• ベストアンサー

周りから認められて育った人とそうでない人の違い

閲覧ありがとうございます。 質問内容はタイトルの通りです。 周りから認められずに育った人は やがて周りを相対的に下げてでも認められたいと思うようになるのではと思い、そのような人間は変わるとも思わないので事前に距離をとっておこうと思ったのが質問のきっかけです。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224992
noname#224992
回答No.7

認められたかどうかは別にして、うちの親に感謝していることは 私の自己イメージを高く保つような育て方をしてくれたことです。 実際は、地方公務員(高校教師)の普通の家だったけど、母が お手伝いさんが住み込みで二人いるような、大地主の娘でした。 自尊心の高さは並外れていました。 「あなたは、普通の子とは違うんだから。」 「あなたのおじい様(母の父)は立派な人で、地元に高校を作った のよ」 「あなたのお父さんは、定時制の商業高校から、北海道大学の教員養成 過程に進みそこから法学部に行ったのよ。」 「私のご先祖は○○藩の城代家老だったの。」 実際に菩提寺いくと立派なご先祖の墓があり、そもそも母の実家自体 築100年の大きなお屋敷でした。 >周りから認められずに育った人は やがて周りを相対的に下げてでも認められたいと思うようになるのではと思い、 母は、周りを押し下げてでも自分の家柄を私に認めさせようとしていました。 でも、私は結果的に「おっとりした坊ちゃん気質」に育ちました。だって まわりを貶めて自分を持ち上げるのは嫌だったから。 私の自己イメージの高さは母が作ってくれたものです。これはとても ありがたかったです。低い自己イメージを持って育ったらもっと苦労した であろうと思うからです。 受験勉強のときも、お父さんは北海道大学法学部よ。あなたの伯父さんは 慶應を卒業しているのよ。あなたが頭がいいのは当たりまえなんだから。 母は自分の頭はそっちのけで、私に暗示をかけました。 あとは、親戚のおばさんに「あなた、顔はお父さんに似なくてハンサムね」 と言われたのも忘れていません。 子供は褒めて育てるべきですね。

augmydt
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 自己イメージの高さですか!なるほど、おっとり度合いに違いがありそうですね

その他の回答 (10)

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.11

>どういうことですか? 書いてある通りの意味です。 理解できなければ理解できない点をご説明下さい。

augmydt
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • jinnse1
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.10

私はけなされて育ちました。 鏡を見て、髪をとかしていると、ブスが何をしてもブスじゃと父に言われ、 母には、あなたは何をしてもダメねと言われ。 喘息発作を起こすと怒鳴られ。 学校でもけなされ、馬鹿にされる日々でした。 でも、周りを下げてでも認められたいとは一切思いません。 自分が認められるような人物でないと分かっているので、認められなくても別に良いです。 ただ、周りに迷惑さえかけなければ、それでよしと思って、日々頑張っています。

augmydt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、、ご両親もそうされて育ってきたのでしょうか。負の連鎖ですね、、

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.9

一概には云えないのではないでしょうか。 その人が自分の内に持っている素質や 人間性それに自己信頼の度合などに因る のではないかと思われます。

augmydt
質問者

お礼

回答ありがとうございます!自己信頼とは自信ということでよろしいですか?

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.8

どのような場合でも元々の性格はあると思いますが、仮に家庭内での出来事であるとするなら能力のある人はその環境から離れれば自然と認められるようになるものだと思います。 勝気なだけで能力を発揮できない人の場合は、そのような行動に出る可能性があるかもしれませんが・・ 何の努力もしていないのに不公平感だけは持つ人っていますしね。 その瞬間だけで現実が変わるわけではないんですけどね。

