• ベストアンサー

今だとセクハラ、パワハラなど問題となる歌

最近はセクハラ、パワハラ、マタハラなど、すぐにハラスメントとして批判される世の中になりましたが、昔は普通に歌われていた曲でも現在なら問題となるような歌ってありますか? 一応、条件として日本の歌で歌謡曲なら戦後発表された曲。童謡や民謡なら発表された時期は問いません。 例えば、「すずめの学校」の歌詞に「ムチをふりふり・・・」って児童虐待ですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ANTOH
  • ベストアンサー率12% (58/456)
回答No.1

沢田研二さん「カサブランカ・ダンディー」セクハラ、DV

noname#247531
質問者

お礼

「ききわけのない女の頬をひとつふたつはりたおして・・・」 確かに今ならセクハラ・DVですよね。 でも「男のやせがまん、粋にみえたよ」って部分もありますので、男尊女卑の代わりに男は我慢を強いられる覚悟も必要なんですよね。 「あんたの時代は良かった」とありますが、現在では「この歌が流行った時代は良かった」と思うのは私だけでしょうかね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (13)

noname#247615
noname#247615
回答No.14

回答No.13です。  私は、根本的に「女性優位」なので、、、、(すみません・・・<(_ _)> >労基法違反についてですが、労基法は時々改正されるのでその当時はどうだったのでしょうか。  逆、逆です!(文章が下手で、すみません・・・。 当時は、何でもOKだったかと思います。  というわけかどうか分かりませんが、全然、浮かんでこないです。(すみません・・・<(_ _)>

noname#247531
質問者

お礼

度々の御回答ありがとうございます。 まあ普段は「女性優位」のほうが平和ですよね。 いざという時や、ここぞという時は男性の出番となる。 昭和時代は、女性と男性の役割がお互いに理解していたように思いますが、男女平等と言う言葉が一人歩きして、なんでもセクハラ等に結びつけるようになって、おかしな世の中になってきたように感じます。 >当時は、何でもOKだったかと思います。 特に制約は無かったんですかね。 現代でも未成年の女性が「援助交際」という職業(?)を語って深夜働いている人もいるでしょうけど(笑)

noname#247615
noname#247615
回答No.13

 山口百恵さんの『青い果実』 https://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35222  ただ、視点を変えますと、 桜田淳子さんの『わたしの青い鳥』  https://www.youtube.com/watch?v=SMWqLQagxFE   ↑  中学3年生が、紅白歌合戦という深夜労働。 しかも、普段から(デビュー以来)明らかに労働基準法に違反した労働。  今でも、さすがに、中学2年生が歌手デビューは、問題になるかも。  柏原芳恵さん、とかも↓ https://okwave.jp/qa/q9872800_2.html#answers  この曲なんかは、明らかに、・・・↓ https://www.youtube.com/watch?v=5Eyz4cs1LVc  他にも、受験に関する曲で、(曲名、忘れました。) ♪どうせ 大学合格なんて コネ コネ ※1980年代は、このサイトでは削除(もしくは利用停止)となる曲ばかりです。

noname#247531
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 山口百恵は、「禁じられた遊び」とか「ひと夏の経験」など「花の中3トリオ」の中でも大人びた歌を歌ってましたね。 また、西川峰子の「あなたにあげる」も同じ事が言えるのですが、歌詞をよく読んで考えると「・・・あげる」というのは、「あげる」か「あげないか」の選択権は女性にあり、男が「よこせ!」とか「やらせろ!」という歌詞ではなく、選択権は女性にあるので女性優位ですね。 当時は山本リンダの「闇夜にドッキリ」のように、むしろ女性が誘っている歌も多かったように思います。 労基法違反についてですが、労基法は時々改正されるのでその当時はどうだったのでしょうか。 フィンガー5は確か小学生も子もいたと思いますが、相当人気があったので、明らかに勤務時間を越えていたと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.12

#9です。 女性が聞いたら不愉快になるような歌を人前(女性が聞こえるところ)でいうからアウトです。 あの岡村隆史さんのラジオ番組の失言と同じですよね。私、あの話は男性しかいない場所でいうならセーフだと思うのです。男ならみんな笑うし、確かにその通りだとも思います。でも、女性の耳に入る場所でいうのはアウトで、そうなったからあれだけの大騒ぎにもなりました。 「恋の奴隷」は、作詞がなかにし礼さんです。いうまでもなく男性ですね。男性の作詞家が、DVを推奨するような言葉を女性にいわせるわけですから、現在なら絶対アウトです。 ただね、セクハラの本質は「何を言ったか」ではないのです。「誰が言ったか」なんですよ。実は福山雅治さんは自身のラジオ番組にアイドルのような若い女の子が出てくるとセクハラまがいのいじりをすることで有名です。 でも出演者の女の子も相手が天下の福山雅治となると全然嫌がらないし、それを批判する人もいません。また福山さん自身が一線を越えるようなことは言わない上手さもあります。 まあそれをいうたら、不倫してもほとんど不問にされる人もいれば、それがきっかけで何年経っても許されない人もいますものね。

