- ベストアンサー
日本の道徳と風紀について
- 日本の道徳と風紀について
- 日本は道徳の高い国でありながら、風紀の乱れが少ないと認知されています。
- 日本ではかつてお上が風紀の規制を行ってきた歴史があり、その影響で犯罪率が低い文化が築かれました。しかし、自由を追求する必要性との間には微妙なバランスが存在します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>日本は昔はお上が風紀の規制をした例が多くて、夜這いなど崩れたものを多く報道など事例で使ったりしているのかもしれません 江戸次代て本当にあったんでしょうか? >盆踊りなど昔の男女の出会いになっていて、風紀の乱れでお上は規制した」 今でいうナンパでしょうか? はじめて聞きました。 昔の人は多少なりとも 粗野な人が多かったと思います。 教育と経済の成長も 関係してると思いますよ。 いまと昔の人を比べることはできません。 「いまの若い人は」、永遠です。 秩序を守る道徳心は 学校教育だけではなく環境が育てます。 >日本は道徳が高いので、風紀を取り締まらずに自由を追求していいわけではないと思えたりも。 最近、日本人のモラルと自由は 破壊されました。 規制されても発作のようにヘイトする 民族差別があるからです。 >世界からすれば、認知されている犯罪の件数の低さなどありますね。 外国人は日本の犯罪率まで知りませんよ。 >科学の発展が第一とか生きていくためには自由がいるとかいろいろ言われますが。 日本人のモラルももうだめでしょう、 ネットを見てると恐ろしくなります。 自由というのは少数の行き過ぎた 行為によって奪われてしまうんです。 >実際はどうなのでしょうか? 私が外国に行って思ったのは 実際は外国人て日本人のことを なんとも思ってないということです。 >犯罪など少ない文化を生んだと思うのですけど。 それは文化とは言わないと思いますよ。
その他の回答 (3)
>かといって、日本は道徳が高いので、風紀を取り締まらずに自由を追求していいわけではないと思えたりも。 私も思います。自由を追求することは 自分の基盤がしっかりしてないと 流されてしまいます。 風紀を取り締まることは自由を守ることです。 必要です。風紀を乱すことは 他者の自由を奪います。
お礼
自由の基盤が学んでいるかは大事ですね。 日本ではまだまだな感じもしますね。 ご回答ありがとうございます。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
日本では風紀も多く取り締まってきたから、犯罪など少ない 文化を生んだと思うのですけど。 これは私が思うものなのですけど。実際はどうなのでしょう? ↑ 魏志倭人伝を御存じだと思います。 3世紀に中国人が書いた本ですが、そこにあります。 「倭人は盗まず」 倭人とは日本人のことです。 当時、既に犯罪が少なかったのです。 また、戦国時代に来日したイエズス会のザビエルの 書見にも、日本はドロボーが少ない、との記載が 窺えます。 つまり、犯罪が少ないのは、政府の取り締まり ではなく、そういう国柄だ、ということです。 どういう国柄なんだ、といえば、母性社会だからだ ということになります。 欧米の父性社会に対して、日本は母性社会だと 言われています。 母性社会は弱者も強者も、有能も無能も 包み込む、優しい社会です。 苛烈な競争を嫌い、能力による差別を嫌います。 敗者に優しい判官贔屓になり、のび太が主人公になれる 社会です。 こういう社会は犯罪が少なくなるのです。
お礼
母性社会はわかります。 そののび太君が穏健とはいえないような。 父性と母性の混乱でしょうか? 詳しい解説ありがとうございます。
- kenpiro3313
- ベストアンサー率22% (56/254)
日本独特の制度として「交番」があります。 事件を未然に防ぐために、常日頃、住民との距離を縮める役割です。 リオでも数年前から交番制度が導入され、警官が派遣され、ノウハウを伝授しています。 かなり効果があったようです。
お礼
制度としては交番がありますね。 犯罪防止に役立っているかもしれません。 ご回答ありがとうございます。
お礼
最近はたしかにモラルがおちたと思います。 ご回答ありがとうございます。