- ベストアンサー
国連安保理常任理事国という特権はいつまで
国連安保理常任理事国という一部の国の特権はいつまで続けるのでしょうか? もう2016年にもなりますし、安保理常任理事国といっても、 ハーグの仲裁裁判所でクロ裁定を受けたりもしているというのに。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国連が続く限りあるでしょう。 国際連合(The United Nations)は日本語だと「国際連合」ですが英語での本当の意味は「連合軍」ですから。 そして安保理の常任理事国は、全てこの連合軍の主要戦勝国です。 つまり国連は、戦勝国が自分達の都合だけで、戦後の世界を牛耳ろうと設立した組織です。 どこの組織も同じですが、既得権益を自分から手放そうなんて殊勝な組織、団体、国家などありません。 ましてや常任理事国なんて特権を自分達から自分達から手放す国などありえません。 もし、今の常任理事国がその特権を手放すことがあるとしたら、それは国連という組織が機能しなくなり、全く新しい組織が設立されるときか、世界情勢が変わって、常任理事国が世界に対する影響力を失ったときです。 国際連盟が常任理事国の日本が脱退する事により、その影響力を失ったときのようにね。
その他の回答 (2)
- gusinjp
- ベストアンサー率10% (3/28)
中国を安保理常任理事国から、追放しない限り無理です・・・・・・・・・・ もしくは日本が国連を脱退して、第2国連を立ち上げるべきであります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お礼
ご回答をありがとうございます。 第三次世界大戦のような大きな戦争のあと、 いまある国連の枠組みが大きくかわるような気がします。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
国連が機能しているうちは、ずっと存在するのでは? 国際的なルールをけん引しているのは我々だ・・・とこの5ヶ国が自惚れているうちは無理だと思います。 それにしてもおかしな話です。 第二次大戦の戦勝国側(連合国)と言っても、もう70年経っているわけですから、この5ヶ国がリードし続ける時代でもないです。
お礼
ご回答をありがとうございます。 当時とは体制がかわっている国もありますしね。 国連全体が一種の不平等条約みたいなものですね。 そろそろ国連にかわるあたらしい仕組みに切り替えるときかと 思います。
お礼
ご回答をありがとうございます。 国連を脱退して、それとは別なあたらしい枠組みを構築する。 そんな大胆不敵かつ自己中心なことを考えて、 実際に行う国があるのだろうか。 いやもうすでにその方向に、かの国は 着々と動いているのかもしれない。