noname#247531
質問者

お礼

再度の御回答ありがとうございます。 >女性が聞いたら不愉快になるような歌を人前(女性が聞こえるところ)でいうからアウトです。 聞いてる女性に対して歌ってるわけでもないのに、現在ではそこまでヒステリックになっているのですか・・・。 >男性の作詞家が、DVを推奨するような言葉を女性にいわせるわけですから、現在なら絶対アウトです。 既に他界された女性作詞家の山口洋子さんの曲も歌詞をよく読むと、女性が男を誘っているような微妙な歌詞も多いと思いますが、あまり問題視されませんよね。女性から誘うのはセクハラにならないのでしょうか。 >セクハラの本質は「何を言ったか」ではないのです。「誰が言ったか」なんですよ。 確かに女性に人気のあるイケメンからの発言だと批判されず、私のように女性からモテないタイプが言うとセクハラになってしまうのは、男に対する差別ですよね。 もっとも、自分に置き換えて考えると、カワイイ娘から言われると気にならないことでも、ブサイク女から言われると腹立つこともありますから同じですね。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.11

2回目 つい最近まで知らなかった。 https://www.youtube.com/watch?v=G5gTd8ueS24 悠木碧 / バナナチョモランマの乱(無修正版) (Official Lyric Video) *英語のTV放送禁止用語を日本語翻訳して歌詞にしていた流石 は、帰国子女。

noname#247531
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうご回答ありがとうございます。 この曲も今まで知りませんでしたが、歌詞の内容も何が問題なのかも私にとっては難解でよくわかりませんでした。 >*英語のTV放送禁止用語を日本語翻訳して歌詞にしていた・・・ ???すいませんが解説して頂けると助かります。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.10

ichijyogt878さまお晩でございます。 新妻keaget09です。 >昔は普通に歌われていた曲でも現在なら問題となるような歌ってありますか? そうですね~。 ボカロ曲なので、小学生や中学生の子も見てると思いますが。 鏡音リンちゃんかわいいので、ファンの子も多いと思いますが。 「・・・・これ、大丈夫なの?」と思えるくらい、アウトに近い曲です。 ↓ぽちっとな。 https://www.youtube.com/watch?v=dRV2Efopim8 ヤバすぎるので、詳しくは書きませんけど、絶対アウトですよね?

noname#247531
質問者

お礼

新妻keaget09さんご回答ありがとうございます。 最後のほうの「パンツ脱げるもん・・・やりたい放題・・」って部分が想像を膨らませますね。 男の私の心情としては脱げるより脱がせたい願望がよぎりますが・・ 芸能人の加藤紀子は20才過ぎまで父親と風呂を入っていたそうですが、父親の前で自分から脱いだのでしょうか想像してしまいます。 かつて山口百恵が歌った「プレイバックPt1」の歌詞で「痛みを覚えた季節」、「あの夜が初めてだったの」など過激な歌もありましたね。 https://www.youtube.com/watch?v=8oN6mnx6uIE

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.9

昭和ソングとなると張り切って回答する皆さま方が、どうしたことが歯切れが悪いのが納得できません・笑。 どうして誰もあげないんでしょうね、「関白宣言」。当時から男尊女卑ソングと批判する人たちがいましたが、今は結婚式の余興で歌ってもアウトだと思われます。 私的には、奥村チヨさんの「恋の奴隷」に誰も触れないのもちょいと納得できません。「悪いときはどうぞぶってね」って、アカンです、あらゆる方向に・笑。 どこかで、「YAHYAHYAHはもうテレビで流せない」って聞いたことがあります。「百ある甘そうな話なら一度は触れてみたいさ」という部分をASKAさんが歌っているのがアウトなんでしょうかね・笑? 「今からそいつをこれからそいつを殴りに行こうか ヤーヤーヤー」なんて、今はアウトでしょうね。この歌が流行ったときにワカゾーだった私らは、若いやつらが集まったら必ずこの歌を歌って盛り上がっていましたけどね。 この曲が主題歌で使われたドラマ「振り返れば奴がいる」なんてのも、もう見られないタイプのドラマでしょうね。主人公は傲岸不遜な若き天才で、己が野望のために他人を踏み台にするのも厭わない男ですからね。でもそれを「カッコイイ!」と思ってた女子も当時は多かった。 そういえば「金太の大冒険」て、今はテレビでできるのですかね? 発表当時はいわゆる放送禁止歌で、90年代に11PMだったかなんだったか、深夜番組の「コミックソング特集」でつぼイノリオさんによる生歌が披露されました。そのときにつぼさんが「テレビで初めて歌った。歌えるようになったんですね」と興奮されていたのを覚えています。 けど、逆に今はまた流せなくなっているような気がします。

