- ベストアンサー
猫の粗相で困っています!避妊が原因?トイレのしつけの遅れ?
- メスの猫、約5ヶ月くらいと生活していますが、布団や衣類などに粗相をします。避妊がまだ済んでいないことやトイレのしつけの遅れが原因かもしれません。
- 過去の質問と比べて、粗相の原因は縄張り争いや寂しさではなさそうです。日中は他の家族がいるので、寂しい思いはしていないはずです。
- 粗相は興奮状態の時によく起こるようです。大便はちゃんとトイレでしてくれるので、トイレのしつけをする必要があります。初めて離乳前の子猫を育てているので、アドバイスやお知恵を求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>兄弟達は猫パルボでお空に逝きました。 飛沫感染と母子感染の経路がありますね。 1匹が感染すると全てのネコに感染しますので、子ネコの多頭飼いにおいて最大級 の脅威ともいえます。 ただ1匹生き残っただけに、愛情もひとしおでしょうね。。。 >治療中には、うさぎ用のゲージにペットシーツとバスタオルを敷き・・その際は、砂にしたり、失敗なのかバスタオルに粗相をしてしまった形跡はありました。 ケージ飼いの最中に布の上でオシッコすることを覚えてしまうことは、よくあります。 ネコは、本能的な習性として ・巣から少し離れている ・乾燥した砂地 ・静かで安全 といった条件の場所を選んで、そこを常習的にトイレにするのですが、ケージ飼いに よって、身の回りの目立つ場所であっても、気にならなくなってしまったのでしょう。 対策としては ・トイレをふたつ用意し、ひとつは人気の少ない廊下などに置く ・トイレ材は、非脱臭性のものか、自然の砂にする(臭いを残す) ・尿を拭いたティッシュや、ウンチをそこにひとつ置いておく などで、比較的簡単に解決できることがあります。 >粗相をするときは大抵興奮状態(遊びモード)の時に走っているのをピタリと止めて粗相をします。 嬉しくてたまらないときには、よくありますね。 これは、トイレを覚えていてもたまにやっちゃいます。 普段のトイレができていたら、幾度か軽く叱るだけで、じきに治まります。 >未避妊だから起こるものなのか・・・ ネコは縄張りに固執しますが、マーキングのための排尿は、室内飼いの場合はあまり 関係がありませんし、野性ネコの場合も生後半年目くらいから始めます。 避妊との関係はすくないでしょうね。 >他の動物に対する縄張り争い的なものなのか・・・? マーキングは、同種間において行う本能的な行動ですから、いくら同居しているとは いえ、ウサギとの関係は、まずないと思われますね。 むしろ、ネコにとってウサギは餌となりうる動物です(ネコがそのことを自覚している・ いないに関わらず)ので、逆に「狩場」では尿臭を残さないような行動をとりやすいで しょう。 ・・将来、食べられたりしないよう気をつけてくださいね。 脅しや冗談でなく、十分ありえます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Feral-kitten-eating-adult-cottontail-rabbit.jpg >興奮気味の時はWCの壁をガリガリしたりしてますが・・ 4~5ヶ月目からは、頻繁に爪とぎをするようになります。 専用グッズが多数ありますので、それをいくつか与えましょう。 放置しておくと、壁や家具がとことんやられちゃいますよ。(#^.^#) >とても寂しがりやなので就寝時に寝室入れないと鳴いて鳴いて 依存心が強くなりすぎることや、衛生上の問題などもあって、ヒトと一緒に寝るのは好ま しくないのですが、甘えられると、飼い主さんの方が我慢できなくなりますよね。。。 トイレの問題が解決できたなら、どうぞ誘惑に負けてください。。(#^.^#) (#^.^#) (元 飼育屋)
その他の回答 (2)
- Ziel1116
- ベストアンサー率44% (370/832)
No.1さんの回答でほぼ正解だと思います。 猫は大と小の排泄に関するトイレ環境に求めるものがどうやら違うようなので「小はするのに大だけはトイレ外に」とかまたはその逆ことを結構聞きます。犬と違いその辺は野性味がまだ残っている動物なので無防備になる排泄時にかなり気を使う動物で、現在の設置場所またはトイレ(砂の種類・深さ・トイレの形状などその他色々)が「安心して排泄できる所」ではないと判断していると思います。 このまま我慢しきれなくなると大も小も他でやり始める可能性すらありますので、まずは複数(1匹なら最低2個)トイレを別の場所に設置して、違う種類の砂を入れ、あとは消去法でその子が気に入るものはどんなものかを探す必要があります。
お礼
ご回答ありがとうございます! なるほど、大と小で求めるものが違うのですね・・・。 なぜか大は間違えずWCにするんですよね。 砂を変えたり、場所を変えて見たり色々試行錯誤していきたいと思います。 (TдT)アリガトウゴザイマシタ。 また機会があったらご指導お願いします。
- Kowalski_Japan
- ベストアンサー率22% (283/1243)
