- ベストアンサー
子どもの躾について(怒鳴る事)
1歳過ぎの子どもがいます。 食べ物を吐き出したり、お皿をひっくり返したり、料理中に足を引っ張ったり、とにかくイヤイヤをしたり…怒鳴ってしまう事があります。 皆様は子どもに怒鳴った事はありますか? 怒鳴らないようにどう対策を取りましたか? 今考えているのは… ・すきな音楽を流す ・通信教育、習い事 ・一時保育、ベビーシッターを利用する ・私が個室に隠れる 1歳過ぎてから昼寝も30分とかになりしんどいです。 アドバイス、ご経験談など、どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳は言葉が分からないというのは全くの間違いです。現在の研究では、生後2ヶ月程度から乳幼児はある程度の言語的な理解力を有していることが分かっています。1歳ではコミュニケーションを行うことは難しいまでも、1~2語程度の会話は理解していることが分かっています(例:危ない、止まって! これ、美味しいよ。など) 私自身子育てで怒鳴らないというのは不可能だと思います。私は男ですが、医療従事者のためある程度子育てに知識があったことや周産期管理をしやすいので出来る限りのことはしていました。特に >食べ物を吐き出したり、お皿をひっくり返したり、料理中に足を引っ張ったり、とにかくイヤイヤをしたり…怒鳴ってしまう事があります。< これについては以下をお試しになったことはあるでしょうか ・食事については時間管理ではなく、お腹のすき具合に合わせて摂取させる。(ただし、運動や散歩など十分に身体活動を行わせ空腹になりやすいように工夫すること)尚且つ、食事の場合は無理に食べさせるのではなく、1時間程度のんびり食べさせて良い。栄養バランスは考えなければならないため市販の離乳食も活用する ・お皿をひっくり返す場合、じっとしている時間が長かった可能性が高い。ゆっくりご飯が食べたくなる環境を整える(座りやすい状態。私の場合は幼児用椅子と自分の膝の上で食べさせることが多かったです)。テレビなどは付けず、子供が興味を持ちそうなものは机から排除(片付けるのは大変なので、ダンボールなどに手当たり次第にぶち込み、妻が昼寝から起きた時に少し育児を変わってもらって片付けていました) ・怒鳴るのは『怒った』からではなく、『間違いを犯した』時のみにする。自分の怒りをぶつけるのは、相手が誰であれ(部下などの成人した人間相手であれ)避けなければなりませんし、その感情でぶつけられる言葉は説得力がありません。ですが、間違いを教えるための『叱る』ことは必要なことです。私の場合、明らかに間違いを犯した場合は一度の間違いにつき1回だけ名前を思いっきり怒鳴って良いと自分でルールを決め怒鳴りつけていました(その後、なぜダメなのか。年齢に合わせて説明します。1歳なら1~2語程度で説明するのが良いと思います『お皿、痛いでしょ!』『何か、嫌かい?』など)。未だに少しキツめに名前を呼べば直立不動でごめんなさいと言える子には育ちます。賛否両論あると思いますが、私は躾の範囲内だと思います。 通信教育や習い事は基本的にオススメしません。実質的にあまり効果がないというのが最大の理由です。 一時保育やシッターはオススメします。私は義父母、実母、妻、私と育児可能な人間が5人いてそれぞれに手伝ってもらうための費用等は十分に稼ぎで賄えたのでシッターや一時保育は活用しませんでしたが私と妻だけなら確実に育児の質は落ちていたであろうことは想像に難くありません。 貴方が隠れるのは、全く逆効果で子供に不安を与えるだけになります。子供の反抗は親の疲れやストレスが子供に伝播したために起こるという報告もありますので、まずは相談者さんがしっかりと休むことを考えるべきだともいます。また、配偶者がいるのであれば、その方にも十分に家事や育児を手伝ってもらうべきだと思います
その他の回答 (4)
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
こんちは。 >皆様は子どもに怒鳴った事はありますか? 否定は出来ません。お気持ちも分かります。 >食べ物を吐き出したり、お皿をひっくり返したり、料理中に足を引っ張ったり、とにかくイヤイヤをしたり 食事に関しての部分だけで言えば、ミルクは卒業してますかね?? まだだよーということなら、離乳食は、「食べる練習」なだけなので、ダメそうなら片付けちゃう。くらい割り切ってもいいかと思います。栄養はミルクでとってますしね。 ミルクは終わってるなら、混ぜ込んでみちゃったり、大人が楽しそうにご飯食べてる姿見せるなり…とかですかねぇ。(うちは、夫婦揃って、ご飯は好き!なので、上手いことマネしてくれたかな?と勝手に思ってます。 以下は、御飯時に限らず って話ですよね?