• ベストアンサー

北海道はゴキブリが出ない?

ご不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。 北海道はゴキブリが出ないって本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

#8です。 立地条件にもよりますが、普通のお宅ではまず見かけることはありません。(ご安心を・・・)飲食店やスーパー・八百屋さんのご近所などで、店から逃げたゴキちゃんが住み込むといった所や倉に野菜等を大量に保存している農家の付近で見かけるといった程度です。 うちもいませんよ~(きっぱり) 私の友人は、函館に住んでおりますが、古いアパートで、下の階が独身男性ということもあってか、退治してもすぐ出てくるとこぼしていましたが・・・ スーパーなどに行くと、ごきぶり○イ○イ売ってますから、住むとこ次第といったところでしょうねぇ・・・

noname#23242
質問者

お礼

一般家庭にはいないということで安心しました。 今すぐではありませんが、北海道に越す話があるので質問させていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.10

函館の者ですが、札幌より南だからといって函館の方が多く見かけるかといえばそうでもないと思いますよ。 みなさんお書きになってるとおり、冬期間の屋内の気温がどうかということですから、それは新築なら道内どこでも同じように暖かく保たれているわけですから。 私は幸か不幸かまだ函館市内では一度もゴキブリを見たことがありませんし、知り合いの家に出たという話も聞いたことがありません。 やはり出るとすれば飲食店でしょうかね。 ただ、函館よりずっと北の、洞爺湖に近いとある町に25年ほど前住んでいたのですが、そこには結構大きいのがいましたね。ただし一般住宅ではなく、かつて旅館をしていたところで間借りしていたときです。 やはり旅館ということで、本州から来た人の荷物に紛れ込んでいたのでしょう。 そこは古い建物でしたから、冬は決して今の新しい建物のようには暖かくはなくてとても寒かったのですが、それでもしぶとく生き残っていたのですね。ご立派! あと、かつて青函連絡船に何度も乗りましたが、あそこにも出ましたよ。こちらは小さいチャバネちゃんでしたが。 かくいう私、30年前、大学進学のため初めて東京の三畳一間で暮らしたとき、ゴキブリというモノに生まれて初めて遭遇。何せ逃げ場のない狭い空間でのこともあり、ショックのあまりひどいホームシックにかかりました。 チャバネならまだしも、4cm以上はあろうかという巨大なものでした・・・

noname#23242
質問者

補足

皆様、ご回答下さりありがとうございます。 私は北海道は旅行で行ったことがある程度で、冬の寒さについては全く知らないのですが、暖房で増殖ということは暖房の使い方次第では除去も可能ということでしょか?

回答No.9

こんにちは。 私は北海道出身者ではないのですが、以前、他のサイトの掲示板で同じ質問が出たことがあり、興味深く読んでみたら、「出るには出るが、すすきのや飲食店街くらいしか見掛けたことはない」とか、一般道民は「生まれてこの方、一度も見たことない」と言う人が非常に多かったです。また、東北北部も殆ど見掛けないようです。 これはその掲示板の中に書いてあったことなのですが、とある人が、北海道のデパートのレストランで食事をしていた時にお店の隅っこにわんさと黒山の人だかりが出来始めたそうです。「何があるんだろう?」と不思議に思って覗いてみると、半ば死に掛けたゴキゾーが1匹…。地元北海道の人々にとっては余程珍しかったのでしょう。口々に「ほぅ~あれがゴキブリか~!」「へぇ~ホントに黒いんだな」と感心しながら興味深く観察していたとのことです(笑)

noname#23242
質問者

お礼

非常にめずらしいとのご回答で他の方とは違いますが、 そういう方が一人でもいて安心です。 ありがとうございました。

回答No.8

間違いなくいます。種類は茶バネゴキブリで体調は3cm~4cm程。みなさんのおっしゃる通り、搬送貨物の中にそのものや卵の状態で運ばれたものが繁殖したと考えられています。都市部だけではなく、のどかな田舎の方にもおりますよ。北海道は冬寒いのはご承知の通りですが、暖房設備が整ってきておりますので、家中、どこを歩いても25~30度を保ち、半袖で過ごす方が多くなってきています。人間が住みやすい環境はゴキちゃんにも過ごしやすいということです。ちなみに私も道産子ですが、小学生の時、夏休みの課題に昆虫採集で、くわがたと間違えてゴキを採集してきた友人がおりまして、ひんしゅくをかっていました。(当時は、めずらしかったんです・・・)

noname#23242
質問者

補足

皆様、ご回答下さりありがとうございます。 私は北海道は旅行で行ったことがある程度で、冬の寒さについては全く知らないのですが、暖房で増殖ということは暖房の使い方次第では除去も可能ということでしょか?

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.7

元々はいませんでした。 なぜか?それは生物は居心地の良いところを好むからです。 ゴキブリの好む環境は機密性が良く食料があってある程度湿気の多く暖かいところを好みます。 ある説にはもともとは日本にもいなかったと言う説もあります。 遥か昔の貿易時代に荷物にまぎれてやってきたという説があり日本の環境に適した物が生き残ったと言う話です。 同様に他の地方から北海道に流入してはきますが輸送の段階で寒い場合死んでしまう事もあるようです。 北海道の住環境の中で湿度のある台所回りは餌も豊富ですが一番寒い場所でもあります。 気候も湿度は低く夏でも80%になる日は少ないです。 しかし最近は住環境もかなり良くなりゴキブリが増えつつあります。 札幌の飲食店などにはかなり住み付いているようです。 札幌に住んでいる人の住居にゴキブリが出たという話は今現在聞いていません。 話によると北海道の南の函館には札幌より多めにいると言う話も聞いたことはあります。 函館は雪も少なく昔は船の貿易も盛んだったのでゴキブリがやってきたのかもしれませんね。

回答No.6

札幌なんかの都市部はいるという話は聞いたことがありますが。 他の地区にはいないと思いますよ。 カブトムシですが。 #3さんの回答では北海道にはいないとかかれてましたけど、 いるように思ってました~。 で、今は結構増えているそうですね。 参考URLどうぞ。 http://www.ohotuku26.or.jp/mainsect/kabutojoho.htm

  • Jin_1111
  • ベストアンサー率69% (142/204)
回答No.5

都市型の小型ゴキブリ;茶羽ゴキブリが出るようになったようです。 確か、このゴキブリは、5度以下?では、生きていけないそうですが、 空調がよくなっているため、うまく生き伸びているようです。 先にも書かれていますが、雑居ビルですと、1店舗で駆除しても、他の店に逃げ込み、 建物その物が、つまり、全部のお店がお休みし、ビル全体が、氷点下近くまでなれば、 そのビルからは、一応駆除できますが、隣のビルに逃げ込むでしょうし、 町全体をそのように冷やすことは、現状できませんからね。 彼らは、生きつづけるでしょうね。 我々人類より、歴史を持って生き延びてきた生物ですから。

回答No.4

温暖化が今よりも進むと、いろんな虫も北上する可能性はありますね。 その内ゴキブリも日常の光景になるでしょうね。

  • gaura
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.3

そうそう!昔は居なかったんですよ!30年位前 北海道に住んでいた頃は 見たことがありませんでした。 今は たまに居るようです。カブトムシも居ませんよ!

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

以前は、出なかったようです。 空調が整った昨今、都市部では出るようですよ。

  • kitafox
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.1

 すすきの等の飲食店街が多くある雑居ビルには小さい小型のゴキブリが出てます。真っ黒のゴキブリホイホイのCMに出てくるような大型は見かけませんけどね。  

関連するQ&A