• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知と養子縁組、戸籍について)

認知と養子縁組、戸籍について

このQ&Aのポイント
  • 再婚により問題となった戸籍上の事情について質問があります。妊娠中に他の男性と結婚し、認知も結婚した男性の名前で行いましたが、実の父親は別の男性です。養子縁組を考えていますが、父親の欄には認知した男性の名前を書くべきでしょうか?子供が戸籍を見た時に戸惑わないようにしたいです。
  • 再婚に伴い戸籍上の問題が発生しました。結婚前に妊娠し、その時に別れた男性とは認知を行い家族となりましたが、実の父親は別の男性です。養子縁組を考えている場合、父親の氏名の欄には認知した男性の名前を書く必要があるのでしょうか?子供が戸籍を見た時に混乱しないようにしたいです。
  • 再婚に伴い戸籍上の問題が起きています。実の父親は別の男性でありながら、認知を行った男性の名前で戸籍に登録されています。養子縁組をする場合、父親の欄には認知した男性の名前を記載すべきなのでしょうか?子供が戸籍を見た時に戸惑わないようにしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppp-tes
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.2

認知のいきさつについては分かりませんが、 本来の父親に戸籍上もきちんとしたいのなら、家庭裁判所に審判をお願いするしかないです。 事情がどうかではなく、DNA鑑定の証拠を出して、変更を求めた方がいいと思います。 そのなかで、過去に虚偽の届けをしたことを問われるかもしれませんが、事情を汲んで不起訴になるか、罪を問われても罰金ですみますから、(それでも一応、前科にはなるけど、交通事故の罰金刑と同じようなものだから気にしないことです)恐れないようにしましょう。

noname#163782
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございました。 DNA鑑定等必要なんですね。当然ですよね。 色々事情があり現在に至りますが、慎重に考え、再度調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.1

>認知も結婚してくれた男性がしてくれ、戸籍上家族になりました。 本当に認知ですか? もし認知届を出したのなら、事実と異なるので違法です。 公正証書原本不実記載の罪で、5年以下の懲役又は50万円以下の罰金です。 婚姻後の出産のため、自動的に戸籍上の夫が父になったものは、家庭裁判所で「親子関係不存在の訴え」で訂正もできますし、そのまま放置しても構いませんけど。 >子供は養子縁組しないと、Mさんの戸籍にも入れないし、氏もそのままとなってしまう (1)養子縁組する方法の他にも、 (2)男性が公正証書原本不実記載の罪を受けた上で認知届の無効を申し立てるか、家庭裁判所で前夫との「親子関係不存在の訴え」を認めてもらい、改めて遺伝子上の父であるMが認知する。 (3)Mとの親子関係を望まなければ、家庭裁判所で「子の氏の変更許可」をもらって、役所で「入籍届」を出す(Mと子は親子関係とはならない)、 といった方法があります。 >父母の氏名の欄には、Mさんの名前ではなく、前の認知してくれた主人の名前を書かなければならないのでしょうか? 当たり前。 戸籍上の情報は正しいという前提です。正しくないならそのように訂正すべきなのに、訂正せずに済まそうとすれば、戸籍通りに書くしかありません。 >実の父親はMさんなのに、戸籍上認知してくれた前の主人の子供ということになり ??? あなたと男性がそうしたんだって、あなた自身が言ってるでしょ? 形式上認知しただけとか、寝ぼけたこと言ってんじゃないよ。 偽装認知は犯罪です。 偽装認知を認めるなら、その罰を受けなければいけません。 公正証書原本不実記載の罪で、5年以下の懲役又は50万円以下の罰金です。 >戸籍上わたしとMさんの養女ということになってしまうのでしょうか。 あなたと前夫との嫡出子ですから、あなたとは養子縁組できません。 養子縁組するならMとだけであり、あなたの長女であり、Mの養女となるのです。 >Mさんと私の名前を養子縁組の父母の欄に記載すれば 現時点ではMは父とは認められません。Mを父と訂正したければ、家庭裁判所で手続きをして父欄から前夫の氏名を消し、且つMが認知届を出して初めてMが父と認められるのです。 勝手にあなた方が子の戸籍の父母欄の父の氏名を書き換えられるわけないでしょうが。戸籍は何のためにあると思ってんの!? >子供が戸籍を見たときに養女となっていると動揺してしまうと思うので心配です。現在5歳です。 6歳未満ならば、特別養子縁組手続きができるかもしれません。 家庭裁判所へご相談ください。 特別養子縁組は、普通養子縁組と異なり、家庭裁判所の審判が必要ですが、認められれば戸籍上「長女」になり、一見して養子だとはわからなくなりますし、前夫との親子関係(相続など)も無くなります。ただ、戸籍に詳しい人ならわかるようにはなっていますが。

noname#163782
質問者

お礼

ありがとうございました。 Mは別れてから海外赴任でした為、連絡も取れませんでした。 寝ぼけてはいませんが、色々と事情があり現在に至ります。 自分が悪いのは重々承知しております。 回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A