• 締切済み

エンジンの回転、電気関係について

トヨタ ファンカーゴですが、一年少し前よりエンジンに不調を感じます。エンジン始動後、しっかりアイドリングして出発しますが、出だしに、ヴァンヴァンとエンジンが回転したり、止まったりして、踏み続けていると回転数が3000回転位上がり、普通にはしります。プラグやオイルは変えてあり、メンテナンスは、できています。一つきになるのが、週一でしか乗らない為、バッテリーの放電を考え、バッテリーカットターミナルを付けて、乗るたびにプラス端子をつけたり、外したりしています。2度ほど、エンジンをスタートしてもエンジンが掛からないことがあり、プラス端子を一度抜いて、付け直したら、エンジンがかかった事例もありました。また、遠出をしたときなどは、エンジンの調子は良くなり、ヴァンヴァンと回転数が、おかしくなることは、ありません。原因は何でしょうか。アドバイスを宜しくお願いします。

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5119)
回答No.7

>原因は何でしょうか。アドバイスを宜しくお願いします。 他に回答が書いている事も、原因の一つでしようね。 他には、「ガソリン添加剤」が原因の場合もあります。 「水抜き剤」とか「燃費向上剤」とか「インジェクション洗浄剤」とかね。 添加剤は、エンジンにとっては「異物」でしかありません。 また、(最近は少ないですが)ガソリンの品質が悪い場合があります。 新しいガソリンで走ると、治るかも知れません。 ただ・・・ 毎回バッテリー端子を外している事が、一番の原因だとは思いますよ。 半年・1年単位で自動車に乗らないのなら、バッテリー端子を外しても(バッテリー寿命延長)効果がありますが・・・。

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • EL31
  • ベストアンサー率78% (40/51)
回答No.6

1NZ-FE型や2NZ-FE型エンジンでしたら、エアフロメーターの汚れの可能性が考えられます。 ※エアクリーナーBOX内に戻されるブローバイガスなどによりエアフロメーターのセンサー部に汚れが溜まって吸入空気量を正しく計測できなることが原因で、アイドリングが不安定になったりエンストを起こすようになります。 ※検索エンジンにて「1NZ エアフロ 清掃」で検索すると症状や清掃方法の情報がHITすると思います。 エアフロメーターは、エアクリーナーBOX(←エンジン本体とバッテリーとの間のスペースに固定されています)からエンジンに繋がる吸気ダクトの途中、エアクリーナーBOX直後に取り付けられています。カプラーを抜いてからプラスドライバーでネジを2本緩めるだけでエアクリーナーBOXやダクト類などはそのままでセンサー部のみを取り外すことができます。 ※エアフロメーターの清掃にはエアフロメーター専用(≒電子制御車対応品)の洗浄剤スプレーがありますので、それをご使用ください。 ※エアフロメーターの清掃時には、「キャブクリーナー」使用しないでください。キャブクリーナーを使用したあとにパーツクリーナーなどで残っているキャブクリーナーの成分をしっかり洗い流さずに組み付けてしまうとキャブクリーナーの成分がセンサー内部などに浸透して電気回路がショートし、最悪はエンジンコンピューターまで故障する危険性がありますので基本的にキャブクリーナーは使用せずに必ずEFI車対応の洗浄剤を使用するようにしてください。 ※走行直後などでセンサー部が高温になっている場合は、いきなり洗浄スプレーを吹き付けると急な温度変化でセンサー部が断線してしまう恐れがありますので部品を取り外してから少し冷やしてから洗浄を行ってください。また、センサー部はとてもデリケートなので奥のセンサー部にノズルの先を当てたり、長時間直接センサー部に洗浄剤を噴射し続けないようにしてください。 ご不安でしたらトヨタディーラーまたはトヨタ車の故障や整備の知識を持っている整備工場にご相談されることをお勧めします。(←ガソリンスタンドやカー用品店などはそういった知識がない可能性が高いので止めておかれた方が良いです)

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.5

バッテリーの通電をカットするので、CPUの学習領域がリセットされて、再学習するまで調子を落としていると考えられます。 再学習では、エンジンに負荷を与えない(エアコン等はOFF)としている場合もありますから、状態によっては「変な学習」をしてしまう事もあります。

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

エンジンの温度センサーが、不調になると 最悪の場合、エンジンをかけてもすぐに止まってしまいます。 私の車も温度センサーが4本あるうちの2本が不調で エンジンを掛けてすぐにエンストするようになり、 修理屋さんに診て貰い、温度センサーを 新品に交換したら、復活しました。

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございます

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.3

>バッテリーカットターミナルを付けて、 ECUの メモリー電流が切れているため エンジンの調子が はじめからのECU学習状態だと思います

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5243/13715)
回答No.2

ECUは運転時のエンジンの調子等をデータとして蓄積し、最適な状態になるよう制御しています。 しかし、バッテリーを長時間外すとデータが消えてしまうため、ECUはデータが無い初期状態から動作を始めるのでしばらくエンジンの調子が悪くなる事もあります。 特に古いクルマだと各種センサーからくる信号が弱くなっていたりする事もあるので、最適な制御になるのに少し時間が必要な場合があります。

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

週一ぐらいなら、そんなに放電を心配することは有りません。付けたまましておいて調子を見たらいかがですか?

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A