• ベストアンサー

保険について教えて下さい!!

現在私は就職して2年目になります。保険制度について全く無知なのですが、給与明細を見ると「健康保険」「年金保険」「雇用保険」を支払っているようです。(これ全てが「社会保険」なのでしょうか。それすら分かりません…) ここで質問なのですが、今年いっぱいで退職し、彼氏と同棲してパートをしながら生活していこうと思っています。(彼は社会人です。)いずれは結婚しますが、すぐに考えていません。私は退職後何を支払っていけばいいのでしょうか?結婚後、彼の扶養に入った場合は何も支払わなくていいのですか? 恥ずかしいほどに何もわかりません^ ^;よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miya_chan
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

会社員は通常4つの保険に加入しています。 (1)労働者災害補償保険 (2)雇用保険 (3)厚生年金保険 (4)健康保険 (1)と(2)を労働保険、(3)と(4)を(狭義の)社会保険といいます。 (ちなみに、上記4つすべて合わせて(広義の)社会保険と言う場合もあります。) 労働者は、(2)、(3)、(4)の保険料のおよそ半分を負担し、残りは雇用者が負担します。 従って、給与から天引きされて明細に書かれているのは、(2)、(3)、(4)のみになります。 さて、会社を辞めた場合、(1)、(2)については関係なくなるので負担は必要ありません。 (3)についてですが、厚生年金の加入者は特に意識していなくても国民年金の加入者でもあります。(第2号被保険者といいます。) 厚生年金の保険料を払っていれば国民年金の保険料は払う必要は無いのですが、 会社を辞めた場合、第1号被保険者として国民年金の保険料を支払う必要があります。 結婚して、扶養に入れば、国民年金の第3号被保険者となり、保険料の負担はなくなります。(ただし、あなたの年収が通常年収130万円を超えると第1号被保険者となり保険料を支払う必要がでてきます。) (4)については、健康保険を任意継続するか国民健康保険の加入のどちらかの選択になるのですが、保険料の安いほうの加入でいいと思います。 健康保険の任意継続の場合、現在の保険料の約2倍になります。国民健康保険の保険料は役場に問い合わせてください。結婚後は、彼氏の扶養に入るので保険料の負担はなくなります。(ただし、年金と同様、年収130万を超えると扶養に入りません。)

その他の回答 (2)

noname#13679
noname#13679
回答No.3

>給与明細を見ると「健康保険」「年金保険」「雇用保険」を支払っているようです。(これ全てが「社会保険」なのでしょうか。それすら分かりません…) →健康保険と厚生年金を通常は社会保険といいます。 但し、所得税は通勤手当を除く支給額から社会保険料を差引いた金額が87,000円以上であれば所得税がかかってきます。 この場合の社会保険料とは健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料を意味します。 その他は#1さん及び#2さんのご回答を参照してください。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.1

社会保険:健康保険と厚生年金です。 労働保険:雇用保険と労災保険です。 退職してパートをした場合ですが、そのパートの給料によって条件が変わりますが、未婚の場合は ・国民年金 ・国民健康保険 の2つは必須です。 結婚して扶養に入った場合は、国民年金と健康保険料は払わなくても良いのですが、パート収入が多い場合は扶養に入れませんので、その場合はご自分で支払うことになります。

関連するQ&A