• 締切済み

raid1で、raidカードを使用するメリットは?

raidカードについての質問です。 ○ raid1にraidカードを用いるメリットはありますか?     速度向上などのメリットがあるのでしょうか? 近々、自作パソコンを組むのですが、データ保存用にHDD(6TB)2台をraid1でやってみようと思っています。 raid5、raid6ならraidカードが必要でしょうが、raidカードは、raid0、raid1も使用可能ですので、何かメリットがある気がします。 どうか教えてください。 raidカードを購入するかどうかの参考とさせていただきます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

RAIDはその機能で後ろに記載されている数字が異なります。 RAID1→ミラーリング。2台のDISKに同時に同じデータを書き込みます。どちらかのDISKが故障しても片方だけで運用続行可能です。一般的なRAIDボードは故障したHDDを取り外し、正常なDISKに換装すると復旧が始まります。ちなみにDISKは2台以上の偶数台の構成で、性能はそろえる必要があります(通常は同一メーカの同一型番)。 RAID0→これはストライピングと言って複数台のDISKにデータを分散してほぼ同時に書き込みます。読み込みも同様です。なので読み書きが非常に早くできます。 RAID5→3台以上のDISKを使用します。データ部分は2台のDISKに書き込み、パリティチェックデータをもう1台のDISKに書き込みます。3台のDISKの内どれが故障してもデータはもう一つの一部のデータが書かれたDISKとパリティが書かれたDISKとで計算して故障したDISKに書かれたデータを復旧できます。RAID6はこの発展形で更に安全性が高まっています。 RAID1、5、6は安全のためのものであり、RAID0は速度を上げるためのものです。 RAID0とRAID1やRAID5を組みあわせて両方のメリットを出せる構成もRAIDボードによっては可能です。が、DISK台数がどんどん増えるのでコストが高くなります。 また、RAIDボードによってはコンピュータを停止することなく故障したDISKと正常なDISKを換装できるものもありますが一般的に高価です。 企業のサーバなどの用途ではRAID6が最近は使われるようになってきたようですが、個人用ではRAID1で充分と個人的には思います。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.3

メリットはCPUへの負荷が少ない マザーボードのSATAポートを浪費しない RAIDカードによっては独自の監視・管理機能がある バッテリーバックアップのあるRAIDカードなら保存中に停電してもRAIDカードのキャッシュ内のデータが保存されている というぐらいでしょう。 速度向上はHDDへの処理に対してぐらいですからマザーボードのRAIDの速度と大きな差は出ないでしょう。 RAID5やRAID10(RAID0+1)などであれば別でしょうけど・・・ もっとも、バッテリーバックアップのあるRAIDカードやバックアップ用のバッテリー(キャッシュメモリ用)がオプションであるRAIDカードはそれなりの値段なので 費用的な面でいえばそこまで出す必要があるか?ですね。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.2

RAID10での数字ですが、ハードウェアを使った方が1.3倍くらい速いってベンチマーク結果がある模様。 https://mag.osdn.jp/08/07/17/0156249 …引用元ページにも書いてありますが、RAIDカードのコストを正当化できる差かどうかは微妙といわざるを得ないでしょう。

回答No.1

Raid1 はミラーリングですから、片方壊れてもデータが保護されます。0はストライピングで、2本で1本分の働きをするので片方壊れるだけで両方使えなくなります。でも0はその分速いです。一般に0はスピードを求め保存性を犠牲にできる一時ファイルなどで使います。 5や6は、デイスク容量を拡張するために使います。 うんテラというハードディスクの容量では、5とか6を使う必要はあまりありません。

関連するQ&A