• 締切済み

青竹の油抜き方法について

よろしくお願いいたします 真竹の油抜き(白くする)ついて教えてください 1 火で炙って抜く 2 木灰を塗る 方法が有ると知りましたが  ある人が 青竹の節を抜くと良い言われましたが        (両側から鉄筋棒を打ち込む)       本当でしょうか、又他に簡単な方法が有れば教えてください     真竹直径50mm位で長さ50mの物を10本作りたいと思っています     今月中に切り出しと、枝打ちをして来年2月末に幟建てに使いたいと思っています

みんなの回答

回答No.2

セスキ炭酸ソーダもアルカリですよ。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

調べました。 1は無理です。表面だけ炙るだけなので内部の油は抜けません。 2の方が無難です。木を焼いて出来た灰に水を含ませてドロドロ状にする。 ゴム手袋をはめて竹の表面を擦るように擦り込む。このまま放置すれは自然 に油分が抜けて白くなる。 竹の表面には竹を保護するワックス状の膜があり、これを取らない限り油は 抜く事は出来ない。灰は必ず木を燃やした物にする事。ホームセンターで売 られている草木灰は駄目。 竹の節を中から抜く。これは無理です。ホームセンターで売られている鉄筋 は長くて4mです。両端から打ち込んだとしても50mの節は抜けません。 また真竹で50mもある高さの物は存在しません。5mの間違いじゃありま せんか。2で書いたように竹の表面にはワックス状の膜があります。それを 取らない限りは油は抜けません。 ちなみに竹の採取時期は9月から11月です。この時期だと竹に含まれてい る油分は他の時期より少ないとされています。また5月に採取されると竹の 中に虫が発生しやすくなったり、油分を抜いても腐りやすくなります。 採取されるなら今月中にしましょう。

noname#232295
質問者

お礼

5mの間違いです、まずは竹の表のワックス状の膜を   取り除く事が重要ってことですね   木灰を塗る方法でやってみます   ありがとうございました

関連するQ&A