ご飯中に気をそらすような音楽、テレビは個人的にはどうかな?と思ってるので(;^_^A >・すきな音楽を流す 音楽の鳴る絵本。とか興味持てるころかな。と。 ただ、5分、10分程度しか興味は持ちませんので、あまりくじけませんように…。集中力自体がそんなに続かない年齢なので、本鳴らしたと思えばボール投げてたり、いつの間にかぬいぐるみにダイブして、また本に戻る。とかそんなもんです。 >・通信教育、習い事 うちはまだやってないのでスルーしときます。まぁ、通信は無しかな…結局、親がいなきゃならんのなら、親の気は紛れない気が。 >・一時保育、ベビーシッターを利用する ありでしょ。 自身の罪悪感~との兼ね合いぐらいですかね…。 気分リセットのため!と割り切れて、ちゃんと頻度とか考えられるなら、あるものは使うべきでしょう。 育児相談、手伝いとかを求めてるのでしたら、行政の方でそういうことやってる市もあるかと思います。お住まいのとこで調べられてみては? >・私が個室に隠れる 気分リセットにはありかもしれませんが、後追い~もしてくる時期ですかね。 お部屋の安全性の確保とかは必要ありかもしれませんね。 あとは、旦那さんは頼りましょう。 まぁ、日中とかは難しいのかもしれませんが…。 >1歳過ぎてから昼寝も30分とかになりしんどいです。 時間を変えてみたり、回数を変えてみたりはしましたか? 1回のお昼寝で、ある程度の時間を取る~ようにしても大丈夫な頃になってるかも?? おっしゃる通り、自分も、1歳過ぎの子~は、ある程度大人が言ってることはわかってると思ってます。 …あくまで、ある程度ですが(;^_^A テキトーに、うん!と言ってるだけにも思わなくも…ないですがね…。 ただ、そういうことの積み重ね~が、物事を覚えるには大事なんでしょう。 ある程度わかるからこそ、怒鳴る…よりは、言い聞かせが大事なのかな。と、個人的には。 たまに挫けそうかにはなりますけどね。 上手く気分を切り替えて、優しい気持ちでお互い楽しく過ごせるようになるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 遅くなってすみません。 >ある程度わかるからこそ、怒鳴る…よりは、言い聞かせが大事なのかな。 そうですね。身に染みました。 ミルクを使ったら少し楽になりました。お昼寝も時間を見直しています。テレビも減らしました。たくさんアドバイスをいただき、ありがとうございました。
(・ω・;) 大変ですね・・。 育児は24時間で、しかも全てにおいて、忍耐を含めた全力が必要とされる重労働ですから…。 8時間や12時間で終わる仕事ではありませんから、気持ちだけでは誰しもやっていけません。 母親にとっても、子供にとっても苦行で、母親が上手に休めないと悪循環になってしまいます。 介護と似たようなものですからね・・ お互いに辛いのです。><; 実家の御両親や一時保育、ベビーシッターを利用できたら良いと思うのですが…。 あと、料理中の対策としては 【ベビーサークル】や【柵付きベビーベッド】が良いかなぁと思いました。アマゾンでは、9000円~2万円くらいです。 柵付きのベビーベッドは、高さ調整機能があるタイプだと重宝しそうです。 (ベビーサークルだと軽いので、お子さんが押しながら移動できてしまう。 そこで、高さ調整機能付きの柵付きベッドが、高さ・重さ・安全性から良さそうに見えました。) 【ファルスカ farska ミニジョイントベッド ネオ 746051 】 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AB-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89-746051-%E5%B7%A5%E5%85%B7%E4%B8%8D%E8%A6%81-%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%92%E3%81%A6-%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E7%A2%BA%E4%BF%9D%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E7%99%BA%E6%83%B3%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89/dp/B00CBR1DPG/ref=sr_1_1?s=baby&ie=UTF8&qid=1479479427&sr=1-1&keywords=%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%80%80%E9%AB%98%E3%81%95%EF%BC%99%EF%BC%90%EF%BD%83%EF%BD%8D ちなみに・・ ベビーサークルの利用方法には参考になるレビューが多くあって、独身の私も勉強になりましたw ベビーサークルに(子供ではなく)母親が入り、 その中で、お子さんに妨害される事なく作業を行うというレビューが・・。 