• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンピュータの階層について(素人です))

コンピュータ階層の正体とハッシュタグ

このQ&Aのポイント
  • コンピュータの階層構造を解説します。
  • WindowsとLinuxの階層関係と使い方について説明します。
  • おすすめのLinuxディストリビューションをご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5293/13829)
回答No.6

> リナックスをインストールした際に、 > ウィンドーズを完全削除することはできるのでしょうか。 単純にLinuxをインストールする手順は、Linuxのインストーラーでハードディスクを完全にフォーマットして、そこにLinuxをインストールします。 なので、Linuxインストール時にWindows自体は完全に消えてなくなります。 ご自身で作成されたデータもバックアップを取っておかないと一緒に消えてなくなるので注意しましょう。

nino01
質問者

お礼

そうだったのですか、ありがとうございます。 Ubuntuをインストールするつもりですが、 まだ手をつけていません。 USBで開けなくなったパソコンのデータを取り出せるか、 いまそれをやっているところです。 また、お世話になると思います。 お礼とお願いが一緒になってしまって申し訳りません。

その他の回答 (5)

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.5

最初の認識が間違っています MS-DOSが必要だったのはWindows3.1までです。それ以降のWindowsでは不要です。 それと「オペレーションソフト」なる言葉は、造語ですか?一般的にはアプリケーションソフトと呼ばれるものですよね。 色々突っ込みどころはありますが、大雑把には認識はあっています。 Linuxについてですが、これはOSではなくカーネルの名前です。カーネルとはOSの核の部分です。これらにファイルシステムやシェルや、その他多くのソフトウェアを組み合わせてOSとなります。 このカテゴリー名もLinux系OSとあるように、Linuxという核を使用したOSが色々存在しているわけです。UbuntuやCentOS等が、それに当たります。 GoogleChromeはブラウザですが、ここで仰られているものはGoogleChromeOSのことですよね。「ウィンドーズ7とグーグルクロームをOSとして使っています」と書かれているので、そう判断したのですが、「グーグルクロームはウィンドズ上で機能しているように思えます」とあるので、もしかしてブラウザのことですか? 何方を指しているのかによって、意味がぜんぜん違ってきちゃいますね。 リナックスはどの階層なのかって問ですが、Linux系OSと読み替えたなら、Windowsと同じ階層です。

nino01
質問者

お礼

>「オペレーションソフト」なる言葉は、造語ですか?一般的にはアプリケーションソフトと呼ばれるものですよね。 おっしゃるとおりです。投稿してしまってから、「あ、しまった。アプリだった」と気づきましたが、どういうわけか解りませんが、OKウェブにアクセスできなくなってしまい、あせってはいました。 皆さんのおかげで、うっすらとですが理解できてきたと感じています。 ありがとうございました。

