- ベストアンサー
親が老いていく中、自分ができることは何か?
- 親が老いていく中、自分ができることは何か?子供としての親孝行
- 親が年を取る中、自分ができることややるべきことについて考える
- 親が老いていく中、自分ができることややるべきことは何か
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親が老いていく中、自分ができること、やるべきことは何だろう、 という質問です。 ↑ 1,親が認知症などになった時のことを考えて 対策を建てておくことをお進めします。 ワタシ的には、老人ホームですね。 つまり、お金の準備をしておくことです。 お金があれば、大概の問題は解決します。 2,親の老化を見つめることです。 そしてその先にある死を。 親は、自分の老化や死を子供に見せることによって 最後の教育をしているのです。 人間て何だろう、人生はどうあるべきか。 そして、それを自分の子供に引き継ぎます。
その他の回答 (17)
- in_go_landload
- ベストアンサー率32% (183/562)
娘を持つ父親です。女房は既に、娘が中3の時に、癌で他界しています。 要するに父子家庭ですね。娘は今は大学を出て会社員です。まだ結婚はしていませんが、結婚してくれれば私のこの世での務めはすべて終了。後は如何に死ぬかだけです。 人間って老いて死ぬのは避けられない運命なんです。で、マトモな?親なら誰でも、親としては子供の足枷だけにはなりたくないと思っておいでの筈です。 まぁ、いくつになっても「まだ死ねない。やり残した事がある。」なんて人や、「長生き」「長生き」って言ってる人がいますが、私から見ればバカの典型です。私は還暦過ぎですが、60余年も生きていて『やり残した事』なんて、あと100年生きたってできゃしませんよ。(笑) 体力も脳力も確実に落ちていますからね。『長生き』なんてしたって、やりたいことがあっても出来るはずないし、欲しいものだってありゃしない。一体何のため? 子供に迷惑かけるため? (笑) 質問者様のご両親もいずれご自分でご自分の『終活』は意識し出すはずです。その時には「娘は『一流大学を卒業し有名企業でそれなりに元気にやっています。』」ってのが何よりの安心で、それが一番の親孝行なんです。安心して息が引き取れる。「心配で死んでも死にきれない。」ってのが一番辛いことでしょう。 今、何一つ不自由のない生活を送らせて頂いている私の唯一の希望は、娘と婿さんにでも看取られて、「もう少し生きていてくれれば、孫の顔を見せられたのに。」とか言われることです。本人は『孫の顔』なんて見たくもない!(笑)でも、こればかりは人事では如何ともし難いこと。上手く出来ているんですね。 質問者様のご両親も私も、親の務めは授かった子供を育て上げて社会に返すまでなんです。質問者様も親になって初めて分かるでしょうが、『親』って、実に合わない役目なんです。でも、自分自身がそうやって育てられているのですから文句の言える立場じゃない。(笑) それが親なんですよ。 質問者様は、ご両親に感謝を忘れず、ご両親が安心して毎日が過ごせるようにしてあげさえすればよいのです。うちの娘はどうも前者がイマイチですかね。こりゃ、私の責任か!(笑)
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >他にこういうことを意識しなさい、今のうちにこういうことをしておきなさい、ということが あれば、ご意見いただけたら幸いです。 子供に対しては、元気で過ごしてくれていれば何も問題は無い。 >毎年、母の日、父の日、誕生日、海外旅行帰りにはプレゼント・お土産を郵送していますが、 今できている親孝行はそんなもんです。 私は貰ったことがないので実感は乏しいですが、プレゼントやお土産よりもメールや電話などの心の便りが欲しいですね。 しかし、便りが無いのは元気な証拠と思って過ごしています。 親を足かせに思わず、元気で思い切り生きたいように生きてくれればそれで満足です。 老後の心配をしてくれる子供より、親を乗り越えて逞しく生きてくれている方がむしろ微笑ましい。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
ホントのホントのホントは、あなたが幸せであれば良いんだと思います。 結婚しても、子供が出来ても、あなたが幸せじゃ無かったら意味ないですから。 あなたがfirst priorityです。
あなたが元気でいること。
- mineshi
- ベストアンサー率41% (55/134)
