• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ちょっとした工事の金額について)

ちょっとした工事の金額について

このQ&Aのポイント
  • ちょっとした工事の金額について徹底解説!価格の妥当性や感じ方について考えてみました。
  • ちょっとした工事の金額・価値観についてお悩みの方へ。仕事側とお客さんの視点を踏まえた考察です。
  • ちょっとした工事の価格設定に迷っている方へ。簡単な仕事でも適切な価格を設定するポイントを解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.5

こんばんは 私は工事を依頼した事はありませんので 金額の高い安いについては何も言えないのです 簡単な事なら自分で出来ると言うこともあるのですが 面白い質問ですので少しお話してみたいと思いますが 発想としては面白いと思います ただ目新しい事ではないのです 先日、ご覧になったでしょうか?「ガンプリア宮殿」と言う番組 この社長と言う方が何年も前にあなたと同じ事を考える 工事とも言えぬ小さな仕事、 いわゆる「住宅のかかりつけの医者」、それを考えたのです 失敗するのですね 何故失敗したか? おっしゃるように商売と言うことを考えた時、 ビス一本でも5000円の請求をしなければ採算が合いません 当然なのです ただこれはその社長さんの都合なのです 客が高いと思えば当場は払っても二度と依頼はなかったそうです 社長さんは失敗したのだそうです この社長さんの偉いところはここからで 「損して得とれ」、 安い価格に切り替えて再起をはかるのです お客様が納得してくれる料金、それは1000円であったり2000円だったと 3年くらいは貯金を切り崩しての赤字であったと言います 信用が出来たのでしょう この会社ならと言うことで大きなリフオームの依頼も来るようになる 今は大成功されたようで ビス一本、電球の取り替えなど1000円くらいの実費でしてあげる これがまた客に信頼されて好循環になる 今、関東圏ではこの社長さんがリーダーになられて 同じような形態のお店が随分と増えたそうです 長くなりましたので結論ですが 発想は良いのですし将来有望とも思いますが 率直に言わせていただけば 資金的な余裕がなければ少々難しいのではないでしょうか? 赤字を我慢出来る体力があれば頑張ってほしいと思うのですが お客様はあなたの採算を考えてはくれないのです

sansyouuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に存在し、自分と同じ悩みの方が、成功した話、非常に参考になりました。 他の方のご意見はすべてごもっともな回答でベストアンサーを悩みましたが、実際に成功された社長の話がやはりグッとくるものがありました。 お客さんが納得してくれるであろう、価格の目安というものがなんとなく見えたような気がします。 ネットで検索して確認させて頂きました。 確かに価格が抑えられていますので不安はありますが、同じお客さんからの依頼がないより、まずは信用なのかも知れませんね。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.11

>Aさんと、Bさんとで同等の仕事をした際、価格差が出るのは少々いけないかなと。 それはありますが、微妙に(素人にはわからないところで)違うものでしょ? 説明はそれなりにつくと思いますし、常連さんには値引くということもありますし、 初回は(客の獲得のため)割り引くということもありますし、いいのでは? 時給800円で雇われたおばちゃんがいました。 同じ日に入った別のおばちゃんがいました。 時給800円のおばちゃんが、あんた時給なんぼ?ッて聞いたんです。 そしたら850円だったのです。猛烈に怒って社長に説明を求めに行ったのです。 その理由は「850円のおばちゃんのほうが若いから」ということでした。 同じように見えても違うものです。

sansyouuo
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 ありがたい限りです。 参考に致します。 度々の回答ありがとうございました。

noname#244657
noname#244657
回答No.10

つまるところ、その方その方の”価値観”ですものね。 なんとも言えませんけれど、私に関しましては「10分もかからない作業。ビスを打っただけ」で5000円はぼったくりだと思います。 トイレの修理などの水廻りは高額で、どこぞの会社は8000円とCMで豪語していますが、こちらの依頼した会社は半額の4000円で修理をしてくれました。 薄利多売の出来る業種ですと、そちらのほうが生き残れる可能性は高いのではないでしょうか。

sansyouuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 率直な意見ありがとうございます。 お客さんの立場からすれば、当然、ぼったくり。と思われても仕方ない価格ですよね。 ただ、値段をどこまで下げるかなんですよね問題は。 2500円でもぼったくりだという人はいるでしょうし、逆に2500円にしては商売として成り立たなくなるような気がします。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.9

