- ベストアンサー
カビの匂いが取れないちゃぶ台
- 数年ぶりに引っ張り出したちゃぶ台のカビの匂いが取れないので相談
- キッチンハイターではカビの匂いが取れず、塗装の処理を検討中
- カビキラージェル等では木の目地に染み込む可能性があり、不安
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
匂いというのはしみ込んでしまってなかなかむずかしいのですが 結露などで真っ黒にかびてしまった木の枠は何度か処理したことがあります。 市販の「白木漂白剤」で繰り返し処理することでほとんど目立たない状態にできます。 一例 http://product.rakuten.co.jp/product/-/0741dea93e6dd2f50be2d036cebf3231/?sc2id=gmc_112779_0741dea93e6dd2f50be2d036cebf3231&scid=s_kwa_pla これの成分は洗濯用の酸素系漂白剤と同様のものです。 塩素系の漂白剤は良く拭き取っておかないと木を傷めてしまいますね。(無塗装やオイル仕上げの場合) 拭き取りは水や洗剤で繰り返し何度も拭き取る、水がしみてしまったら乾かしてまた行うなどです。 あとはホームセンターなどで防カビ剤なんか売ってますが、食卓ということを考えればあまり強力なものは使いたくないですね。殺菌はアルコールやオキシドールあたりにとどめたいです。(オキシドール=過酸化水素水は酸素系漂白剤に入っていますから酸素系漂白剤を使うならあらためて使う必要もありません) 匂いは面についていると思いますので、サンディングで旧塗膜剥離をした段階でかなり落ちてるんじゃないかと思います。そこで一回チェックしてまた考えればいいのではないですか? 風や太陽を当てることでも匂いが飛ぶことは期待できると思います。 日の当たる所でしたら光触媒の塗布も期待できます。 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%89%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%80%80%E6%B6%88%E8%87%AD&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=XarrV_rWOJCL8QeymInoCA カビの色や匂い=カビの菌というわけではなく、菌は死んでいても臭いや色は残ります。カビの臭いはカビが作った物質(老廃物)の臭いで、菌そのものの臭いではありません。同様にカビの色もカビが作った色素です。 なお無垢の木の異臭というのは色々な場合があって落ちないこともあります。
その他の回答 (2)
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
キッチン用のカビキラーやキッチンハイター等、 キチンまわり用の洗剤がありますので、 それらを使用しては如何ですか? あるいは、テーブル用洗剤を購入して、使用してみるとか? https://www.monotaro.com/s/q-%83e%81%5B%83u%83%8B%90%F4%8D%DC/
お礼
お礼が遅くなりすみません。 いただいた回答を試してからご報告しようと思っていたもので・・・。 キッチン用の泡ハイターを吹いてしばらくおき、その後タワシと流水で洗ってからカンカンのお日様で干したのですが・・・部屋に入れてみると、やっぱり軽減はされたもののカビの匂いは残り、表面が白っぽいつや消しになっただけでした(泣) やはり、ペーパーで削って再塗装してしまった方が良さそうです。 本来なら買い換えた方が安く済むかもしれませんが、今同じものを買おうとすると結構な値段でして塗料代の方が安く済みそうなので・・・。 ご回答ありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
アルコールで拭いてドライヤーで乾かす。
お礼
やってみるまでお礼を書かずすみませんでした。 アルコールとドライヤー、ついでに天日干し、それでも取れないのでパーツクリーナーまで使いましたが、やっぱり匂います…。 カビそのものは取れても、匂いや色(木目が黒くなってます)はやっぱり取れないでしょうか。 ご回答ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなりすみませんでした。 サンディングをやってみた時点で、ほとんど臭わなくなりました! もともと白っぽい普通の木の板を2枚合わせて天板にして色付きニスを塗ってあった状態だったようでしたが、脚などにも集成材を使ってない作りのようで、かなり天板が反っていてサンディングがまだらになってしまっていますが、もうちょっと頑張って新しい色に塗り替えられるところまでやってみたいと思います。 また、ステインの塗り方などで疑問が生じるかもしれませんが、ご都合がよろしければまた御指南くださいませ。 ご回答ありがとうございました。