- ベストアンサー
2塁ランナーがバッターにコースを(ジェスチャーで)教える行為
私が野球を教わった頃(20年前以上)、主題の件はセカンドランナーの義務だと教わりました。 →モーション中にバッターにインコースとかアウトコースとかを手振りで教える。 本日、とあるソフトボールの試合に出てその行為を行ったら「ルール違反」との指摘を受け、結果ホームランを一本取り消されました。 帰宅後ネットで調べてみましたが、それらしき記述が見つけられず今ひとつわかりません。 この行為は今は「不可」なのでしょうか? 以下について教えてください (1)プロ野球 (2)アマチュア野球(高校野球、シニア、リトル等) (3)ソフトボール 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
野球規約とかの類で禁止はされていないはずです。 ただ99年ぐらいに起こったダイエーのスパイ盗み事件以降、パリーグは走者やコーチからの直接的・あるいはまぎらわしい行為そのものが禁止となっています。 また高校野球も卑怯だから?だと禁止とされています。 この辺は規約上ではなく、まぁ皆で守りましょうというような感じでしょう。どこそこの規約が改正されたとの情報を知らないので憶測なんですが。 ソフトは知りませんが、審判に注意されたところでしらばっくれれば済んだかと思いますが。冤罪だと言い張れば証拠も何もつかみようがないでしょうに。ルールがとか言い出したならその場で確認すればよかったですね。 ちなみにメジャーではその辺もマナーとして禁止されているようです。その辺は日本よりも厳しいようですが、ただ投手の癖を盗むという行為そのものは(例えばあらゆる方向からビデオで撮って試合中でもそれを確認するとか)日本のよりもすすんでいるとメジャーに行ってた日本人選手の誰かが言ってました。
その他の回答 (12)
- mjkj
- ベストアンサー率24% (28/116)
#3の方へ 私が審判をするときは、そのような行為が「サインではないかと見える」ときは、相手チームからクレームがなくても注意しますよ。 「紛らわしい行為するな」と
- hansintaigasu
- ベストアンサー率18% (15/79)
#7です。 昔は球種やコースを教えても問題ありませんでした。でも今はダメなはずです!!
お礼
勝手に補足欄を使用させていただきました。 ご指摘どおり、「今はダメ」で理解できました ありがとうございました
補足
補足欄をお借りしまして皆様にご報告を 本日、この件で私が所属するリーグの審判部より回答がありました。 野球(硬式軟式含む、およびソフトボールも同じ)ふくめ公式ルール的には以下の通り。 まず、ルールブックの件ですが やはり明確には記述が無いそうです。 無いそうですが、既に一部の方から回答がある通り現在では基本的には「禁止」なのだそうです。 つまり、サッカーでいうところの「非紳士的行為」的な内容で、その行為があからさまな場合は「注意」さらに引き続き顕著な場合は「処分」なのだそうです。 *審判の裁量にゆだねられる。 *回答をいただいている通り、ランナーを処分するために「守備妨害」を適用するのが通例のようです。 、、ということで、この場を含め皆様の協力で内容が明らかになり、個人としても納得はともかく理解はできましたのでこの質問はこれにて締め切らせていただきます。 ありがとうございました。
- sac123
- ベストアンサー率35% (11/31)
#3です。 私の現役時代(高校野球硬式)、特に禁止事項ではありませんでした。 今はダメなのかなぁ。 例えば、「右手or左手を腰に当てる」とか「右足or左足で足元を慣らす」とかだったら、相手からクレームが来ても否定出来るでしょう。 あまり禁止の意味が無い様な・・・。
お礼
ポイントはあげられませんでしたが 個人的には一番私の感覚に近い回答をいただきました。 その意味で感謝いたします。 まず、ご指摘の部分 >あまり禁止の意味が無い様な・ まさしくその通りです。 「卑怯」か否かは別としまして「それ」をやろうと思えばいくらでも方法はあります。 、、ということで、現実的には「あからさま」な行為には、、という内容でしか注意することすら難しいのが現実のようです。またそれも一部では「常識」なのだそうで 、、要は「やり方次第」なのだそうです。 →取り締まりのしようが無い。 >今はダメなのかなぁ。 まぁお互い複雑な思いはありますがダメみたいですね。次回から気をつけましょう(笑 ありがとうございました。
- mjkj
- ベストアンサー率24% (28/116)
#6再びです。一度に回答できなくてすいません。 後輩(32歳)に甲子園に出場したものがいましたので、聞いてみました。 高校時代は、サインを出すのが当たり前だったが、今は駄目とのことです。 なお、「今は駄目」ですが、 この後輩は、今度軟式野球でミニ国体に出場します。ミニ国体でも国体の県予選でも2塁ランナーがサインを出すのは駄目だそうです。
お礼
