- 締切済み
押入れのカビ
押入れの下段にカビが生えるので、塩素系漂白剤で処理した後、 ホームセンターで買ってきた木のすのこを敷いたり、壁に立てかけたりしてから 収納引き出しを入れましたが、またカビが生え、すのこにも付いてしまいました。 どうしたらいいのでしょうか? 物は詰め込まず、隙間を空けるようにしているのですが…。 カビの付いたすのこは、また使えるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3
戸建でしょうか? 北側の外壁に外側からでも断熱層が追加されれば格段に違うと思いますが 床も同様です
noname#145441
回答No.2
検索したまでですが、押し入れを開けた時鼻につく臭いがする場合には、布団にもカビが発生しているから天日干しする、晴れた日には、戸を開けて風通しをよくする、押し入れは締め切らずに開けた状態で換気する、すのこの隙間に除湿棒など入れておく、他、切り炭も効果があるようです。一番さんの扇風機も効果があると思います。
質問者
お礼
ありがとうございます。 扇風機はカビ取りした後、乾かす時に使っています。 炭も試してみたいと思います。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1
押入れの位置は?北側の外壁とか、床板はベニヤ一枚で外気に接するとか すのこ隙間に湿気取り、扇風機で毎日風を送り、通気を促す等
質問者
お礼
回答、ありがとうございます。 押入れの位置は北側の外壁に面しています。 すのこ・湿気取りなど、いろいろやってみましたが、うまくいきません。
お礼
ありがとうございます。一戸建てです。 根本的には断熱材を追加するのが良いと思いますがお金がかかることなので検討中です。