augmydt
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

noname#224719
noname#224719
回答No.6

周りから認められてる、認められてないという 自覚ができないでしょう。 どのような環境か想像でしか回答できないのですが、 私はそうとは限らないと思います。 人間性、人間関係に現れると思います。 その人の友達を見てください。 >やがて周りを相対的に下げてでも 認められたいと思うようになるのではと思い、 そのような人間は変わるとも思わない 弱みからでしょう。 ただ弱いだけです。 >事前に距離をとっておこうと思ったのが 質問のきっかけです 相手がどのような方か分かりませんが、 事務的に距離を置いたほうがいいと 思います。 相手の意識をあなたに向けないことです。

augmydt
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、その人の周りの人を見るといいかもしれませんね

augmydt
質問者

補足

でも女性の場合だったら難しいですね。毒母がいるのですが、外面だけは良いので

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.5

>周りから認められずに育った人はやがて周りを相対的に下げてでも認められたいと思うようになるのでは  そういうこともあるとは思いますが、単に自信があって障害になることがら対して怒っているだけということもあると思います。

augmydt
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そういうのもありますよね

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.4

そうかもしれないですね。 ただ、それだけを基準に人をみているならどうかと思います。 根本的に人をグループで考えると判断を誤ります。 因みに、そう言う私は、自分で物事を考えて結論を出せない人は嫌いです。

augmydt
質問者

お礼

回答ありがとうございます! どういうことですか?

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

同意。 特に女性の場合自尊心がなくなり、人のいいなりになりながらも不満を口にします。 褒めてあげる、良さを認めてあげる、そんな口先でも自尊心は戻ります。距離をとって避けるよりも褒めてみたらいいんじゃないですか。 褒めるようなところがなくとも、今までの努力を認めてあげるとか、してきたことをポジティブにみてあげるだけでも変わると思います。

augmydt
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 毒母がいるのですが、教育が必要になりますね。。彼女は60年間何をしてきたのでしょうか、、

回答No.2

どうなんでしょうね。 周りから認められて育った人とか、認められずに育った人の中にも色々いるでしょう。 たとえば認められて育った人は明るくおおらかな性格になる可能性も有りますし、 周囲を見下し、自身にうぬぼれなんの努力もしない人間になる可能性もありますね。 逆に認められず育った人の場合、 質問者様の言うような人物になる可能性もありますし、 見返してやろうと努力し、何かのスペシャリストになるかもしれませんね。 ちなみに私の場合、幼い頃に両親を失い親戚に引き取られ、中学卒業まですごしました。 家庭内暴力やイジメも受けていました。 高校に進学する為の費用は出してもらえず、中学卒業後すぐに就職。 ちなみに35歳となった現在では、IT系企業を立ち上げ、妻と3人の子を授かり、自慢ではないですが比較的裕福な暮らしをしていると思っています。 とても認められて育ったとは言えないですが、自身の関わる人間の価値を下げようなんて思ったことは無いですね。 忠告なんですが、 何らかの理由があってその方を嫌いになるならまだしも、周りに流されてなんて最悪です。誰かが認めてあげなければ可哀想だの変われないだのそんな事を言うつもりは毛頭ありませんが、周囲が認めていないから私も認めないなんて最悪です。 それじゃ私の小中学生時代に受けていたイジメの理由 「周りがイジメているから私も」と一緒です。 あまつさえ、 「やがて周りを相対的に下げてでも認められたいと思うようになるのではと思い」 とか。 現在そういう人間になっておらず、また将来なるかどうかもわからない貴方の勝手な憶測で距離を置く、完全に意味がわかりません。 どうかあなた自身の目でしっかりと現実を見極めて判断してあげてください。

augmydt
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そして忠告ありがとうございます。私は周りからの評価で相手の見る目を変えるような迷える子羊ではありません。

  • dwdddw
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

周りに居る人の心が荒んでるだけです・・ それが解からないなら 解からない人の心も荒んでるだけです・・

augmydt
質問者

お礼

回答ありがとうございます! それだとやった者勝ちになりますよね(´・ω・`)本人ではなく周りが荒んでいるせいですものね

関連するQ&A