補足欄の通りの結果となりました。 草野球だろうが、ミニ国体だろうが、なんだろうが 今は「だめ」のようでした。 いろんな事例を含め回答いただきありがとうございました。 今後の監督業のなかで多少なりとも参考になれば幸いです ありがとうございました。
- mjkj
- ベストアンサー率24% (28/116)
#6です。 (1)2塁ランナーがキャッチャーが構えたほうに手を出したりする(昔、高校野球とかでよく見ましたが) (2)ランナーからのブロックサイン(のようなものも含みます。普通はサインを出さないのに、2塁ランナーのときだけサインを出すとかも。) これは、攻撃のサインでないと思われるとき。(サインを出すタイミングが違いますよね。) もちろん、上記にはベンチ、コーチャーの声も含みます。 そのような行動(疑わしいものも含みます。)が続き、審判が偶然でないと判断(早めに判断します。)した場合、審判は、ランナー及び両監督に注意を行います。 それでも続く場合は、守備妨害をとります。 ということが、大会ルールとして確認されていますので、「明らか」と記載させていただきました。 また、私が参加する大会は草野球なのですが、準決勝、決勝の審判は軟式野球連盟の審判員が行います。 この審判員は、国体や天皇杯でも同じルールで審判をされています。 >必要以上の挙動を行うこと というのが、どのような行動なのか分かりませんが、あんまりチョロチョロしていると、こちらのチームには2塁けん制のサインがありますので、アウトにしてやります!(笑)
- yshh
- ベストアンサー率16% (1/6)
現役の高校球児とオールスター観戦中に聞いてみましたが、明らかなルール違反として認識してるそうです、彼も小学生のころまでは問題なくコースを教える行為を行っていたそうですが、中学にあがったころからルールブック上の変更があったということです。
お礼
ご指摘の通り、以前はまったく普通に行われていましたが「現在」はふかのようですね。 早い段階で回答をいただき御礼が遅れましたが 明確に「不可」という回答をいただきとても参考になりました。 ありがとうございました。
- hansintaigasu
- ベストアンサー率18% (15/79)
高校野球では球種やコースを教える事は禁止になっているはずです。現にそれをそのよおな行為をしていることがわかったら審判の方に言うと不正行為がないか言った直後から注意してみてくれます。
お礼
>球種やコースを教える事は禁止になっているはずです ご指摘の通りです。 ただ、どうも明文化にはなていないようで、遵守すべき的な内容のようでした。 不正か否かと言うのは個人的には「?」なんですが、、 いずれにしても「禁止」ということで理解できました。 ありがとうございました。
- mjkj
- ベストアンサー率24% (28/116)
草野球の監督です。 ルールブックに載っている又はルールブックの解釈上どうのこうの、ではありませんが。 私が参加する社会人の草野球の大会(軟式、全国大会まであります。)では、明らかに守備妨害です。 また、国体予選や天皇杯でも守備妨害を取られます。(社会人の軟式野球連盟の試合)
補足
可能であれば補足ください。 ランナーがランナーとしての必要以上の挙動を行うこと (コースを教えるとか教えないとかではなく) 、、、が、野手に対して「妨害」を与える。 という理解で宜しいのでしょうか? 「明らかに」の部分を詳しく教えていただければ幸いです。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
選手が教えるのと、客席から望遠鏡でのぞいて無線でしらせるのは訳が違います。 打者に教えていれば当然捕手にも見えますから、お互い様。アウトコースにミットをおいてインコースに投げさせることだって可能。(投球に入ってからミットを移動しているのを教えようとサインを出しても、打者はランナーのサインを見ていては球が打てない) だいたいが、手振りで教えるといっても、何がアウトコースの手振りなのか「決まり」があるわけじゃないから、禁止しても取り締まりようがない。 「とある試合」のローカルルールなんではないでしょうか。
お礼
>禁止しても取り締まりようが無い その通りです。 現実的には、実際「あからさまな」サインは禁止ですがある程度なんらかの「仕草」でサイン交換を行うケースもあるようです。 賛否両論はありますが、現実的には「不可」のようです。 ご回答ありがとうございました。
- yaemon3
- ベストアンサー率14% (12/83)
詳しくはわかりませんが… 出場された大会や、チームが所属されている協会の規約で禁止となっているのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 手元には詳しいルールブックがないのですが、ご指摘の部分に関してはローカルルールとして明確な記述は無いようです。 基本的には公式ルールにのっとって規則が定められています。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 かなり納得のいく回答をいただきました。 もう少し調べてみます。