- 締切済み
離婚した父親との再会について
初めて質問させていただきます。現在22歳の女です。 私には1歳になる前に離婚したきり会っていない父親がいます。今回、自分も成人して母親からの許可ももらえたので戸籍をたどっていき父親について調べてみました。父親について調べようと思ったのは、会いたいというよりはどんな顔をしていてどんな生活をしているのか興味があったからです。 調べた結果、父親は10年ほど前に再婚しており子供も出来ていました。その子供の名前が私と同じでした。(漢字も)また、理由は分かりませんが出産後に認知しており、その認知日が私の誕生日と同じでした。これが偶然か意図があるのか分かりませんが私のことを覚えているような気がしてうれしかったです。 そこで、本格的に父親に会いたいと思ったのですが、電話番号などは分からない為、手紙しか方法がありません。しかし、新しい奥さんが私とお子さんの名前が同じだと知っているのか不安です。知らなければ手紙を見たときにショックを受けてしまうのではないか、と思うんです。また、奥さんはまだ若く、今年に入ってまた子供が生まれたみたいなのですが、そんな時期にやはり手紙を出すべきではないのでしょうか。 父親という存在をいままで知らなかったのでぜひ会ってみたいのですが、再婚相手の奥さんに迷惑をかけるかもしれないと思うとどうすればよいかわかりません。 どんな意見でもいいので聞かせていただきたいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- riokawa
- ベストアンサー率27% (73/262)
どのようなことが原因で離婚し 何が原因であなたとお父様が会えなくなっていたかが気になります。 でもお父様はきっとあなたに会いたいとずっとずっと思っていたと想像します。 再婚相手の奥さんに迷惑と言う考え方もあるかもしれませんが、 再婚相手の奥さんもご主人が再婚であること そしてあなたがいることは知っていると思います。 それを承知した上での再婚かと。 あなたにとって本当の父親はだった一人です。 会いたいと言う気持ちをそのまま伝えるので良いかと。 親が離婚をしてその後、親権を持った側の親の価値観だけで会えなくされるのは ひどいと思っています。 私も離婚をしています。 子供は元妻側です。 元嫁は子供と私が会うのを嫌っていますが 子供をそれを知っていても会いに来てくれます。
同じような環境の 子供がいます。 うちの場合は 会って良いことばかりはない事を 話してます。 また 相手も再婚してるのは わかってますので 相手の奥さんの気持ちも 分かりますし。 私も再婚していて 私の子供達の父親として 今の主人は いてくれてますしね。 で 主人の実子が もし コンタクトを取ってきたとして…も 後は どうなんでしょう? 開けてみないとわからないです。 うちの子供に言うのは 会ってしまって 父親が病気していたら? 知らない顔はできないのが情ですからね。 でも 私が 病気になることもあるし 親子というのなら 子に負担がかかる事も有り得ます。 また うちの主人に 実子が会いに来たからとして 付き合いが始まって 実子の結婚式に出たり 孫ができたりして ずーっと そんな風に交流されても 私は困りますし。 それなら お父さんになってくださいと お返しします。 どちらの立場としても 家庭がある所には 私自身は あまりコンタクトはとってほしくないと思います。 貴方自身が連絡をとるより まずは どなたかを 仲立に入れて そっと 訪ねてみる…感じがいいとおもいますよ。 私の元夫の再婚相手は 子供には会わない約束で 結婚したそうですから… そう言う事もありますよ。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
子供さんに同じ名前つけちゃうっていうのは、どういう意味だったのか、Facebookなりを探して、共通の友人がもしいたら、そのような人経由できいてみてもいいのかもしれません。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
暮らしに興味があるなら、その住所のあたりをgoogle mapのストリートビューでみてみることで満足できちゃったりしないでしょうか。 第三者(弁護士さんなんかでできるのかなあ)を通じてコンタクトとってもいいんじゃないでしょうか。
- jiajiajia
- ベストアンサー率16% (5/30)
