- ベストアンサー
パクったパクられたの話が出る度に思うんですが…
- パクったパクられたの話が出る度に思うんですが、そうやって色々言ってる人ってパクった人でもパクられた人でも無いですよね。
- 運営からすれば外野がなんか煩いなくらいにしか思われてないんじゃないかなと思ってしまうのですが…。
- どちらでも無い人が文句言って運営の釈明や謝罪に説明になってないとか誠意が見られないとか言っても、何というか、スルーされても仕方ないんじゃ…?と思ってしまいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>パクったパクられたの話が出る度に思うんですが… 何かの作品制作に関してでしょうか。 著作権は、著作権のある人が自分の権利をまもるために自分で権利侵害をみつけて対応するという性格のものです。おっしゃるように、外野があれこれいうよりは、「どうしても許せないのであれば、られ側に貴方パクられてますよ、こういう損害出てますよって報告して、られ側に動いてもらった方が問題の処理の仕方として納得できるのですが…。」という風にするのがいいと思います。 「パクった」とされてみんなの話題にのぼる作品というのは、ある程度までは、議論を巻き起こせるような場で発表された作品なのではないでしょうか。ある意味、人の心を動かす作品に該当すると思います。 思考停止によるパクりがいいとは思えないですし、評価できません。 またもし「られ側」はかえって宣伝になっている場合は自分の表現としてそのままにすることがありますし、あまりにも多くパクる人がでてきた場合は、もはや時代を作った。フォロワーが多く出た。という風にとらえて自分の勢力として扱うことがあると思います。
その他の回答 (6)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11075/34522)
ネットの炎上に参加している人というのは、思ったほど愉快犯というか面白がってやっている人が少なくて、積極的にかかわっている人は意外にも真面目というか「これは正義である」と思ってやっているのだそうですよ。で、ものすごく炎上していてサーバーがダウンしたとか天文学的なカウント数がついたなんていわれますが、参加している人は想像よりもはるかに少なくて、同じ人が何回、あるいは何十回と参加しているケースが多いそうです。 ですからそういうことをやっている人は、本人の中では「正義の告発」をしている気分なのではないかなと思います。 あと、「発見したから自慢したい」みたいな心境もあるんじゃないかなァ。私ね、あるパクリを発見したことがあるのですよ。もう消えちゃった人だから書いちゃうけど・笑、「KAGEROU」って小説がありましたでしょ。あれを本屋で手に取って出だしのところを立ち読みしてみたら、その部分が辻仁成の「クラウディ」と瓜二つだったのですよ。厭世した主人公が特に深い理由もなくビルの屋上から自殺しようとしたら思わぬ出会いで失敗するってところと、そこで出会う謎の男がクラウディに出てくるスナフキンという狂言回しの男とよく似ているんです。作者の斎藤氏も目標とする作家に辻仁成を挙げていましたからね。そりゃね、本屋で興奮しましたよ。これクラウディやないかって。それを誰かに言いたくて言いたくてたまらなかったですね。だからこうやって今でも言うのですけれど・笑。 「こいつァ俺が見つけたぜ。犯人は、お前だァ!!」ってやりたいって心境もあるのではないかなと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 多少は面白がっている人もいると思っていたのですが、そういった人は少ないのですね。 確かに何か不正を自分で見つけたとなれば言いたくなってしまうでしょうね。私ももしそんな状況になれば言いたくなると思います。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
パクった側が圧倒的に名前も地位もあり、パクられた側が弱い場合は、まわりのひとがやいやい言った方がいいかもしれないです。 そうでないと、名前と地位のある人は、発信力の弱い人のオリジナルを無断利用していいことになってしまいますので。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに常にパクられた側に力があるとは限りませんね。 その際は第三者が議論を起こすことによって、パクられた側の助けになりそうですね。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
>別に私の言う第三者が文句言うなってことではなく、言ったところでうやむやにされて終わるのでは うやむやにするということ自体が「対応しない」「議論が起きる状態にしておく」という対応なんだろうなーとちょっと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 敢えてうやむやにするという選択をすることもあるのですね。 確かに内容はどうあれ、議論が起こり名前が出されるということは良くも悪くも注目されるということですしね。
- VitaminBB
- ベストアンサー率10% (17/165)
よくわからない質問なので回答できません
お礼
回答ありがとうございます。 すみません具体的に名前を出すと荒れてしまうと思い伏せています…。 ご了承ください。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
◇著作権侵害に関しての定義の事ですか。◇世の中には、色々な事が有ります。 ◎総てを俯瞰されて冷静且つ社会通年上或は良識範疇・冷静な対応が、一番でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、問題に対して感情や過度な正義感に流されず、冷静に対応するのが良いですね。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
なんのお話です?
お礼
回答ありがとうございます。 具体的な名前を出すと荒れてしまうのでは…と思い伏せております。 ご了承ください。
お礼
回答ありがとうございます。 具体的な名前を出すと荒れてしまうと思い伏せております。ご了承ください。 確かに一旦は歓迎されていたものが実は…という形で発覚すると議論が大きなものになっているような気がします。 所謂炎上商法での宣伝効果は聞いたことがありますが、パクられ側の宣伝効果にもなるのですね。 そうなると、益々第三者が議論を起こすことは、宣伝にはなるものの、問題を処理したい人からすれば無駄なような…と思ってしまします。