- 締切済み
Mac で Hi-res 音源を聴くには
iMac で Hi-res 音源を聴く環境を構築したいです。 音楽はやってますが、オーディオ機器については素人です。 接続の仕方としては、 1. iMac → ヘッドホン 2. iMac - USB ケーブル → USB DAC(ヘッドホンアンプ内蔵) → ヘッドホン 3. iMac - (ケーブル?) → DAC - (ケーブル?) → ヘッドホンアンプ - (ケーブル?) → ヘッドホン みたいな感じでしょうか。 あと、Mac の方で Hi-res 音源を再生するソフトなども教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 Sakura.I
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
はじめまして♪ ハイレゾ音源の「再生」は、まぁ大半のMacintoshが古くから対応しています。 モンダイは、「単に再生出来る」だけではなく、「高品位に再生出来るか?」と言うポイントです。 コンピューターは、搭載ハードがハイレゾに対応していなければ、再生可能なスタンダードレゾリューション?ローレゾ?という形式に変換しながら「再生」する事も在りますからね。 よほど古い最下位クラスのiMacとかでもなければ、基本的には「ハイレゾ対応」しています。 しかし、「より高品位再生」させたい場合は、「アナログ部」のクオリティーが重要で、この範囲は「デジタル」から遠ざけた方が好ましい、とも言われます。 iMacのヘッドホン端子では、DA(デジタルtoアナログ変換)以降のアナログ回路が「コンピュター内部」に存在しますので、より公賓にな再生を求める場合は、外部でDA変換させた方が好ましい。とも考えられます。 しかし、価格競争が激しいWin/PCとは違って、アップル社しか製造販売してないMacintoshは、実用音質としての最低クオリティーを充分考慮した製品が多く、安価な外部DACではメリットが感じられない場合も在ります。 せめて、1万程度以上のUSB-DACなどを用いないと、サウンド的にはグレードダウン、なんて事もありますから、要注意です。 (Windows機器だと、数千円の製品でも、明らかにグレードアップを感じられる事が在りますが、その程度のサウンドクオリティー、Macintoshなら「普通」の音と考えて下さい。) USB-DACの大半は、ヘッドホン端子が在るので、ヘッドホンアンプも内蔵しています。 特殊なヘッドホン/イヤホン等で、充分な音量が得られないとか、ナニカ問題点が在る場合には、別途ヘッドホンアンプを導入するのも良いでしょう。 あとは、ヘッドホン/イヤホンのクオリティーですねぇ。 一応「ハイレゾ」のシールを貼る場合の規格とかは在るのですが、「人に聴こえない、そもそも録音されていない」超音波を再生出来るかどうかは、実質的に意味はアリマセン。 (でも、その範囲まで再生出来る大きな余裕度が在る事に対しては、否定しませんし、私のスピーカーの中にも100kHzまで再生出来る環境を用いていたりします。) 良く録音されたハイレゾ音源で、良い機器環境で聞けば、普通の中音域も、ベースやバスドラ等の低音楽器の音も良く成ります。 しかし、現代的なポップス系では、あれこれエフェクトし過ぎていて、細かな音の表情などがマスキングされ、ハイレゾの恩恵を花に取りにくい事も多いのが残念だったりします。 (意図的な音造り、サウンド加工を過度にしていない、生楽器や生声などでは、微妙なニュアンスやサウンド空間感などで、やっぱりハイレゾの良さって在るなぁ。と実感しやすいと思います。) デジタル環境と、アナログ環境、さらに聴く人個人の「感性力」次第で、ハイレゾが良い/変わらん、ムダ。という個人判断に成って来ますから、ドコカだけを良くしてもダメ、トータル的に考えませんと、本当の「良さ」は体感出来にくいのですよぉ。 iMacの一部年代の一部機種では、内蔵DAからのヘッドホン出力での、音声クオリティーがあまり好ましく無い。という場合も在るので、1万程度以上のUSBーDAC等を導入してみるのが良いと思います。 私個人はiMacを利用した事が無い(iBook2台、中古でPowerBook1台、中古でPower Mac1台、Mac miniとMacBook Pro各一台を利用しています、USB-DACという再生専用機器も導入経験が在りません、録音にも使うAD変換機能を備えた、オーディオインターフェースを活用しています。現在メインのIFは24Bit/96KHzまでの入出力を備え、アナログ入出力8in/8out、というモノを利用しています。 ヘッドホン出力は2系統、1系統は1/2ch出力で、もう1系統は3/4ch出力となっていますが、DSPミキシングコントロールで、どれもミックス具合とか1~8chの組み合わせたバランス調整も可能という、複雑過ぎてチョイト面倒?な部分も有るIF(と言っても、もはや販売されてない、古い製品で、案外安かったモノです。) 「ハイレゾ」だから、「音が良い」とは言い切れません。 周囲の環境と聴く人の感性力で、僅かな差異を実感出来るかどうか、ココが一番のポイントですよぉ。 がんばって下さい♪
ハイレゾ音源の再生は、WAVであればiTunesでもできます。 FLACであれば、App Storeでダウンロード購入できるVOXというのが、価格的にはまずは手を出しやすいと思います。 私自身使ったことがありませんが、雑誌などで評価の高い再生ソフトとしてはAmarraがあります。 http://www.pc-audio-fan.com/news/pc/20140710_62676/
- i-q
- ベストアンサー率28% (982/3450)
接続は(2)で。。 ハイレゾ対応の基準 ・DAC:96kHz/24ビット以上 ・ヘッドホン:再生周波数帯域が45kHz以上 なのですが・・・ おすすめ http://kakaku.com/item/K0000856084/ (DACとヘッドホンアンプ一体型です) 最初はヘッドホンに金かけるべきなので、DACアンプは最低限の物で良いと思います! PC100USB無印ではなく”HR2”です。。 ・ http://kakaku.com/item/K0000428774/ 高いですがおススメです♪ ・ http://kakaku.com/item/20461010807/ ・ http://kakaku.com/item/K0000811622/ 上にも書きました、下2製品は再生周波数帯域が35kHzまでなので ハイレゾ対応とは言えないですが、Hi-res楽しんだり音楽作ったり する分には十分な製品です♪ Macについては分かりませんが、 http://www.digimart.net/magazine/article/2015081901550.html Audirvana Plusは良いと聞きます・・・