• 締切済み

一度寝たら起きられません。

こんばんは。 夜遅くに失礼します。 タイトルの通り、一度寝たら起きられません。 毎朝、携帯のアラームを1分刻みで設定しているのですが、気付いたらもう2時間ぐらい過ぎて起きていることが多々あります。 このことが原因で、学校に遅刻したり、休んだりしてしまったりと不登校を疑われるような生活に、なっています(いま夏休み中ですが。) 自分もちゃんと起きたいのに、起きれないことが辛いです。 しかも中学三年になってから、急に起きれなくなりました。 自分でもわけがわからないのですが、 こんな感じです↓ アラームを自分が知らない間に消している。 あまりにも起きれないので、この携帯のアラーム壊れてるのかなぁ...とか、鳴ってないんじゃないか? といままで思っていたのですが、 今まで鳴っていたのを自分で消していたそうです。 しかも、その間の意識が全くありません。 母に聞いたら、 自分で消したじゃん と言われたことで発覚しました。 あと、 アラームに気づいてちゃんと起きたが、また寝てしまう。 起きなくてはいけないとわかっているのに、 また寝てしまいます。 そして起きたら、だいぶ時間が過ぎていて なんであの時寝てしまったんだろうと自己嫌悪してしまいます。 自分から進んで寝てしまったらもうなおしようもありませんが、 やっぱり起きたらちょっとぐらいいいやという結論にいたってまた寝てしまいます。 こんなに自分に甘く、眠気に勝てない自分が嫌です。 このせいで一時期学校を多く休んでしまい、不登校みたいになってしまいました。 恥ずかしいし、友達にはどうせまた休むんでしょ? 等のイヤミを言われ、もう何もかも嫌になりました。 大事な時期なのに、高校が控えているのに、なんでこんなに自分に甘いのか、自分に聞いても答えれません。 治そうとしても起きられません。 不登校になってしまったせいで母からは、 おまえはそんな学校を頻繁に休むような悪い子じゃなかった。 もう学校行けないなら一緒に死のう。 と言われてしまいました。 母の為にも治したいと思っているのですが、 一度寝ると起きられません。 死に等しいほど辛いです。 こんなに周りから批判をくらうのも、 改善したいと思っているのに寝てしまう自分も、 もう本当に嫌です。 どうやったら起きられますか? 今は夏休み中だからなんとかなっているものの、 学校があるときは毎日辛いです。 それに、もうすぐそこに学校はあります。 夏休みはあっという間でした。 こんな愚痴みたいな、グダグダな文章になってしまい申し訳ないです。 一度寝たらもう起きられないので、今寝ないように頑張って起きているところです。 ちなみに今日の朝は高校の体験入学です。 1秒たりとも遅れることはできません。 本当にいままでちゃんと起きれていたのに。 真剣に困っています。 どうか、ちゃんと起きれる方法を教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.8

>どうやったら起きられますか? 寝る時間は早いんでしょうか? 日中少し運動した日、野菜中心の(ぎとぎとしたものを食べすぎない)夕飯をとり、お風呂に入って疲れをとる。スマホやPCなどは一切みないで寝ることだけを考え、具体的に起きる時刻(1.5時間の倍数になる時間がのぞましいです。7.5時間後とか9時間後など)をイメージする。そしてその時間に目覚ましをセットして、早寝する。 すると、比較的翌朝きちんと目がさめます。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.7

前の日は早く寝る、そしてアラームは起きないと消せない所に置く。それだけです。爆音のする目覚ましを買いましょう。ステレオとか爆音で鳴らせば起きます

回答No.6

思春期になると朝が辛いという病気が実際にあります。 「起立性調節障」というものです。 参考になるサイトのURL貼っときますね。 起立性調節障とは?不登校原因の約4割を占める朝起きれない病気 http://futoko-support.com/orthostatic-dysregulation/

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

一分刻みなどにするから余計に疲れるのよ。 遠くに離した場所に置いた目覚まし時計を止めに行く・・・・という作業が一番いいよ。 それから部屋のカーテンはしないこと。雨戸など防犯でしている家は多いけれど、あれが一番よろしくない。朝日を浴びて体をリセットし、整えるのです。 朝起きられなかったらどうしよう・・・ではなく、朝起きるためにしっかり寝るのだ! と、思うことです。 家族の協力はぎりぎりのタイミングでいいと思いますよ。 この時間を過ぎたら完全にアウトになる!というぎりぎりの時間帯に声をかけてもらう。 その時に、お小言は要らない。出来れば「だからもう!早くって言ったでしょ?」とかそういう会話はNGですからね。「起きろ」だけでいいのです。それをお母さんにもわかってもらいましょう。 30過ぎても母親に起こしてもらっていたという夫。結婚式の時に言われましたよ。「〇ちゃんは朝が弱いから起こしてあげてねぇ」って。はいはい。その後数十年経って今は一人で起きて一人で朝食を作り食べて出勤します。人間訓練すれば何でもできるようになります。やらないから出来ない。それだけです。 成長期だからね。寝る子は育つで眠い時期なんだと思うよ。夏休みでもしっかりとした生活をしようとしているのはとても良いことだから、大音量の目覚まし時計を買ってもらいましょう。JR職員が使う枕もいいと聞きました。 頑張れ。

