- ベストアンサー
老猫の食欲低下と鳴き声の原因と対策方法
- 18歳の雌猫が食欲低下し、鳴き声をあげる様子について相談です。偏食のため栄養を摂取できていないようで、ウェットタイプのご飯や鶏肉を与えると喜んで食べていますが、最近はそれも食べなくなってしまいました。また、粗相の頻度も増えています。病院に連れて行くことが難しいため、どのようにして食欲を増進させるかアドバイスをお願いします。
- 老猫の偏食や鳴き声、食欲低下の原因として考えられるのは、口内炎や歯のトラブル、消化器官の問題などです。いつものご飯が合わなくなった可能性もあります。栄養摂取を優先するために、猫用の栄養補助食品を試してみることをおすすめします。また、環境の変化やストレスも原因となることがあります。猫が落ち着ける環境づくりや、おもちゃや遊び相手を用意することも大切です。
- 健康な状態を保つためには、バランスの取れた食事が必要です。病院への連れて行きが難しい場合は、猫用の総合栄養食を試してみることも一つの方法です。猫が好む味やテクスチャーの食べ物を見つけることも大切です。食事の際には、静かで安心できる場所を用意しましょう。また、定期的な健康管理や適切な運動、ストレスの軽減も重要です。病状が悪化した場合は、無理せずに病院へ連れて行くことが大切です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ペースト状の食事(チャオの「ちゅーる」とか)を与えてみてはいかがでしょうか。指に付ければ、ペロペロとなめるのでスキンシップにもなります。ただ「総合栄養食」ではないので、それだけを与えるのは好ましくありません。しかし、相談主様も理解しているように(育ち盛りではなく)老猫ですので、少ないけど好きなものを食べさせる方が良いと思いますし、排便の少なさは、食事量や運動量の低下に伴うものだと思われます。 病院に行っても、おそらく「年齢的なものでしょう」と言われるでしょうし、仮に点滴をして生きながらえても、猫は喜ばないでしょう。ずっと鳴いている(貴方を呼んでいる)、そばに居てたまに返事をする、つまり、逃げたり隠れたりしないということは、今の現状(貴方が近くにいて見てくれている)に満足して居るんだと思いますよ。
その他の回答 (6)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
こんな体験があります。 夜、床下で猫が鳴きます。 一晩中鳴いていました。 煩いなあ、とそのまま寝てしまいましたが 翌朝、床下で猫が死んでいました。 この世に別れを告げていたのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 突然そんなことになるものなんですか。外猫さんは潔いですね。 多分うちの子はショボショボしながらもあと5年いけると思うんですけど笑
- ushi2015
- ベストアンサー率51% (241/468)
こんにちは うちでは、2013年に18歳だったまるちゃんが亡くなりました。 とても大きな声で鳴くようになっていたのですが、耳が聴こえなくなっていたようです。 医者では耳の中に出来た出来物をとれば改善するといわれて手術してしまいました。 それが原因で一気に衰弱して亡くなってしまいました・・・後悔してます。 18歳はかなりの高齢です、無理な麻酔の必要な手術とか、身体に負担の大きい治療は 控えた方がいいかと思います。 医者に行くなら色々調べてセカンドオピニオンを受けてけて下さい。 自分としては、出来るだけそばにいてあげるだけでもよいのかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 まるちゃんは18歳だったんですね。助けたくて行った手術が負担だったと思ったら、ushi2015さんもお辛いでしょう…でもまるちゃんに気持ちは伝わっていたと思いますよ。 うちの子は病院に連れて行った時点でアウトだと思ってます。10年前まで外猫だったので、年に1回程度検診で通っていましたが、気がふれたように鳴き続けていたので多分ストレスで死んでしまうと思います。 できるだけ傍にいてあげるだけでいいのですね。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
猫にも認知症があります。 猫の認知症の主な症状のひとつによく鳴くようになるそうです。 鼻も効かなくなっているので、食べ物の認識もできなくなります。 また歳をとると腎臓機能も衰えて食欲が失せていきます。 病院では腎不全などと診断されるかもしれません。 病院へ行かないのであれば、食べてくれるものを与えるしかないですね。 食べなくなったら口の中に無理やり突っ込む強制給餌にしないと餓死してしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。 認知症ですか。そんな感じもします。 完全家猫になってからは風を怖がってベランダに出ることを避けていたんですが、最近は出たがり、網戸にヤモリのように張り付くこともあります。怖かったことさえ忘れてしまうんですね。 食べてくれるものだけ与えていけばいいですね。何も食べなくなったら寿命だと思って見守ります。
- okhenta
- ベストアンサー率10% (82/773)
回答では無いですけど 猫は死ぬ時には姿を消すと言うのは嘘です 帰って来ないのは姿を消したのでは無く 事故に逢ったか 他に良い家を見付けたか 等 家の猫は2匹続けて自分の寝床で寝込んで死にましたから
お礼
回答ありがとうございます。 猫ちゃん2匹とも幸せな最期を迎えられたんですね。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
ネコちゃん。18歳。 もう、寿命なのかも知れませんね。 何かに繋がれていないのならば、近いうち、自分で死に場所を探しに行くのかもしれませんね。 静かに見守る時期だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 静かに見守るべきですか…食欲があるので出来るだけのことはしてあげたいんですよね。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
病気というわけではないのですが、昔より体が弱ったなー、というのは猫も自覚して、ある程度「衰えてくる」と、人間に甘えるようになる子は多いのです。 「もう、ゆっくり昼寝していたいわー」「ぬくぬく丸まっていたいわー」「若い猫とかでびっくりしないよう人間の傍で寝ていたいわー」 という感じになります。おばあちゃんが「よっこいしょ」と言いながら、ご自身の隣に「ちょっと座らせてね」と来ているんだと思って、肩もみとかのスキンシップをしてあげるのが、一番の安らぎなのです。 食事でも、飲み込みがつらい・歯も弱い、というのもお年寄りならではなのは同じなので、食が進むものを見つけたら、それを少しずつあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 ホッコリした気持ちでいてくれてるなら私も嬉しいです。 少しでも長生きして欲しいので、なんとか喜んで食べてくれるものを見つけていきたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 ちゅーるいいんですね。あげてみます。どちらかというと栄養面を気にしてしまい、嗜好品のようなものはなるべくあげないようにしていたのですが、ガリガリに痩せてしまったし、好きなものを食べさせてあげた方が猫にとっても幸せかもしれませんね。 私の傍で満足しているのならすごく嬉しいです。安心しました。