• 締切済み

センター試験の会場について(滋賀県)

草津市に住んでいる浪人生です。 母が、知り合いから「浪人の時はセンター試験を彦根まで受けに行く必要があったので、ホテルを取った」という話を聞いてきました。その年は大雪だったため、ホテルを取っていて助かったそうです。 去年までの試験会場を調べると大津南部・草津・彦根・長浜ですが、現役生が高校の近くで受けるのでそのような事もあり得るとは思いました。 実際、浪人生はどの程度遠くの試験会場になるのでしょうか?去年までの事を知っていらっしゃる方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.2

今年の受験案内では32ページに記載があります。 浪人生だからと言って遠くの試験会場が割り当てられるというわけではありません。現役生は所属高校(通信制を除く)の所在地、それ以外と通信制高校の現役生は居住地から選定されます。一部地域を除いて、基本は所在地・居住地の都道府県内になります。選定においては「所在地・居住地から均等に人員を配置する」ように割り振りが行われます。 http://www.dnc.ac.jp/center/shiken_jouhou/jukenannai_gazo.html 滋賀県の試験会場は滋賀大学(彦根、大津)、滋賀医科大学(大津)、滋賀県立大学(彦根)、長浜バイオ大学(長浜)、立命館大学(草津)です。 http://www.dnc.ac.jp/sp/data/shiken_jouhou/h23/shiganshasu_data/shikenjou/shiga.html 上記の選定基準からすると、草津は収容人数の多い立命館大学がありますが、甲賀や守山を受け入れると考えられます。なので草津で受け入れできないなら、次点では大津の2か所、その次に彦根の2か所が割り振りの対象になるかと思われます。長浜は遠すぎるので草津からは割り振りがないと考えてよいと思われます。

ExTHZ
質問者

お礼

ありがとうございます。大津には湖西の人も多いと思われるのと、草津近辺から彦根に受けに行った前例が結構あるようなので、受験票が来るまでは彦根に行くつもりでいておこうと思います。

回答No.1

 センター試験の会場ですが、基本的には都道府県を単位とした試験地区を設けて、その地区内にある大学に割り当てられます。(勿論例外もあって、埼玉県や神奈川県の一部は東京都扱いになっていたりします。)  現役生だと通っている高校の近く(遠くても一時間以内ぐらい)が指定されます。会場のキャパや高校からの受験人数等により、毎年変わるようなこともよく有ります。事前に高校に通知される、なんてことは流石にありませんが。  浪人生は基本的に自宅住所を元に近くの会場が指定されますが、各大学のキャパシティ等の調整によっては、少し遠目な会場が指定されることもあります。(但し、試験地区を跨ぐことはまず無い。)こればっかりは運要素も強いですねぇ。  どちらにせよ、会場が決まってから当日まではそれなりの日数がありますから、遠い会場だから前泊する等の対策は取れるかと思います。

ExTHZ
質問者

お礼

ありがとうございます。色々と聞いてまわったところ、草津近辺から彦根に行った前例が結構あるようです。今のところは彦根に行くつもりでいておこうと思います…

関連するQ&A