道具を持っていないから業者に頼むというような人からすれば、特殊な工具じゃなければ5千円は高いとおもいます。 ホームセンター行けばドライバーは500円くらいで売っていますので。 道具を持っていないからやら無いというのはやり方は知っているということですので、見積もりだせば、道具買いにいって自分でとなる可能性は高いです。 見積もりしないで請求書見せたらもめる可能性も。 修理の仕方がわからないという人であれば、5千円は高くないのではと思います。 あとは、修繕費用3千円とかにしておいて、交通諸経費は別に取るとか。 コインパーキング使う場合もあるので。 蛇口のケレップ交換で1万円取る業者もいるようです(友人談)。 あと、日曜大工程度の小破修繕で事前打ち合わせは無いですね、 電話で依頼があるのなら内容聞いて、現場に行きすぐにできるかどうかを判断(部品取り寄せの場合もあるので、ただしこの場合応急処置施して後日本工事などとするのがいいですね)。 そして施工前に相手に金額提示。 施工後は当然確認してもらう。 そして工事費はその場で現金で受け取るかどうか。

sansyouuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに最初に修繕費いくらというものを掲げているとやりやすさはありますね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.8

日曜大工をできない旦那がいるのでプロを何度か雇いました。 数人見積もりしますといきなり高くふっかけてきた人は断りました。時給いくらで安すぎると思った人は多分素人だろうと想像してやめました。結局雇ったのは時給で割高の人です。 基本料金もアリでしょう。しかしビス1本だと損した感情を抱きます。 結局私たちのお願いした方には一つだけでは申し訳ないので5つほどの仕事を貯めておいて全部やってもらい、それなりの金額を払いました。 大工仕事なら話していけば仕事はいくつか増えると思います。でなければ最低出張料金をいただきます、でもいいと思います。

sansyouuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、損した感情を抱きますよね。 自分も客の立場なら嫌ですもん。 仕事をまとめてやれると確かに価格は決めやすいですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.7

>道具がないために直せず仕事を依頼してくる 本質はこの部分だと思います。 要するに素人は、修理の内容や難易度に応じた道具を完璧に揃えているわけでもないし、わざわざ買いに行くコストや手間も大変だし、DIY店に行ったところで業者と同じ仕様の材料が手に入るかどうかも分からない、仮に手に入ったとしても使いこなせるかどうかも分からない・・・そういう部分を充足するのが、まさに専門たる質問者様の領域だと思います。 これらは全て「付加価値」ですから、それを料金として出せばいいのです。 つい最近、私の家で雨どいに不具合があって2社に見積もりを取りました。 金額はA社は5万円、B社は3万7千円でした。金額は圧倒的に違いますがA社の営業は現場作業員と意思疎通がないような印象を受けたので、作業に不安に感じてBにしましたが、大事なのは、お客に対してどれだけ納得させられる知識と技量を披露できるかかと思います。 安くても作業がそれなりだったら、あとになって絶対に問題が出てきます。素人以上に完璧に出来て当たり前、あとは「完璧分の付加価値」をどの程度上乗せするかです。 以前トイレの水が止まらなくなって「水漏れ救急」みたいな業者を呼んだことがあります。 タンクを開けてその業者スタッフ曰く、“あそこの水の中に部品がありますね。あれをはめ込めば止まりますが、これはお客さんでも出来ます。もし私に頼んだらタンクの水の中に手を入れた段階で5千円の料金が発生します。どうしますか?”と言われたことがあります。 そういうものです。

sansyouuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全てのお客さんが回答者さんの考え方であれば困らないんですけどね。 タンクの水の中に手を入れた段階でっというのはやっていきたいですね。 信頼を得るためにも。0円だとしても。 参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.6

