• ベストアンサー

Linuxのメリットについて質問です。

Linuxのメリットについて質問です。 Linuxのメリット ・オープンソース(無償)であること ・Windows以上?の機能が果たせる 以上のことから素人目で出したLinuxのメリットが… OS搭載されていない(Windows搭載されていない)安いPCを買う。 →安いけどOS入ってないので動かせない。 →でもLinuxを入れることで普通に使うことができる。 →Windows分のお金を払わんくて済む と言う点なんですが、いかがでしょうか?ご意見お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.7

無料、これをお金の問題と考えるとしたら、少し違います。 たとえば「このソフトVistaで動かないのですが…」 「開発者がVistaを持っていないので対応しないそうです」 たとえば「リカバリーディスクを紛失しました」 「メーカーから購入するか、別途Windowsを買ってください」 たとえば「WindowsXPが軽いからいいです」 「でも、もう売っていませんよね」 パソコンを買わなきゃならないことを、不便と思う人はいません。 でも、Windowsは買わないといけない。これすごく不便です。 もちろん、Windowsはついてくるものだと思っている人もいますが… Windows付属パソコンを買っても、Microsoftからサポートを受けるには 別途、有償のサポート契約を行なう必要があります。 「Linuxはサポートが無い」という話はありますが…実はWindowsを使っても サポートでカバーできる範囲は、思いのほか狭いのが実状です。 これは中心となるWindowsが、他社製ハードウェア,他社製ソフトウェアを サポート対象外とすることによって、利益率の低下を防いでいるためで 「Linuxよりもサポートがいい」の現実は サポート業者が多い,安価、解説本が充実、雑誌記事が豊富という点にあります。 でも、その優れた環境に投資をしてなお、Windowsは買わなくてはならないのです。 Windowsを習得すれば、他者にWindowsを買うことを薦めることができます。 Linuxを習得すれば、他者にLinuxを使うことを薦めることができます。 Windowsを買ってこなければ話は始まりません。 Linuxなら、一枚のCDから何台のPCにでも自由に導入できます。 他者の相談に対して、同じソフトを動かしてみることも手軽です。 他人のために…あるいは薦められ…試すことは、無料で手軽にできる自由。 それがLinuxというか、オープンソースの利点です。 サポートに費用をかけることを考えたときにこそ OS自体が買わなくても済むことは、気楽なものとなります。 「Windows7を買ったからには、これを使わなくては!」 買ってこそ自由を失う不合理性、哀れとしか…

その他の回答 (6)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.6

わたしのところでは、#5さん回答にあるような 「他のUNIX系のシステムと連携しやすい」ってのが 一番の理由になっているようです。

  • pinewalk
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

多くの素人Linuxユーザにとっては - Linuxであること とか - Unix系であること が一番のメリットだと思いますよ。企業ユーザのようにコストや政治によってOSを選ばなくていい場合は、慣れが一番の選択理由でしょう。 なので、他のOS例えばWindowsになれている人がLinuxに移行するメリットがあるようには思いません。Windowsは極めて廉価かつ容易に手に入りますし、どちらもPCが必要なのですから、PCは買えるけどWindowsが買えないという微妙な財政状態がどれほどあるのか疑問です。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.4

まあ、お金は掛からないですね。 なので、使ってみてダメだったらwinを買う、というのも有ると思います。 でも、素人がインストールするのにはおすすめしないですね。 目的が決まってる人で、自分がサポート出来る範囲だったら入れるのもありだと思いますけど。 winに不満がある場合は良いと感じられるところが多いです。 私は、無駄な装飾を思いっきり削って、機能も必要最低源にしてしてます。 ただ、IEのみ対応とか言うクソみたいなサイトを使う必要があるのでXPは残してます。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

 素人目でいえば「フリー」で入手できるだけがメリットと言えるでしょう。 サポートが必要な場合は、需要と供給の関係からWindowsよりもはるかに高額になります。 自己解決できるスキルがあれば脳の活性化にも繋がって快適ですが。 :>・Windows以上?の機能が果たせる 何を指しているか意味不明ですが、気に入った市販ソフトを見つけても使えません、 ネット・ゲーマーにはほとんど無縁です、銭があっても頭が無ければカスタマイズは困難です。  ということで、誰にでも「メリット」云々で奨められるものではないと思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

メリット 安い費用で導入ができる、 windowsとほぼ同じ機能がそろっている(ある意味以上のものもある) ネットにメールしかやらないのであれば十分。 デメリット 詳しくないと故障対応ができない 詳しくないとネットの接続が難しいディストリビューションがある、 対応ドライバがない機器がまだある。 商用だとメンテがwindows以上にかかる(linuxの技術者が少ない) 国産のアプリがものすごく少ない(日本語化等をしないといけない)

回答No.1

>・オープンソース(無償)であること 逆をいえばそのフリーディストリビューションを利用した場合にはサポートはない。 コミュニティーはあるが質問に対して必ずしも回答する義務も調べる義務もない。 商用のディストリビューションを利用すればサポートはつくが有料。 後オープンソース=無料という図式は間違いです。 また、無料の実用性があるOSを選ぶのにLinuxである必要性はありません。 FreeBSD/NetBSD/OpenBSDやOpenSolarisでもいいのです。 >・Windows以上?の機能が果たせる デスクトップOSとしてはLinuxよりWindowsの方が優秀です。

08idm10
質問者

補足

回答ありがとうございます。 回答内容についてご質問です 「デスクトップOSとはなんでしょうか?」 宜しければご返答お願い致します。

関連するQ&A