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.4

まず、OSとは何かと言うとカーネルとユーザーランドがあってパソコンを動かすものだ(正確にはちょっと違うけどこんな感じ)。さらにユーザーランドはAPIとシェルとユーティリティーに分かれる。 つまりOS=カーネル+API+シェル+ユーティリティーだ。 Windows 7を例にとって説明しよう。 カーネルとはOSの土台部分で、無くてはならないものだが普段使う人はこれを意識しない。主にメモリ管理とHDDの管理を行っている。デバイスドライバを含めると各種ハードウェアの制御もここで行っている。 APIというのは使う人は意識せず、Windows7上で動作するプログラムを作る人たちに対して存在するものだ。 シェルとはパソコンとあなたの仲介をするものであり、Windows7の標準ではexplorer.exeが担当している。これはタスクバー、デスクトップのアイコン、エクスプローラ窓の中でファイルやフォルダの表示を行い、マウス操作、キーボード操作を通じてあなたのやりたい事をカーネルや別のプログラムに伝える役割をしている。 ユーティリティーはその名の通り便利なアプリたちの事で、Windows7なら電卓やメモ帳などが相当する。 上記のカーネル、API、シェル、ユーティリティーを全てMicrosoft社が開発し一つにまとめて提供しているものがWindowsだ。 さて、一番下にDOSというのがあるのではないかという指摘についてだが、これは随分昔の事で今は違う。Windowsが直接カーネルとなっている。Windows 1.0からWindows 3.11まではこのような作りでMS-DOS上で1アプリとしてWindowsが起動し、その上でWindowsアプリを実行していた。そのためWindows 3.11までのWindowsをOS(Operating System)ではなくOE(Operating Environment)と呼ぶ人も居る。Windows 4.0となるWindows 95から98、98SE、Meの4バージョンはMS-DOSの部分とWindowsそのものを一つのカーネルに含めた言うなればDOSとWindowsのハイブリッドカーネルであるOSで、MS-DOS7.0としても起動できるし32ビットWindowsとしても起動できるものだ。 それとは別にMicrosoftはIBMと共同開発していた完全32ビットOSであるOS/2を元にWindows NT 3.1を開発する。これはDOSの部分が全くない完全なWindows OSだ。このOSはWindwos NT 3.5、4.0とバージョンアップを重ね、NT4.0と98の成果をいい感じに盛り込んだWindows 2000が誕生する。その後XP、Vista、7、8、8.1と来て今最新のWindows OSがWindows 10だ。今あなたが使っているWindows 7はどちらかと言えばWindows NTの後継OSで土台の部分にDOSはない。 グーグルクロームはOSの上で動く一アプリであり、Windowsで言えばInternet ExplorerやMicrosoft Edgeと同じ種類のソフトだ。Windows上で動くものとMac OS X上で動くものとLinuxというかGnomeデスクトップ環境の上で動くものがあるが正直グーグルクロームを使いたいなら素直にWindowsを使う方が良いだろう。 Linuxについて話が出たのでLinuxについて説明すると、「Linux」という言葉は本来上記OSの説明で「カーネル」の部分を指す言葉だ。これに色んな団体がそれぞれの好みに合わせてユーザーランドを作ってLinuxカーネルとまとめて提供しているものがRedhat Enterprise LinuxだったりVine LinuxだったりDebian LinuxだったりUbuntsだったりする。「オレはLinux OSとはこうあるべきだと思う」と主張する個人や団体の数だけLinux OSは存在し、それらの事を「Linux ディストリビューション」と呼ぶ。我々一般人が使うのはこのLinux ディストリビューションだ。私はRedhat Enterprise Linuxを元にしたCentOSというものを好んで使うが、Ubuntsの方が人気が高いのかな。 LinuxとWindowsは同じ階層かという質問についてだが、同じ階層と言える。 つまり、Windowsを買ってきてパソコンにインストールするとWindowsカーネルとWindowsユーザーランドが使用できてグーグルクロームが動作する。UbuntsというLinuxディストリビューションをダウンロードしてきてパソコンにインストールするとLinuxカーネルとUbuntsユーザーランドが使用できてグーグルクロームも(インストールできれば)動作する。 ただ、先ほども言った通りWindowsを使える状態でグーグルクロームを使いたいのであればWindowsを使い続ける方が絶対に良い。あくまで個人の意見ではあるが。

nino01
質問者

お礼

OKウェブの終了手続きを知らず、終わったつもりのなっていました。 改めて、お礼申し上げます。

nino01
質問者

補足

私の知識が、いかに中途半端で古いものか、よく解りました。 うっすらぼんやりと見えてきたような気がします。 このご回答は、コピーして保存して置くつもりです。 リナックスは学びたいと思っていますが、 記述しながら、「ああ、今オレはこの部分をやっているのか」という実感を持って学べると思います。 ありがとうございました。

回答No.3

まず https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9#/media/File:Operating_system_placement.svg の図を見て下さい。 >一番基底にDOS(MSDOS)があり 違います。「DOS」とは「Disk Operating System」の略で、図の「青い部分」です。 「MSDOS」は「MicroSoft Disk Operating System」の略で、やはり、図の「青い部分」です。 >その上にOS(ウィンドーズ)が乗っている。 違います。「DOS」は「OSの一部」であり「OSのうち、Disk関係をオペレートする部分」を言います。 >さて現在、ウィンドーズ7とグーグルクロームをOSとして使っていますが 「OSとして使っている」は「用語の使い方の誤り」です。 Windows7は「OS」ですが、Google Chromeは「OSではない」です。 こういう場合は「さて現在、ウィンドーズ7とグーグルクロームをインストールした端末を使っていますが」と言わなければなりません。 ※「パソコン」ではなく「端末」と表記したのは「使っているハードウェアがパソコンとは限らないから」です。「パソコン」ではなく「タブレット」や「Windowsスマホ」を使っている可能性が排除できません。 >そこで、お訊きしたいのはリナックスはどの階層なのか。 図の「青い部分」です。 >もし(1)であれば、ウインドーズは不要となりますか? 「目的」が「Google Chromeを動作させるだけ」なのであれば、Windowsではなく、LinuxでもGoogle Chromeを動作させる事は可能です。 その意味では「Windowsは不要。OSがWindowsである必要はない」になります。 >リナックスは一度だけ、ウブンツがプレインストールされたノートパソコンを買い求めました。 可能であれば「Linux」「Ubuntu」のように、英語で表記して下さい。「Ubuntu」は、カタカナ表記では「ウブントゥ」が一般的で「ウブンツ」と書かれると、何の事か判りません。 「自分だけに通じるカタカナ表記」が、万人に通じるとは思ってはいけません。 >リナックスにも色々あるようですね。 「Linux」は、基本「どのようなアーキテクチャのマシンでも動作する」と言うのが「売り」ですから「出来上がったバイナリコード(実行ファイル)をポンとインストールすれば終わり」と言う訳には行きません。 基本的に、OS本体(Linux本体)も、開発ツールも、ドライバソフトも、アプリケーションも「ソースコードから、自分でビルドアップする」のが基本です。 Windowsのように「インストーラーで実行ファイルをポンと入れて終わり」って訳には行きません。 >しかし、明示された機能が機能しないことが判り Linuxの世界では、そういう「何かが機能しない」と言うのが出ると「自分で作る」「動作するように改造したパッチをネット上で探して、ソースコードに適用して、ビルドし直す」など「自分で不具合を解消するのが当たり前」です。 >先の質問の答えが(1)であれば、使ってみたいと思っています。 貴方には無理でしょう。「機能しないからメーカーに言ってOSをWindowsに変えて貰った」ってレベルの人は、LinixやUnixは使いこなせません。 少なくとも「何らかのアプリを、ソースコードレベルからビルドアップして実行ファイルを作れる人」じゃないと、Linuxを使いこなすのは無理でしょう。

