- 締切済み
瀑状胃で左右どちらを下にして寝るか
逆流性食道炎で治療中です。ですが胃の症状は少なく、主に喉の痛み、詰まり感が一番重い症状です。PPIを二か月以上飲んでますが、あまり変化はないです。 胃カメラ検査を受けた時、胃の形が逆流しやすいと言われました。その時はそうなのかと思った程度だったのですが、今日の診察の時に、瀑状胃という言葉が出ました。それで逆流しやすいのだろうと言われ、その話の中で先生が「食後すぐ寝る時は右を下に」と言われました。 初めて聞く言葉だったので帰宅してネットで検索してみると、瀑状胃の場合は「左を下に。その後うつぶせ、そして右を下にする」という意見が殆どです。 画像の添付が出来ず上手く説明できませんが、先生が書かれた図では、胃を真正面から見た時(向かって左に幽門)、向かって右側の胃の部分が少したるんだ?形になっているようで本来の胃の位置より底の部分が上に上がっている感じに見えます。瀑状胃としてよく見る図とは反対のほうに溜まる?みたいな感じです。だから右なのかとも思いますが、この胃の形をネットで殆ど見ないのでどうなのかと。 どちらを下にしたほうが良いのでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#226512
回答No.1
通常、寝るときは左を下にした方がいいと、本で読みました。でも、病名が読めないので違うかもしれません。 私も本を読む前は右だと思っていたのですが、心臓に血液が戻りやすく、排出させやすくするには、左だそうです。
お礼
honoka-0908様 ご回答ありがとうございます。 寝る時に左右どちらを下にするかは諸説あるみたいですが、瀑状胃は普通と形が違うのでその説とは別の意見があるみたいです。 検索すると瀑状胃の場合は左が下が多いのですが、先生が右と言われたのでどちらなのだろうかと疑問に思ってます。 ただ眠ってしまった後は、どちら向きになっているかはわからないので、そこまで考える事もないのかもしれませんが……。