私が若い頃ですが、弟が生後3ヶ月ぐらいのメス猫を拾ってきました。 この猫が、人間の言葉を完璧に理解するのではないか・・と思われるほど頭が良くて舌を巻きました。 トイレは、段ボール箱の中にトイレ用の砂を入れて、そこに連れて行き、「今日からここでやるんだぞ」と一回言っただけで済んだので躾は非常に楽でした。 でも、その猫が事故で死んでから他の猫を数匹飼ったのですが、普通の猫でしたから躾には苦労しました。 躾のコツは、震え上がるような恐怖と拷問です。 猫が粗相をしたら、弟が羽交い絞めにして、私が鼻と口を押さえます。 そして粗相をした部分を見せて、頭を何回も強く叩きます。 脳震盪を起こさない程度に強く叩くことです。 最初の1分ぐらいは、何ともないのですが、息が出来ないので1分を過ぎると、猛烈に暴れようとしますが、がっちりと羽交い絞めにして有るので猫は動けません。 そして窒息死寸前で息をさせてやります。 これを何回も繰り返すと、猫は死ぬような苦しい思いをして、トイレ以外のところでは絶対にやらなくなります。 生後5ヶ月以上でも大丈夫です。骨身に沁みて覚えます。 >興奮気味の時はWCの壁をガリガリしたりしてますが それは、爪研ぎと違いますか。 爪研ぎ用の板が売られていますし、無かったら木の板でも与えましょう。 猫の爪研ぎは必需品です。これが無いと猫は大変に辛い思いをしますから是非与えましょう。 ハムスターでしたら、歯を磨り減らすための木が必要ですよね。 木でなくても硬い物なら何でも良いのですが、歯を磨り減らすために噛むものが無いと、歯が伸び続けて可哀想なことになります。 私は、たまに爪切りで切ってやりました。 そして、ウサギも同じはずなので、餌はなるべく硬めにしてやりましょう。 ウサギに関しては、歯を磨り減らすために噛むものが必要かどうかまでは知りませんが、歯が伸びすぎでは動物虐待になってしまいますね。 以上です。 はっきり言って貴方の場合、躾になっていないと思います。 もう一度言いますが、躾のコツは、震え上がるような恐怖と拷問です。 それが貴方には出来ていないと云うことですね。甘やかしすぎだと思います。 それと、関係ないですが、貴方の家は糞尿まみれの家ですから、かなり危険な家だと思います。 動物から人間に感染する危険な病気(人畜共通感染症)も有るので、動物は家の中には入れないほうが良いと思います。 特にお年寄りや子供は、免疫力が低いので、気をつけてやってください。 犬や猫、ウサギなどを室内飼いしていると、汚いのでお友だちが家に上がるのを嫌がりますから、段々と友だちが減ってしまいます。 そういう点も考慮して、猫もウサギも外で飼うことをお勧めします。 我が家では、現在、犬小屋ならぬ猫小屋(庭)で猫を飼っています。 土足で家の中に入られたり、肛門にウンチが着いたまま床にペタッと座られると、ウンチが床に着きます。 ウルトラ超汚いですから是非気をつけてください。 もう20年ぐらい前から若い女性の間で犬の室内飼いが流行っていますが、これも危険です。 人畜共通感染症の中に寄生虫も含まれて居ます。 そして、ある種の寄生虫に犬から感染すると、女性は不妊症になってしまいます。 しかし大抵は独身だから気づきません。 そして数年経ち、結婚して更に数年経ち、中々妊娠出来ないので検査に行くと、とっくに不妊症になっていることが分ります。 寄生虫に感染したら、すぐさま治療しないとならないのに、10年も放置したら慢性化して治療は極めて困難になるでしょう。 このような危険性が有るのにみなさん平気ですね。 ひょっとしたら知らないのでしょうか。 ともかく人間と動物では住む世界が違いますから、室内で同居するときは十分に注意をしたほうが良いですよ。
お礼
回答ありがとうございます! 遅くなりまして申し訳ありません。 今まで飼っていた猫はペットショップ等で購入していた子達なので トイレのしつけ自体が初めてでした。 猫は、比較的家の中を自由にしています。 うさぎは使用していない、ほぼ物置(?)ぽくなった部屋にゲージを置き 開放する際はサークルを利用しております。 猫に爪とぎはダンボール製品のものと、タワー型のカーペット製になったものを 置いてあるので・・・WCの壁をガリガリするのは もしかしたら遊んで欲しいのかもしれないですね・・・。 うさぎ達には基本チモシーをメインにし1日1回ペレットを与え かじり木もゲージ内に置くようにしてあります。 確かに、うさぎ・猫共に甘やかしすぎは自覚もしております。 本来であれば猫は、病気完治したら里親を探す予定ではありました(汗) 私が軽度ですが、猫アレルギーを持っているので・・・。 家は集合住宅なので、庭がないので外で飼うことは出来ませんが 今まで以上に掃除や互いの距離感など気を配りたいと思います! ご指導ありがとうございました。 また何かありましたら教えてください。
お礼
回答ありがとうございます! 5匹の子猫が次々と力尽きて逝く中で克服完治できた子なので 今までの猫以上に甘やかしております・・・ 家は国道沿いと線路に面しているので、確かに寝室が一番静かな気がしますし 現在、トイレを置いている場所がリビングのうさぎ達が居る部屋の入り口なので 場所も失敗ですね・・・! 砂を気に入らないのかとも思い、色々試行錯誤してました。 教えていただいた事を元に色々試してみようと思います。 添付して頂いたうさぎの画像はかなり衝撃的でしたが、いい薬になりました。 最近成長と共に、なんとなく危機感ができ、監視できない時、留守の時は うさぎ部屋に入れないようにしておりました。 今まで以上に気を配りたいと思います。 現在は私が、うさぎ達のお世話をしていると やきもちなのか・・・うろうろ邪魔をします(笑 うさぎも一羽は猫が嫌みたいですが、1羽は触られても平気な顔で草食べたりしてますね・・・。 今まで、猫と共に寝室を共にするなんてなかったのですが やはり甘やかしてしまいますね・・・。 また、何かありましたらご指導お願いします! ありがとうございました(*´∀`*)ノ