• ベストアンサー

人の気持ちが理解できない

他人の気持ちが分からなくてコミュニケーションエラーがよく起こります 本当に分からないのです そのためかアスペルガーとか発達障害とか言われたときはこちらが傷ついてしまいます そんなつもりで言っていないのに相手は時に激高したり人間関係が崩壊したり もう今は面倒くさいので孤立を選んでいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

補足します。 「そうなんだ」と思う前に「なぜそういうことを言うのか」という考えはいりません。 何故なら、「なぜ?」ということを考える前に、相手の言葉そのままに受け止めるという作業が必要だからです。 「カラスは白い!」 「そう…白いと思うんだね?」 「そうだよ!」 「・・・・」 のような会話の場合 「カラスが白いわけないじゃん!」って言ってしまったら相手が傷つきますね。 「白いカラスもいるよね実際」とあなたが答えても「そういう話じゃなくて、カラスは本当は白いんだよ!」と畳みかけてくるような場合。 彼は何故そんな馬鹿なことを言うのか理解できない で、構わないのですが。何故そういうことを言うのか問うことを考える必要はないのです。 非常に哲学的ですけれど。 何かを言う前に、相手の言葉をそのまますとんと受け止める。 そしてそのままをインプットしたのちに、「どうしてそうなるの?」と聞けばいい。わからなければ・・・。そして私個人的にわかる必要もないと思います。そんなに重要な話って世の中にそうそうないと思うんですよ。右か左か赤か黒か。0か1かというような。物ならば議論をしてでも何かを見出すようなことってあります? そこに勝手な憶測や推論や定義付けなどを自分基準で入れるからおかしくなる。 「今悲しいからほっといて」 「うん。」 といってほっておくと「慰めろよ!」と言われる。じゃあどうすればいいんだろうと悩むというならわかる。 「今悲しいんだ」 「そうか悲しいのか」 とだけ言っておけばいい。そこに「どうしてそういうことをいうのか?」との推論は要らないでしょう?この場合は・・・・。 そう。 この場合という、ケースバイケースという。これが大事なんです。 わからなくていいから、余計なことを言わない。 これ重要。 「自分にはわかんないや」でOKだと思います。そう言い切ることに何か不安があるのでしょうか。 発達障害だとこれが自己否定になったり見栄を張って知ったふりをするなどすることがありますけれど。 そんなつもりじゃない。 と、誤解を招くような話の内容なのか口調なのかわからないけれど、相手を怒らせるってことは何らかの影響があるということですから、それを止めれば、うまくいきますよね? 自分をコントロールする術を磨くことです。

その他の回答 (2)

noname#228819
noname#228819
回答No.2

分かりたいのに分からないというパターンですね。分からないものを分かろうと理解している段階では心がグラグラ揺れ動いている状態です。なぜでしょうか?答えは、”どうしても分からない”からです。この過程において想定される事態は、ズバリ”不安を煽るだけ”という効果です。他人に不安を投げかけるような言い方(ここでは質問を)をしているのかもしれませんね。 そんなつもりで言っていないのに ↑他人が言われて、もし自分だったらどう思うか?その辺りの気持ちが理解できないときは発言をよーく吟味したほうがいいでしょう。本心よりも、これを言えば丸く収まる的発言を優先しなければいけないときもあります。 もしコミュニケーションエラーじゃなかったら?という”成功パターンを想定すること”も重要です。 どうしても分からなかったことは捨てて、いまが良い関係であることを想定しておくわけです。自分にとって理想の関係が何か分からないということはないでしょうからね。それが他人の気持ちを理解しようとすることにも繋がることなんです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

EQが低いというわけではないということですね? アスペルガー症候群だったとして、もしもそうならとても生きづらいと思いますので、是非にも検査して対策を講じるべきだと思いますけれど。 本気でアスペルガー症候群なら相手を激昂されるまでのことは言えないはずなんです。 というのは、確かに空気読めない感情読めないでその場を凍り付かせることはあります。しかし一方で非常に社会的なルールや常識には厳しいという面もあるので、融通が利かないという点では面倒ですが、人当たりはよく初対面ではとても好印象であることが多いのです。 本当にわからないというのであれば、いくつかのパターンを覚えてうまくやり過ごす方法しかないですね。ASの治療でSSTを行う場合はそれを覚えていくという作業があります。 礼儀正しくすること。と最初にインプットされればそれがずっとそのまま続きます。 あなたが途中で「それは面倒」だと感じるならば、ASなどが含まれる自閉症スペクトラムや発達障害ではなく、パーソナリティー障害である可能性が出てくる。 サイコパスなどとは違うので誤解しないようにしてくださいね。 実際には発達障害はかなりの率でいます。本人が気が付かないだけです。 自分はASだと信じている人でも実際にはパーソナリティー障害であることの方が多いくらいです。 感情をわかろうとしたことはありますか? 同感したり共感したりする必要はありませんが、きっとこう思っているだろうというような予想は出来ますか?もしくは社会的常識的に考えての感情は理解できていますよね? お葬式を楽しい行事だと思ってはいないでしょう? 結婚式を地獄の始まりだとは考えてもいないでしょう?(実際にはそうであったとしてもです) 人の気持ちを理解する必要はありませんが、ある程度、人の気持ちを汲むという作業はどうしても必要です。 あなたが、すべてのことについて「面倒だから孤立を選ぶ」というのと同じです。 他人にもあなたと同じく「面倒だから~」という気持ちがあると、いまここで気が付いてくれたのであれば、先に進めます。 まずは、他人の話をそっくりそのまま「そうなんだ」と自分の気持ちを言う前に聞いてみませんか?

noname#223033
質問者

補足

そうなんだと思う前に大抵なんでそう言うことを言うのか分からないと思ってしまいます なぜ怒るのか分からないのです そんなつもりで話していないのに起こり出すんです

関連するQ&A