nino01
質問者

お礼

ご注意の一つ一つを身にしみて感じています。 これが素人と専門家の壁なんでしょう。 ご案内いただいた、図を見て、いかに自分が誤解して捉えていたかが、よく解ります。 ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8627/18450)
回答No.2

> 素人の私の認識では一番基底にDOS(MSDOS)があり、その上にOS(ウィンドーズ)が乗っている。 DOSの上にWindowsがあるというのはWindows9xまでの話です。これはDOSの機能拡張版と位置づけられます。内部的にはDOSが残っていました。 NTや2000以降はDOSとは別のOSであって,DOSの機能を取り込んでいます。それまで使っていたDOSは不要です。 > さらにそれに様々なオペレーションソフト(オフィスソフトなど)があり、それによって、素人の私でもコンピュータを使える。 これはその通り。 > さて現在、ウィンドーズ7とグーグルクロームをOSとして使っていますが、グーグルクロームはウィンドズ上で機能しているように思えます。つまり、ウィンドーズがないとグーグルクロームは動かない? Google ChromeはOSではありません。Webブラウザです。当然,OSの上で動きます。 > リナックスはどの階層なのか。 LinuxはOSですからWindowsと同じ階層ですね。Windowsなどは不要です。 > その場合、お勧めのリナックスをご紹介いただければ幸いです。 なんでもいいけど,みんなが使っているものにした方がよい。そうでなければ情報が少なくてスキルがないと使いこなせません。

nino01
質問者

お礼

OKウェブの終了手続きを知らず、終わったつもりのなっていました。 改めて、お礼申し上げます。

nino01
質問者

補足

ありがとうございます。 前回の質問では、ご不快を感じられたのではないかと、心苦しく思っています。 >情報が少なくてスキルがないと使いこなせません。 「UnetBootin」というものを見つけました。 これがあれば、インストールの必要がないとのことですが、今からやってみよう思っています。 お世話になりました。 重ねて、御礼申し上げます。 

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5293/13829)
回答No.1

> 一番基底にDOS(MSDOS)があり、その上にOS(ウィンドーズ)が乗っている。さらにそれに様々なオペレーションソフト(オフィスソフトなど)があり、それによって、素人の私でもコンピュータを使える。 DOSが存在したのはWindows 3.1の時代の話です。 階層としてはハードウェアの上に OS が乗っていて、その上でアプリケーションソフトが動いています。 > グーグルクロームはウィンドズ上で機能しているように思えます 「グーグルクローム」と言っているのがブラウザの Google Chrome の事であれば、ブラウザはアプリケーションソフトですから、別途OSが必要です。 > そこで、お訊きしたいのはリナックスはどの階層なのか。 Linux はOSですから Windows と同じ階層となります。

nino01
質問者

お礼

OKウェブの終了手続きを知らず、終わったつもりのなっていました。 改めて、お礼申し上げます。

nino01
質問者

補足

お礼が遅れて、申し訳ありません。 このところ、奇妙な現象が続き、ネットにアクセスできなかったり、 このサイトにもサインインができなかったりで、せっかくのご回答にお礼もできず、不信感を持たれているのではないかと恐縮しています。 また、グーグルクロームが機能しなくなり、二三度インストールしなおしたりしています。 ご回答はよく理解できました。 そこで、再質問をさせていただきたいのですが、 リナックスをインストールした際に、 ウィンドーズを完全削除することはできるのでしょうか。 単純にコントロールパネルから、ウィンドーズのタイトルのついたものを 片っ端から削除すればいいのでしょうか。 またマイクロソフトのタイトルのついたものは、どうすればいいのでしょうか。 そこまでの必要はないのかも知れませんが、MS社の対応振りに苛立ちを覚えているので、可能なら削除したいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A