シングルマザーで小学生の娘を育てています。 離婚時に元夫と娘の面会は月1回以上と取り決めをしました。 実際には都合が合わないこともあり今は年に4ー5回で、 年々へっています。 娘はパパとのデートはあまり楽しくもなさそうで、 もう面会の回数へらしてー、と言っています。 5歳まで一緒に暮らしていた大好きなパパで、 パパも娘を溺愛していたけど、 何年も離れて暮らすと、お互い気持ちが離れていくんでしょうね。 うちの状況はこうですが、実の父親と会うことは良いと思います。 ただ会ったことが、ハッピーな結果につながるとも 楽しい感動的な時間をすごせるとも、限りません。 会わなければよかった、と残念な気持ちになる可能性もあります。 だから会うのであれば、一線をひいて、感動の再会を過度に 期待せず、臨んでください、そうでないと、うちの娘もそうですが 期待外れだったときのがっかり感が大きいので。 手紙を出す前に、離婚の理由と原因をお母様から聞いて それを理解したうえで、最終的に決めたらいかがでしょうか。
- athlonxp1800
- ベストアンサー率26% (369/1412)
私も会った方が良いと感じますよ。 お父さんが亡くなったら財産分与の手続きが必要になります。 財産を受ける権利があるのは、今の奥さん、今の奥さんとの間にもうけた子供さんや認知している子供さん、そして貴女です。 いずれは今の奥さんや子供さん(兄妹)と接する機会があるのです。 お父さんの子供さんとは兄妹なんですよ。 お父さんが亡くなった後に話し合いをしないといけません。 貴女としては「財産は全くいりません」という気持ちだとしても書面で相手側に渡す必要があります。 お父さんは貴女の元気な顔を見ると凄く喜ぶでしょうね。 貴女に申し訳ないという感情も溢れ出すのかな。 お父さんの家が分っているのなら、封筒には貴女の名前は伏せて貴女の連絡先と今の思いを素直な気持ちで手紙にしてはどうでしょうか。 頑張って下さいね。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
実子なのだから、会いに行くのは当然の権利です。 これがW不倫相手だった元カレに、離婚したから手紙を出したいとかだったらとめるのもわかりますが…w ただ手紙にあなたの名前を書くのは果てしなくまずいので、そこは偽名(男性名義がいい)か会社に送るのがいいでしょう。 封筒も女性らしさのないものがいい。でないと開けられてしまうかもしれませんから。 先方の気持ちは会ってから聞けばいいです。 再会が楽しい日でありますように。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2382/15959)
手紙ということは住所は、わかってるということですよね。 家を調べて(勿論、新しい奥さんやご近所の方に見つからないように)お父さんが一人に なられるところで声を掛けるか、職場を調べて仕事帰りに声を掛けるとか、あとは第三者に 間に入ってもらうかだと思います。 お金が、かかるけど、プロにお願いするのも手かと。
お礼
回答ありがとうございます。 プロに頼むことも一つの方法なんですね。 高額になるとは思いますが、自分の気持ちを整理して考えたいと思います。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
気持ちは分かるかな。1歳になる前では父親のことは全く記憶にないから会いたいという気持ち自体は否定しない。 しかし、物事には順序、段取りというものがある。いきなり自分から行動するのは避けるのがいい。 第3者の力を借りるのが現実的な手法だろう。 お母さんは許可を出しただけなのだろうか?有力な手掛かりを教えてもらえていなかったのなら、それは暗に「会わないほうがいいわよ」って意味になる。許可したのにも関わらずな。 教えてもらった場合、母方の親戚筋を頼って、先方の意思を確認してもらうのがいいかな。 先方が会うのを拒否したのなら、残念ながらそこで諦めざるを得ないかもしれないだろう。 先方には先方の家庭がある。その中に踏み込むのは難しいからね。 ※親戚筋をたよれない場合、興信所で同じことを依頼することができるけど、かなりコストがかかることは覚悟する必要はあるだろうな。 まとまりのない回答になってしまったが、まずは先方の意思を確認することだよ。
お礼
回答ありがとうございます。 母親には住んでいそうな場所や元の家の電話番号もおしえてもらいました。戸籍で確認したら引っ越していましたが。 父方には確認する方法がないのでつらいです。 今は気持ちが高ぶっているのでもう少し落ち着いて物事を考えなければいけませんね。私の感情だけで動いてはいけないことですもんね。
- 7964
- ベストアンサー率29% (222/757)
父と会うのは、葬式、相続だけでしょう。死んでるか生きてるか知りません。私は33年間父と会ってません。会う気もありません。父の手なんて借りずに成功して財を成したし、本当にどうでも良いです。でも気が向いたら、お墓掃除にでも行こうかな?
お礼
回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 まだ気持ちは揺れてる状態です。 会いに行く権利があると言ってもらえて気持ちが楽になりました。 祖父の名前で出すなど工夫をしないといけませんよね