- ベストアンサー
長い間、誤りと気付かず、そのままにしていたこと
漢字の読み方などで気がつくことがよくありますが、日常の生活習慣などでも結構です、教えてください。、
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
石原慎太郎の小説「太陽の季節」で主人公がペニスで障子を突き破るシーンが 出てきます。 このことをしばらく「横紙破り」というのだと思っていました。(*^_^*) http://kotowaza-allguide.com/yo/yokogamiyaburi.html
その他の回答 (11)
- medamaclip4
- ベストアンサー率16% (96/598)
そのままにしていて、まだ気が付いて無いことが、それです。 ショックが大きそうで、立ち直れるかわかりません。
お礼
なるほど、おっしゃることの最大のものはこの自分が生きているということかと思います。この自分が生まれてきて今は生きているが、いつかは死んでしまうということか、と思いました。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
>私は、自分さえよければあという動機から自分の要望を実現しようとしているように思えてあまり協力したいと思わないのですが、自分に忠実であるということだけはたく評価して認めたいと思っています。 誤解ないように一応書いておきますが、内容に関しては、「なんらかの権限があって『自分さえよければ』って考えて、癒着や収賄が起きている状態」に対して、「『自分さえよければ』って考えるなよ!」と怒るタイプのものにのみ興味あります。 自己中とかクレーマーという見方は怒られる側が苦し紛れの防御に使うレッテル貼りで、実際は違うことが多いとということに、比較的最近気がついた。というか、どっかで知っていたけど見えてこなかった。ということで、再発見しました。 それと、選挙のときにいいと思う政策をやろうとする候補者が当選することが少ないのはなぜか、というところにもつながっていることに気がつきました。選挙に負けるのは、実働する人やお金を出す人が少ないからです。そして、実働している人というのは社会運動(労働組合や市民グループ)に参加している人が多いようだと知り、運動の大切さが身に染みました。運動があって選挙があっていいと思う政策が実行されるというものだったんだなと。 日常と関連が深いと思っております。
お礼
私の書き方が適切でなかったということもあったと思います。どんな人でもまず自分のことを考えます。ほかの人がどうなっても構わないということではなく、人それぞれ自分の利益をまず考えるということです。この場合利害関係で同じ立場に立てる人が出てくればあるいはうまくいくかもしれません。自分ではその考えにたどりつけなかった人がいるかもしれません。この意味で市民活動は意味があるとは思います。少なくとも非社会的であっても反社会的ではないと思います。しかしこのような事柄は政治家が考えるべきなのだろうと思いますが・・・・
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
今はないのですが、子供の頃からずっと卵かけご飯をする時は、生卵の白いヒモのような部分は必ず捨てていました。何となく気持ち悪かったです。 ですが、あれ(カラザ)は優れた栄養があることを知って、それからは食べるようにしています。
お礼
量的にはあまり問題にならないかもしれませんが、こだわりの一つが消えたことになりますね。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
市民運動ってどんなものか、最近まで知らなかったです。 ちょっとめんどくさいけれど、うまくいくときはうまくいくので「プロ市民ガー」といわず一度様子みるところからはじめるといいなって思いました。
お礼
私は、自分さえよければあという動機から自分の要望を実現しようとしているように思えてあまり協力したいと思わないのですが、自分に忠実であるということだけはたく評価して認めたいと思っています。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
二十歳くらいまで、知的障害者の事をホーキング博士みたいな知的で頭のいい身体障害者の事だと思っていた頭の悪い男です・・・
お礼
あなたの心の中にどこか、いたわりに似たやさしい気持ちがあるのではないでしょか。
三田の慶應の先にある丹下健三先生の名作 綱町(つなまち)マンションを 「あみちょう」と読んでました。得意げにタクシーで薀蓄たれていた自分が 恥ずかしい。(/ω\)
お礼
私もたくさんあります。漢字の読み違えがほとんどですが、英語でもあります。
- ichizato
- ベストアンサー率17% (28/158)
肉体疲労時の栄養補給にリポビタンD というコマーシャルを 肉体疲労児と思い込んでいて ものすごく疲れやすい病気の子供が 世の中には居るのだと思ってました。 思い込んでいるので誰かに聞く訳でもなく 指摘されるわけでもなく 30近くなってから自力で気がつきました。 醤油の入れ物に こいくちしょうゆ とひらがなで書いてあったのを 濃い、くち醤油と心の中で読んでいたので くち醤油という種類の醤油が世の中にはあるのだと 思ってました。 これも二十歳すぎてから自力で気がつきました。
お礼
こういう思い違いは自力で気がつくと、結構大きな満足がありますね。逆に人から指摘されたら結構トラウマになりますね。しかし肉体疲労児は傑作ではないでしょうか。いまに文科省や厚労省の公式文書に登場するのでは、と思いました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
中学生の頃、「克服する」を「かくふく」と言われたので、未だに混乱します また高校では「為せば成る」を「成せば成る」と教わりました どちらも鈍臭い担任でしたので参ったもんです…(´・ω・`)
お礼
良い先生はありがたいものですが、先生にもいろいろな人がいますね。とくに初等教育での影響は大きいですね。
- Viartril-S
- ベストアンサー率32% (63/193)
漢字ではないんですが、 Advice とAdvise
お礼
スペリングのことでしょうか。あるいは後者には別の意味があるとか。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
kaitara1 さん、こんにちは。 若いころ、「御多分に漏れず、」を「御多聞に漏れず」と長い間、書いていました。いやあ!恥ずかしい青春の一ページです。
お礼
実害は少ないですが、恥ずかしさのほうが気になりますね。しかし聞でも意味が通じますね。
- 1
- 2
お礼
よくわかります。現在の慎太郎さんとあまり重なりませんが。