>毎年、母の日、父の日、誕生日、海外旅行帰りには >プレゼント・お土産を郵送していますが、 >今できている親孝行はそんなもんです。 >上記はコミュニケーションのきっかけになりますし、 >無駄ではないと思いますが、 >親が「本当に本当に本当に本当に」喜んで >くれるかというと違う気がします。 この部分は、何か分かる気がします。 これは自分の親から言われたことですが、 あまり無理して送ってこなくていいよ、と。 親として子どもを見てきた年数が長いと、 無意識で心配しちゃうんでしょうね。 もちろんその無意識のあとに、あいつ がんばってるな、とか嬉しいな、という 気持ちがジワジワと出てくるんだと思います。 だから、送りものとかで今までで以外と長く 喜ばれてるのは、植木とかですね。 プレゼントしたときは小さかったんですけど、 2年ぐらいで立派に育ててくれていて、 実家に行くと、どう?いい感じに育ってるでしょ? と逆自慢されるんですよね。植木が得意な 親御さんならおすすめです。できれば手渡しでプレゼントを。 あと、心配するのが親の仕事となれば、 無意識に心配させているのは、もう仕方ないのかもしれないですが、 逆にはっきり意識できるような心配ごとは避けることでしょうか。 その最上級が死なない、とか病気しない、とかそういうことなんで しょうけど。 今できること、そうですね、 やっぱり会話、今まで聞いたことが無かったような話とか、 聞けるときに聞いてみると、面白いですよ。 お互いに年を取ったからこそ話せることってありますからね。 人は年をとると、自分の足跡を残したくなるそうですから、 (自伝書いたりとかね) 身内同士というのを一旦置いて、若い頃の、自分と同い年ぐらい だったときのこととか、聞いてみるのも良いのではないでしょうか? 結果的に、聞いている自分も、どことなく安心や覚悟が どこかに固まる感じはあります。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
良く理解されていらっしゃると思います。 第一は、親より先に死なない事です。 これが一番大事。 遠く離れて暮らしていらっしゃる様子ですので、できれば顔をみせてあげて、会話する時間を 持つことでしょうか。
- guki0325
- ベストアンサー率20% (7/35)
子供4人の親です。(孫は4人) 親として、子供に対する最大の望みは、「元気」で「悔いない人生を謳歌」して欲しいに、尽きます。 そして、親は、「子供・孫の元気な顔」を見ることが、一番の楽しみです。 難しいことではありません。あなたが「元気に暮らしている」こと。そして、たまに「親」のことを思い出してくれたら、十分です。 いつまでも、親孝行をしてあげてください。
- riokawa
- ベストアンサー率27% (73/262)
10年以上前に父を病気で亡くしました。 高校の時に家を出て転々としていた私 30を超えたあたりから父と会う回数が偶然増えて来ました。 しかしその数年後予期せぬ事が起き病死しました。 孝行したい時に親はいず。 私が親孝行出来たかはわかりません。 ただ離れて生活していた分 最後の数年間は良い思い出です。 会話もたくさんしました。 子供の時に気付かなかった意外な面も感じ取れ 嬉しかったです。 特別な日のお祝いもあるでしょうけど 心を通わすのが一番だと思います。 もちろん親子関係はそれぞれ違います。 私の場合は子離れも親離れも出来ていた関係だったのでそれはそれで良かったです!
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
あまり辛そうにしなければ、いいんじゃないでしょうか。
- 3318r
- ベストアンサー率15% (91/571)
「社会的には、親が自慢できる子供になれたと思っています」 それだけで十分です。 「他にこういうことを意識しなさい、今のうちにこういうことをしておきなさい、ということがあれば、ご意見いただけたら幸いです。」 結婚して幸せに暮らしてくれれば、他に望みはありません。 私も59歳で、娘は結婚し孫が1人、息子は30歳過ぎて不安定な仕事ですが、元気で過ごしているようです。 娘家族は年3~4回帰省、息子は1~2回帰省ですが、それで十分満足です。 息子からプレゼントなどもらった事もありませんし、メールで十分です。 父の日は娘からだけで、息子からはメールもなかったですが…。
- 1
- 2
お礼
みなさま、多くのご回答・アドバイスをありがとうございました。 やはり自分が独り立ちして元気でやっていることが第一ですね。 そこまで認識はずれていないようで、少し安心しました。 ただ、祖父母の介護では金銭負担面で親戚内で揉めた事実があり、 またボケもそれなりに進行して両親も苦戦していたようです。 今後さらなる高齢化社会となる中、自分が両親の面倒を見る際に慌てないよう、その手の現実面も情報収集しつつ、生きていきたいと思います。 十人十色のご回答、ありがごうざいました。 ベストアンサーは非常に選び難いのですが、盲点をつかれたNo.13様にさせて頂きます。ご理解のほど、お願い致します。