料理だと、さすがに母親がベビーサークルに入る事は足元が危ないですけど、座って行う作業であれば、親が入っても活用できそうですよね。(^艸^) あとは。。 苛々の解消に、モーツァルトでしょうか。 大人はリラックスできて、小さな子供は寝てしまう事もあるという、素敵な音楽です♪ 【モーツァルト療法 ~音の最先端セラピー ~3.癒しのモーツァルト ~耳と脳の休息の音楽 ~ 】 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E7%99%82%E6%B3%95-%EF%BD%9E%E9%9F%B3%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%85%88%E7%AB%AF%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%BC-%EF%BD%9E3-%E7%99%92%E3%81%97%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88-%EF%BD%9E%E8%80%B3%E3%81%A8%E8%84%B3%E3%81%AE%E4%BC%91%E6%81%AF%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD-%EF%BD%9E/dp/B00005FGA2/ref=sr_1_10?s=music&ie=UTF8&qid=1479480308&sr=1-10&keywords=%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88 (^ω^)b 質問者さんが少しでも上手に休めて、穏やかな育児ができますよう、願っています☆ 良い一時保育が見つかると良いですね♪
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
具体的な商品まで教えていただきありがとうございました。柵だと頑丈でよさそうですね。 母は遠方なので慣らして一時保育できるようにがんばろうと思います。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
56歳 男性 1歳まだ何も分からない 母親がどうして怖い顔しているのかも分からない 貴女は何も分からない子供に怒鳴って何をさせたいの ようやく物を食べられるようになったばかり 体だって言う事聞かない筈 上手く食べられなかったと泣いたのに怒鳴られたって気分でしょ 貴女だって同じだったのですよ 自分もこんな感じで両親が大変だったのだろうなあとなぜ思えないのでしょうか? 子供の成長と言うのは貴女の成長を見るのと同じなんですよ 1歳のお子さんに貴女を重ねたら手を沿えてあげたいでしょ 怒鳴るのは貴女が片付けしなければいけない面倒をお子さんの性にしているだけ まだ1歳なんですよ 何も出来ないのです 怒鳴っていたらますます何も出来ない子供になってしまいますよ かわいそうなお子さんですね
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
一歳だと何となく言葉が分かると聞いたので、悪いことは教えないとと聞きました。違うのですね。 厳しいお言葉ありがとうございます。
- ferass
- ベストアンサー率0% (0/7)
一時保育、ベビーシッターを利用する ・私が個室に隠れる」←これって逆効果にしかならない・・ 「母親が居ない方が安心して食事が出来る」と習得する様になるだけ・・
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
怒りそうになったら、別室に行って落ち着けと聞いたので… 逆効果なのですね。教えていただき助かりました。
お礼
ご回答ありがとうございました。遅くなってすみません。 詳しく書いていただき大変参考になりました。ここ数日落ち着いて、怒る回数が減りました。怒りをぶつけられて、嫌な気持ちになった事も思い出しました。なりたくない人になってしまって情けないです。 先ほどノートに書いて夫と共有させていただきました。 読み返して、冷静に叱れるように努めていきます。本当にありがとうございました。