生物が生き残っているので、自分にないものを求めることになっています。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 この場合、そうやって自分に無い物を求めて行った結果が異性愛になり、どっちかというと私みたく自分に無いもの故に切なくなってしまった結果は同性愛に。 どちらも動機としては成り立つ気がするのですが、差はそこなのでしょうかねえ。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

あなたと考え方が違うから。 それだけです。 無理に人間をグループわけしても意味がないと思います。 あなたの価値観やあなたの好みが何でも良いですし、干渉することはありませんが、あなた以外の人が、あなたと全く同じ考えだとは思いません。 自分と全く同じ考え方の人がいるとも思えないので、違うことに特に違和感を感じません。 全てが異なるものから、部分的に一致すると言う条件でグループ分けるすなら、その理由が1つになることはあり得ないと考えます。 本能だから と言う意見が多数なら、概ねの理由はこれです。 多くに属している人は、その本能について疑問を持つこともなく、それが当たり前だと理解しています。 ですから、それ以上知りたいなら、本能について生物学的だったり、その他の研究を元に追及したら良いです。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 う~ん・・・難しいですねぇ・・・

関連するQ&A