noname#247531
質問者

お礼

「関白宣言」が男尊女卑ソングだったとは知りませんでした。 歌詞は「お前を嫁にもらう前に言っておきたいことがある・・」つまり事前に同意を得ることであり、嫌なら拒否できるのでハラスメントでは無いと思うのですが問題になるのですかね。 また奥村チヨ「恋の奴隷」も「悪いときはどうぞぶってね」と女性から希望して言い出してるのですが、これもハラスメントになるのですか?現在では全て男が悪者になってしまう世の中ですね。 11PM・・懐かしいですね。大橋巨泉と松岡キッコしかあまり記憶にありませんが、今なら深夜でなくても放送できそうな内容でした。 ネットが普及しアダルト動画も手軽に見れようになると、外国の無修正を見ても何も感じなくなり、かえって楽しみが減ってしまったようで、つまらない世の中になったように感じます。 ご回答ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.8

もぅすぐ60歳男 https://www.youtube.com/watch?v=IYt3vRHVsrA 健全ロボ・ダイミダラー OP Masaaki Endoh & Ohashi Ayaka Kenzen Robo Daimidaler 歌詞にピーッが入ってる時点でもぅダメなのに (注) あくまで個人的視聴に限ります。

noname#247531
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「健全ロボ・ダイミダラー」自体を知らなかったので調べてみると、元々がエロ要素のある漫画だったのですね。 昔「ハレンチ学園」や小川ローザがパンチラするガソリンメーカーのCMで「Oh!モーレツ」などは今では何とも思わないものでも問題になりました。しかし、こういうものを批判しても、世の中が良くなることは決してありませんでしたので、音楽などが社会に与える影響って実質ゼロなのでしょうかね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9111)
回答No.7

これなんて、完全なパワハラに間違われるだろうね。(笑) 河内のオッサンの唄  ミス花子 https://youtu.be/1_w7qLwhFog 私も16歳の時に道を訪ねたら「ワレ」と何回も言われてブチキレ掛けた記憶がある。 同じ大阪でもかなり違うからね。 動画に通訳が付いてるよ。

noname#247531
質問者

お礼

私は関西地方で生活したこと無いので「ワレ」というのがどういう時に使われるか知りませんが、動画の訳を見ると、むしろ相手に親しみを込めて使ってるようにも感じます。 まあ、訳を見るまでに私もいきなり何度も「ワレ」と言われたら、ブチ切れると言うより、その筋の怖いお兄さんかと思ってしまいますね。 ご回答ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9111)
回答No.6

これなんて、あらゆるハラスメントが含まれる。 今じゃ電波に乗せられない。 伊武雅刀 - 子供達を責めないで https://youtu.be/RiGRbC4n6mc

noname#247531
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供が嫌いって思いは、私を含めて特に男性には少なくないと思いますが、この歌はなかなか言えないことをハッキリ言ってくれて気持ちよいと思いますね。 この歌はセリフだけですが、泉谷しげるとか佐藤公彦(愛称ケメ)などのフォーク全盛時代も似たような歌詞で「僕は子供が嫌いです・・」という歌を聞いた記憶がありますが、検索してもヒットしませんでした。 この頃は今では問題となるような曲も結構ありましたよね。 まりちゃんずの「ブスにもブスの生き方がある」も最初はNHKのリクエストコーナーで聞いたのですが、その後放送禁止になった記憶があります。 https://www.youtube.com/watch?v=lmvAvq2E-0k 差別だとか蔑称とかを理由に何も言えない世の中になるのもある意味で差別になるのじゃ無いかと懸念を感じます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9111)
回答No.5

直近の流行の歌だと、これだね。 【Ado】うっせぇわ https://youtu.be/Qp3b-RXtz4w?t=106 歌詞:酒が空いたグラス・・・ これは「アルコールハラスメント」と言える。 https://youtu.be/Qp3b-RXtz4w?t=122 歌詞:くせぇ口塞げや・・・ これは「スメルハラスメント」と言える。

noname#247531
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「うっせぇわ」この曲を初めて聞いた時は、「この曲自体がうっせぇだろ!」って思い内容など聞いてなかったので改めて歌詞を読んだら、なるほどと思う部分がありますね。 私はアルコールが体質的に合わないのか苦手であり、職場で送別会や新年会などがあると憂鬱だった思いがありました。 こういう曲が流行っているのは、やはり現代は息苦しい世の中になってるということでしょうね。

関連するQ&A