ベストアンサー 「譲渡」の反対語 2016/10/28 13:46 「譲渡」の反対語として適切な用語を教えて下さい。 又、「譲渡」という用語を使わないで、 「譲り渡す」と、その反対の使い方として「譲り受ける」という使い方は正しいでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fujic-1990 ベストアンサー率55% (4505/8062) 2016/10/28 14:05 回答No.2 > 「譲り渡す」と、その反対の使い方として「譲り受ける」という使い方は 正しいです。 「譲り渡す」という意味の熟語は「譲渡」であり、「譲り受ける」という意味を持つ熟語は「譲受(じょうじゅ)」です。広辞苑にはそう書いてありますし、ATOKでも一発変換できました。 が、「譲受」は、「譲渡」ほどには見かけない言葉です。ふつうは、「譲渡」に対しては「購入」が使われるかなと思います。 質問者 お礼 2016/10/29 04:24 ご回答ありがとうございました。 「譲受」は「譲渡」ほどには見かけない言葉です。……そうなんですよね。それで何か、一般にもなじみやすい良い用語はないかと。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) SPS700 ベストアンサー率46% (15297/33016) 2016/10/28 14:55 回答No.4 反対語を考える前に「譲渡」のいろいろな面を見ておく必要があるように思います。 僕の見るところ、譲渡には(1)力によらない、(2)お金を受け取らない、(3)自分のものを他方に移す、などの面があります。 (1)の反対語は、強奪、奪い盗る (2)の反対語は、販売、売り渡す (3)の反対語は、受領、譲り受ける のようなことで、あまり考えないのに六つもの反対語が出てきました。 これに(2)+(3)だと買収、買い取る、などとまだ増えそうです。 質問者 お礼 2016/10/29 04:35 ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおりです。「反対語」という表現自体が非常に曖昧で、いろいろな解釈がなされるようで、もう少し状況説明が必要だったかも知れません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 msMike ベストアンサー率20% (371/1817) 2016/10/28 14:37 回答No.3 場合によっては、承継、相続 でも。 質問者 お礼 2016/10/29 04:29 ご回答ありがとうございました。 「反対語」という表現には、いろいろな解釈がなされるようで、もう少し状況説明が必要だったかも知れません。私の場合は、「承継」というのも使えないことはないのですが、今ひとつしっくりこないという感じです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A ア・プリオリの反対語 哲学用語の「ア・プリオリ」,これの反対語を教えてほしいです. よろしくお願いします. 報連相の反対語 報連相の反対語を調べています めいかいえん という用語は調べ、理解したのですが どうも 野菜の名前であるそうなんですが・・・ ご存じの方 お願いします 律速酵素の反対語 コレステロールなどでの代謝過程で良く出てくる「律速酵素」ですが、反対語、(または反対意義の語彙)はなににあたるでしょうか? 検索に適する専門用語をおしえてください 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 反対語を教えてください 1. 「すでに」の反対語は? 2. 「整然」の反対語は? 教えてください "生きる"の反対語は? ずっと疑問に思っていたことなんですが、 "生きる"の反対語ってなんでしょうか? "死ぬ"かとも思ったのですが、"死ぬ"の反対語は生まれる(産まれる)かな~とも考えられます。 それとも"死ぬ"でいいのでしょうか? 「くさい」の反対語は? 「くさい」の反対語は、何だと思いますか? どんな意味での反対語でも結構ですが、「くさくない」「いさく」以外でお願いします。 反対語 本番の反対語は練習であってますか? あと当日の反対語は準備であってますか? 反対語について 小学3年生の宿題で反対語の問題がありました。 和食 中央 ヒントとして、洋食、地方となっていました。 さて、質問は和食の反対語はなにかということと中央の反対語は何かということです。 よろしくお願いします。 巨大の反対語と・・・ 小学生でも知ってるような質問で、申し訳ありません。 巨大の反対語と、 巨大とその反対語の間くらいのものを なんと言うかを教えて下さい。 宜しくお願いします。 「引き続き」の反対語 「引き続き」の反対語 少し日本語的におかしいとは思うのですが、「引き続き」という言葉の反対語ってあるでしょうか? 「最後」や「終了」など、自分で色々考えては見たのですが、中々しっくりこなくて…。 あなたの意見でいいので、「これそうかな」と思う言葉があれば是非教えてください。 「寄せ付ける」の反対語は? 「寄せ付ける」の反対語は? 反対に、毛嫌いして離れていってしまうことは何という言葉がありますか? 新鮮の反対語は? 会社の人がある日「新鮮の反対語って何?不新鮮じゃないよな」と言いました。確かに、不新鮮じゃないということは分かるのですが、「じゃあ何なんだ?」ということで、今会社のみんなの頭を悩ませています。 何となく「腐敗」かなぁ、という気もするのですが… 辞書にも載ってませんでした。 誰か、確かなことを教えて下さい! 新鮮の反対語って何?! 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 反対語の調べ方を教えてください 妄信の反対語を知りたくて、グーグルで自分なりに検索してみたものの、うまく調べることができませんでした。 反対語や言語の由来は、以前から調べ方に困っていまして、ネットで手軽に調べられる方法をご存知でしたら教えてください。 反対語 ちょっと気になったので教えてください・・ 実行 の反対語はなんでしょうか・・・ 有言実行 の反対を囲うと思ったんですが、、 有言鈍行?じゃないよなーと。 実行の反対がわからないのでお教え下さい 丁寧の反対語ってなんでしょうか? 丁寧の反対語ってなんでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。 寂しいの反対語は? 寂しいの反対語はなんでしょう? 楽しいかな?わいわいかな? 仕方ないの反対語 仕方ないの反対語 教えてください。 反対語 「速める」とか「細める」の反対語は 「遅める」、「太める」でいいのでしょうか? 反対語 「漸次」・・・だんだんと変わっていくこと この「漸次」の反対語は何でしょう・・・? 「甘える」の反対語って何ですか? 「甘える」の反対語って何ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。 「譲受」は「譲渡」ほどには見かけない言葉です。……そうなんですよね。それで何か、一般にもなじみやすい良い用語はないかと。