  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.4

朝起きられないことで、大変深刻にお悩みの様子が伝わってきました。 でも、それだけで親子心中は早計過ぎますよ。 まだ、できる方法があるはずなのと、よく寝てしまうことは必ずしも悪いことではないのでネガティブに考えないでくださいね。 私はあなたのお母さまと同じくらいの歳で、あなたと同じくらいの子供もおり、その子がやはり朝起きれなく遅刻してしまうこともしばしばです。やはり3年生になってからです。 ですが、いじめられているとか学校が嫌だとかのストレスがないのに起きられないというのはそんなに心配することではないと思っています。 思うに3年生は高校受験や部活動のリーダー的役割、修学旅行の準備など、ものすごく忙しいですよね。自分では疲れたと思っていなくても、その疲れが出るのも無理のない話です。 私は以前、やたら眠くなってしまうことで病院に相談した時、お医者さんに「眠ること、眠くなることは人間が自分のからだを回復させようとして働く唯一の機能なのでなるべくそれに逆らわないように」と言われました。 なるほど、と思いました。 若いうちは、体の機能がちゃんと働くため、疲れていればその分からだが回復しようとしてよく眠るようになっているのです。 3年生になってからということですので、やはり学校生活が大変になってしまって以前より疲れているのではないでしょうか。 もちろんこれは、睡眠時無呼吸症など、本人は眠っているつもりなのによくからだが休めていないという重大な病気が隠れていなければの話です。その可能性がないか診てもらうためにも、お医者さんにかかることも一つの方法です。 眠りは、簡単に言うと浅い眠りと深い眠りを繰り返すリズムがあり、今あなたの場合はそのリズムが狂っていてちょうど朝起きなければならない時間に眠りが深くなってしまっている可能性もあります。 病院の不眠外来などで相談するのもいいでしょう。 寝つきを良くし、睡眠のリズムを整える方法を教えてもらえると思います。 とても真面目な方とお見受けしましたので、学校の課題などきちんとやろうと頑張られているかと思います。 でも、若くても子どもでも、疲れは溜まるものです。 どうか無理をしないで、とりあえずは早く寝て、疲れているなりに睡眠をたっぷりとることから始めてみてください。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

携帯電話は目覚ましの為に存在していません ですから専用の時間設定できる時計を離した 場所に置くことで解決できます まにあわせの道具は便利かもしれませんけど すぐに停止させることができてしまうのは 現実的ではありません <どうやったら起きられますか? 学生の時は時計を買ってもらいましたよ なぜなら人生にも影響してくるので希望の学校 いけないとすれば人生は寂しくなってしまいます 貴方の信用は失われかねません。

回答No.2

中学3年になるまではちゃんと起きることができた… 何か部活に打ち込んでいて疲れが溜まってるというわけでもないのかな。家族と一緒に住んでいるなら家族に叩き起こしてもらうわけにはいかないの? 目覚ましを携帯だけにしないで2個、3個と時間差付けて掛けておくとか。 睡眠時間がズレてしまってる、体内時計が狂ってしまっているなら、朝、強力な光を浴びると体がリセットするとテレビでやっていましたよ。一回だけでなくてある程度続けるのですけど。病院で医者の指導のもとにやっていましたね。睡眠障害はいい大人でもありますから。どうしてもダメなら病院に行ってみたらどうかな。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.1

正直、ちょっと笑ってしまいました。 自分も朝全然ダメです(笑) ダメですけど、学生時代はうまく家族に起こしてもらってました。 恐らく今まで起こさなくても質問者さんが起きられていたので、適切な起こし方がわからないんです。 確かにちょっと声かけてもダメです。 でも学校を休むまで寝かしたままなのは親御さんもいけないですよ。 義務教育中ですし、無理心中持ちかける位ならもっと起こす努力や研究をしてもらって下さい。 起こし方にはコツがあるので、お母様にも学んで貰うしかありません。 本人のことではありますが、死ぬつもりならまだまだ親御さんにもできることはあります。 部屋にテレビがあれば、タイマーをつかいます。 目覚ましは一定の音なのでそのうち慣れます。 いくら音を大きくしても無駄だったりします。 テレビなら話し声や展開があるので段々脳が覚めますよ。 それと、明るさ。 徐々に明るくなるようにするといいです。 あとはギリギリに起きないこと。 思い切って2時間ほど早く起きるのも手です。 ゆっくり支度が出来て、散歩や音楽(イヤホンで)、勉強に趣味など朝の時間に楽しむようにします。 結構充実するし、何より健康的だな~って感じますよ。 2時間早く起きる為には2時間早く寝るようになるので、睡眠も確保できます。 頑張って下さいね!

nanapi-
質問者

お礼

回答してくださりありがとうございます。 母に起こしてもらう手は何回もお願いしましたが、起こしに行ってもどうしても二度寝してしまうようです。 そして、ちゃんとスッキリ学校に行けるように4時から5時に起きようとしていますが、 そうするとあまりにも母がかわいそうなので、 最近は自分でなんとかしようと頑張っています。 →でも学校を休むまで寝かしたままなのは親御さんもいけないですよ。 はい。私の親は甘いです。 その結果私も、こんな親に甘えてしまう子になりましたが、 一番悪いのはこんな歳になっても親から独立できない私が一番最低です。 わかっているけれどまた甘えてしまう。 こんな感じの悪循環が続いています。 私は本当に最低で無力な人間です。 自分で本当に情けないと思っています... tarutosan様のご教授通り、朝に趣味をする時間を取り入れてみたいと思います(^-^) 朝から楽しくスッキリした気持ちで学校に行けて1日ハッピーに暮らせそうです。 まだまだ自分を捨てたもんじゃないって思って、 起きられるよう頑張ってみます!(((o(*゜▽゜*)o))) 回答ありがとうございました。 ありがたかったです。 だいぶ力になりました。m(_ _)m

関連するQ&A