赤ちゃん~未就園児におもちゃや本を買い与える頻度。
1歳の息子がいるのですが、
おもちゃを買う頻度・タイミングに悩んでいます。
まず、
親のエゴや甘やかしで次から次へとおもちゃを買い与えることには抵抗があります。
空のペットボトルや紙箱など、不用品(もちろん安全は確認して)でも結構遊んでくれています。
けれども、
積み木やブロックなど、市販のおもちゃもあったほうがいいのかなと思っています。
夫は子どもが乗れる車、ボール、室内ジム(調べると対象は2歳~の物が多いみたいですが)などを買いたいそうです。
今持っているもの。
・出産祝に頂いた床置き式のメリー
→息子がつかまったり倒したりして、本来の用途ではもう使わなくなっている。
・小型のおもちゃ(車、ガラガラ、電池で動く動物など)が数点。すべて頂いたり私が持っていたもの
・ぬいぐるみがたくさん(趣味で集めていたものから、今の月齢でもOKそうなものを子ども用にしている)
・ブロックをはめると音が出たり光ったりする、少し大きめのおもちゃ。6ヶ月頃たまたまセールになっていたので購入
→現在一番活躍している
あと、
1歳の誕生日に水で絵が描けるシートを購入しましたが、
ペンを持たせてもまだなぐり書きさえしないので、
箱の表示通り1歳半を目安に使おうと思っています。
私の親から
「おもちゃは誕生日とクリスマス、という感じに決めて買い与えないとダメよ」と言われたことがありますが、
それほど高くない(1000円そこら、とか)ものもその範囲に入れるのでしょうか?
また、絵本もそろそろ・・・と思っていますが、
私が子どもの頃読んでいた物がそれなりに量あるので、
新しいものを次々と買う必要はなさそうです。
とはいえ、いくらかは買ってあげたいし・・・。
ゆくゆくは図書館も利用するつもりですが、
未だ本を破くことがあったり、
これからは落書きするようにもなると思うので
絵本は持っておきたいです。
まだ自分で「あれがほしい」と言えない赤ちゃん~未就園児におもちゃや本を買い与える頻度・タイミングについて
経験談やアドバイスなどをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。