• ベストアンサー

退位のご意向の背景

えーと 突然天皇が退位の意向を表明されまして 宮内庁は否定するというわけわかんない状況ですので いま、この時期に唐突にこういう報道があるのは 現政権がおそらく何かの意図を持っているのかもと思いますが どんな背景が考えられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.4

>突然天皇が退位の意向を表明されまして 天皇陛下がご自身の身の振り方について表明されません。そういうお立場でもありません。憲法違反になることは天皇は重々ご承知です。マスコミがそう報道しているだけで、根拠皆無です。マスコミはいまだにその根拠を示せていません。憶測報道だけです。おそらく誰かの意図した憶測を勝手に報道しているのでしょう。視聴率を上げるために。 >宮内庁は否定するというわけわかんない状況 宮内庁の否定は退位についてでなく、天皇のご発言の有無についてでした。宮内庁がかってに退位についてコメントできません。天皇の発言やご意向について尋ねられたら、そういうしかありません。否定も肯定も出来ないのですから。 >この時期に唐突にこういう報道があるのは現政権がおそらく何かの意図を持っているのかもと思いますが 現政権が意図するメリットがありません。そういうあらぬ憶測を生み出すために、マスコミと協応者が仕掛けたことでしょう。国民は惑わされないことです。

iwashi01
質問者

お礼

表明したんではなく報道されたんでしたね。失礼しました。 NHKはたしかにいろいろ煽っていますが、これもその類ですか。 にしてもどういう意図で煽っているんでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.12

<1>ご皇室・家族・親戚・・・悲惨なのでしょう。 <2>国・歴史・系図・・・悩まれる事が、多いでしょう。 <3>憲法問題・・・ <☆>やっと”佳子(カコ)?様への、道標・バトンを渡される時期・契機なのでしょう。!

iwashi01
質問者

お礼

佳子さまですか~ エリザベス女王のように90歳まで在位したらすごいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.11

『日経一面があまりにでっかい扱いで、あっけにとられました。 ご崩御なみの文字サイズではと・・・ 経済界的に、元号改正の波及効果ってそんなに大きいかなあ、と不思議になりました。 そういう扱いにせよとの要望があったんでしょうか。 』 そういう扱いにせよとの要望があったんでしょうか。 それ以外考えられないでしょう。 大本営発表の予行演習みたいです。 つくづく、NHKの予算承認が、視聴者によるものでなく、国会の承認だということです。 政権政党の、無理を聞かされるかもしれないことです。

iwashi01
質問者

お礼

NHKはいわんやですけど、日経もそうなんでしょうか。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.10

以前から「内心として忸怩たるものがあった」とかさまざまな憶測が流されていますが、陛下の内心を一般人が推し測るなんて大変失礼な事であるのは宮内庁長官で無くても判る事ではあります。 一方今の(参院選後の)段階でいきなり唐突に出てきた話。もし参院選前に出てたらこれも選挙で侃々諤々各党が発言していた筈。天皇制に反対してる筈だった共産党でさえ「女性天皇」を容認する談話を出す位なのです(これは前の衆院選位から方針転換?してます)。 一方天皇退位…上皇として権限保持なら意味が無い。権限を渡したいのですから先皇陛下・皇太后陛下の呼称にするのがベターかなとは思いますが飽くまでも私案です。どうするかは国会論戦で決めて戴きたい。

iwashi01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.9

政権は関係ないでしょう。 天皇は以前会見の席で、自分の仕事が(加齢に伴って)できにくくなっていることを言いました。 恐らく、今後もっと支障が出ないうちに皇太子に譲っておきたいという気持ちだと思います。

iwashi01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 摂政という制度はあるんでしょうけれども。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.8