 私の家の照明器具はとても高い所につけてあるので  電球を変えるときには電球を買ってきてもらって  付け替えて3000円です。  細かい事(釘を打つだけ)でも3000円です。  今 電球が1個切れてしまったので頼みたいのですが  まだ5個ついているので あと1個切れたら  2個買ってきてもらって   電球代のみ2個分+3000円にしてもらおうと思って  我慢しています。  もう10年のお付き合いの便利屋さんなので  顧客管理 発送 在庫管理 倉庫の整理 等   パソコンの不具合を直してもらったり  たまには車の代行運転 いろいろやってもらっています。  内容にもよりますが 3500円くらいが良いかなと思います。

sansyouuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体験談ありがとうございます。 価格の目安として参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.4

>この程度の仕事でこんなに早く終わって、こんなに高いのっというのは、ごもっともな場合は多々あると思います。 そうゆう感覚だったら親兄弟知人に頼めばいいのであって、プロに来てもらう以上ビス打ちだとしても基本料金として5,000円くらいは妥当だと思います。依頼された時点で基本料金は伝えているのでしょうか。 5,000円取るのが気が引けるのであれば、他の家具や建具の故障をサービスでちょこっと直してあげるとかしてあげたら、お互いに満足できるんじゃないでしょうか。

sansyouuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お客さん全てが回答者さんの考え通りであるなら、いいとは思うんですけどね。 参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.3

じゃあ、間を取って¥3500~は? 私は入居時から水道がポタポタなっていたのですが、水道屋さん呼んでパッキンの交換で¥3500でした 「私のせいちゃう」って思ったけど、まぁまぁかな?

sansyouuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

ビス1本打ってもらうだけでも、五千円でも高いとは思いません 作業自体は10分もかからないでしょうが ・発注を受け ・発注内容に相違がないか依頼主と確認し ・日時場所を確認し、他の仕事とのスケジュールを管理し ・必要な道具と材料を用意し ・道具類もいつでも仕事ができるように日常的に管理し ・当日 現場まで遅れずに赴き ・作業を的確に行い ・依頼主に発注内容と相違がないかを確認してもらい ・代金を受けとり ・領収証を発行し ・後日、短期間で取れたりした場合は、自分の責任なのか他の要因なのか  再度、日程調整して現場まで遅れずに赴き ・不具合を確認し、自分の責任なら無償で再作業し ・自分の責任外だったら、その旨を説明し依頼主の理解を得て と、おおざっぱにビス1本だけでもこれだけの労力と時間を費やす訳ですから 五千円でも高いとは思いません 建築関係は全くの門外漢ですが、想像してみました

sansyouuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全てのお客さんが、この回答通り察して頂いていると値段が付けやすいんですけどね。 回答者さんのように受け止めてくれる方がいると助かるのですが 参考になりました。 ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

夜に家の鍵をなくしたとして、鍵屋さんを呼んだひとがいました。 かちゃ、かちゃ、ガチンとものの5分で開きました。 「はい、深夜料金ですので3万円」「え~~~~~~」ってひとがいましたね。 まぁ、それで飯を食っていくなら生活費から割り出した料金 にしなければいけないですよね。 仕事が毎日あるとして、1日1万円くらい、だったら半日で5000円。 もちろん出張費・工賃込みです。材料費は別途かな。 道具だってプロ用は高いんでしょ。ちよっとはとってもいいのかなと思いますね。 それで提示して「高い」と言われたら「相談に応じます」と言えばいいのでは?

sansyouuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相談に応じますというのは考えにあったのですがAさんと、Bさんとで同等の仕事をした際、価格差が出るのは少々いけないかなと。 また、そこで安くしてしまうと、今後、その価格帯で別の仕事の依頼があった際にはやらなくてはならないのと、そのお客さんの知人へ、クチコミ依頼があった際には同じような金額で受け入れなくてはならなくなります。 Aさんにはこの価格、Bさんにはこの価格というのは避けたほうがトラブルがないかとと思っています。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A