• ベストアンサー

次にくるハラスメントは何だと思いますか?

セクハラ、パワハラを発端?とし、 マタハラ(マタニティー) アカハラ(アカデミック) スメハラ(スメル) アルハラ(アルコール) などいろんなハラスメント問題がでてきてますが、 次に社会的に問題になりそうなものは「何ハラ」がきそうでしょうか。 これは大喜利をしたいのではなく、 本当はこういうことで困ってるのに、職場は改善してくれないとか、男は(女は)わかってないとか、 職場や公共の場などでこれは嫌だから、 などの例があれば「何何ハラスメント」というくくりになりそう、というのをざっとでいいので書いてみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

タバコのスモークハラスメント

monotone0
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • chibareal
  • ベストアンサー率11% (26/217)
回答No.16

SNSハラスメント

monotone0
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maxi-mum
  • ベストアンサー率13% (25/182)
回答No.15

ドクターハラスメントというのはあるようですが、薬剤師ハラスメントもあると思います。ムカっときた薬剤師に遭遇したことあります

monotone0
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225691
noname#225691
回答No.14

服とか靴とか腕時計などファッション関係で色々言ったりするハラスメントですかな。 ファッションって気を遣っている人はきれいにまとめているけど、興味がない人とか無頓着の人は「着れればいい」で済みます。 しかし、コーディネートはどうだの、ブランドがどうだの、テレビとかではファッションチェックと称して他人の服装にダメ出ししたりと。 もっと酷いのが服よりもアクセサリー関係でどこかで見聞きしたような知識や蘊蓄をいってくる人が結構いるのも居ますしね。

monotone0
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

インハラ ...英語ができない人を差別する。給料に差をつける。 ガサハラ ...ガサツな人に対して厳しく当たる。 サボハラ ...仕事をサボっている人に対して怒る。

monotone0
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.12

ガラハラ=いまだにガラケーを使っている年配の先輩をバカにすること キボハラ=フリップ入力で育ち、キーボードを打てない新人をバカにすること

monotone0
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (397/2006)
回答No.11

◎潔癖症の人が、他人を汚物扱いする「不潔ハラスメント」 ◎聴覚過敏症の人が、音を立てる人にキレる「逆音ハラスメント」 ◎ブサイクを差別する「ブサハラ」と、美人を仲間外れにする「ビジョハラ」 日本人は、個性、目立つ人を差別する性質があるので、そんなん、昔から沢山ありますよ。 【大喜利?】 総選挙で1位になっても、AKBの真のセンターとは認めてもらえない「サシハラ」

monotone0
質問者

お礼

大喜利をしたいわけではないと

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

鬼嫁ハラスメント 実際に困ってはる男性諸氏はいらっしゃるかと思われます もう、とーちゃんがちゃぶ台返しする時代じゃないんですよね

monotone0
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jmklnoums
  • ベストアンサー率18% (31/167)
回答No.9

「音ハラ」 サウンドハラスメントです。 オッサン社員の咳払いがうるさい、 くしゃみの音がデカイうえに口をふさがない、 ボールペンをずっとカチカチしてる、 キーボードを打つ音が異様にでかい、バンバンきこえる、 携帯の音を切らない、 ものをデスクに音を立てながら置く、 いろんな生活音が煩い 以上のようなことです。 ああーわかるなーと思う人はいてくれるんじゃないかと思います。 実際時々音が気になってる事はあります。

monotone0
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224719
noname#224719
回答No.8

ネトハラ。 ネットから拾った知識を 自分のことのようにいって 他人を不快にさせます。 初期症状 環境はネット 常にネットの世界にいないと不安 重症 ネットしか信じなくなる 人間を見ると恐怖感

monotone0
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226970
noname#226970
回答No.7

「ヨコハラ」「ヨコモジハラスメント」 日本であるにも関わらず政治家を筆頭に横文字を多用し、例(ハラスメント) 日本語に慣れ親しんだ者たちを混乱に陥れる。

monotone0
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A