- 締切済み
消費期限 口頭で伝える シールなど無し
消費期限は口頭で伝えれば、シールなど貼らなくていいんですか? 最近行った店で、買ったものに期限シールが無かったので気になりました。 たくさんバラバラの商品を選んで袋に入れて貰ったので、その場合は原材料表示などはいらないと聞いたことがありますが プレゼントやお土産としてあげるとき期限が書いてないと、あげた人の家族まで連絡が伝わるかなど心配で渡しづらいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
製造所と販売所が同一である場合に限り表示は免除されます。 作って売ってるパン屋さんとかお惣菜屋さん、お弁当屋さん、ケーキ屋さんなどはこれに当たります。 販売と製造が別なら必要ですよ。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8803/19962)
>消費期限は口頭で伝えれば、シールなど貼らなくていいんですか? 例えば「元々は外箱に賞味期限が付いていたギフトセットを、中身だけバラ売りする」など、期限表示を取り外した状態で販売する場合は「販売場所に期限の表示がされていれば、法的には問題なし」です。 >プレゼントやお土産としてあげるとき期限が書いてないと、あげた人の家族まで連絡が伝わるかなど心配で渡しづらいです。 「ギフトセットのバラ売り」とか「お菓子のバラ売り」などは「訳有り品」な場合が多いので、プレゼントやお土産として人に渡すのは控えた方が良いと思います。 これは「食品の安全の為」ではなくて「人間関係を良好に保つ為」です。 「貴方が貰う側」になって考えて見ましょう。いくら「○日までに食べてね」って言われて渡されたとしても「消費期限や賞味期限がちゃんと書かれてないモノ」を渡されたら、表面では「あら、ありがとう。頂くわ」って言いつつ、腹の中で「ナニコレ?余り物でも押し付けてきたの?」って思うと思います。 身内なら問題無くても、知人が相手では「人間関係的に問題あり」です。
補足
バラバラの商品をと書きましたがそういうことでないです。お店が決める個数だと箱入り期限シールが付きますが、それ以外の個数だと紙袋になり期限シール無しでした。 ケーキを数個、欲しい分を自分で選んで買ったものです。 さすがに訳ありなどを他人に渡せないです。
お礼
製造元になれば消費期限も免除されるんですか。それは冷凍品を焼くだけとかでもいいということですね。 いろいろルールが難しいですね。惣菜と言われると期限を張ってない店は珍しい気がしますが、唐揚げとかの専門店だと確かに期限を書いてないですね。 ありがとうございます