 発信が、政府関係者とのことですから、証拠はなく、推測ですけど、菅官房長官付近の信用のあるひとで、テレビ、新聞を全部集めて、発信したのでしょう。 となると、発信は、安倍内閣からということになりますね。 ただし、天皇も、日ごろ、マスコミに、高齢で、政務に疲れたようなことを言われていたので、ご意志を無視した発言ではないでしょう。 残る疑問は、安倍内閣が、このことを、強く発進した理由が何なのか、天皇をおもんぱかってなのか、ということでしょう、しかし、強く、一面記事でとなると、別なところかな。 しかし、がっかりしたのは、一面記事が、政府関係者の話と、根源が不明確で、一面記事で、問答無用と言われているようで、法治国家として、恥ずかしい。 大本営発表の再発を見たようで、戦前に戻ったような気がして気持ち悪かった。 ああ、日本のマスコミに、報道の 自由はない、証拠をみました。

iwashi01
質問者

お礼

日経一面があまりにでっかい扱いで、あっけにとられました。 ご崩御なみの文字サイズではと・・・ 経済界的に、元号改正の波及効果ってそんなに大きいかなあ、と不思議になりました。 そういう扱いにせよとの要望があったんでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

正式表明ではないから宮内庁も否定してるのでしょうけど。 ただ、退位により憲法を変えなければならないのなら 考えたくもありませんが、陛下自ら改憲しようとしてるとしか思えません。 しかし法律でどうにかなるのならお体も考え意思に従うべきでしょう。 ですがセコイ安倍政権ですが、それを理由に次期陛下を祭り上げて好き勝手しないことを願います。 ただ、そんなことを発せられてるのも、もしかしたら官僚の言いなりになってる可能性もありますね。 クソの安倍も発言しないのも気になります。 いつの世も天皇を錦の御旗にしてきましたから。 それをきっかけに、改憲までしてしまおうとするクソ安倍の思惑には注目しておく必要があるでしょうね。 タイミングが良すぎる報道なので、クソ安倍政権の裏工作にも思えます。

iwashi01
質問者

お礼

政治家はおおよそコメントは差し控えてましたね。 宮内庁と政府との関係はどうなっているのか、宮内庁と陛下との間に溝があるのか、皇位継承の準備を進めておかんと困る事態が発生しているのか、想像は尽きません。 これを足掛かりに改憲、というのじゃあからさますぎると思うんですがどうでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

突然天皇が退位の意向を表明されまして 宮内庁は否定するというわけわかんない状況ですので     ↑ 天皇は、こういう法律を変えろ、というような ことを言ってはいけないはずです。 それに摂政制度があるのですから、生前退位など 認める必要はありません。 だから、宮内庁は否定せざるを得ないのです。 現政権がおそらく何かの意図を持っているのかもと思いますが どんな背景が考えられるでしょうか?     ↑ 考えられるモノとしては、憲法改正ですかね。 9条だけでなく、第一章も含めて全面改正 するための布石かもしれません。 それとも雅子さんが、なにかしでかしたのか。

iwashi01
質問者

お礼

雅子さんのこともあるから、皇位継承は急がなくてもいいという気もします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

政治的な事は無いと思います 皇太子と秋篠宮の対立に嫌気が差したとか 色々思うところがあるんでしょう ちなみに退位の意向は5年前から言われてました ただ 今回はあまりにしつこく言うのでメディアも報道した感じです いよいよ本気で退位したいのでしょう

iwashi01
質問者

お礼

今回、特に何か強く言われたんですね。なるほど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

> 意向を表明されまして 表明はしていません。 > 宮内庁は否定する 報道を否定しているだけです。     現状では政権の意図は関係ないでしょ。 当然もっと議論が進めば憲法論議にもなって来ますが。

iwashi01
質問者

お礼

表明したんではなく報道されたんでしたね。失礼しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

これは政治的な背景は一切無いと私は思います。陛下も82歳でしかも公務ご多忙で、これまでの慣例としては現天皇が崩御されて初めて新天皇と年号が布告されて来ましたが、今、ご生存の間に退位され、皇太子様へのご即位を希望され、これには秋篠宮様もご賛同されているとの報道です。私はこれは政治的な意図では無く、陛下ご自身のご意向であられて、ご高齢ににも関わらずご多忙な公務で、そのご心痛な思いは「皇室アルバム」を見るたびにお辛そうと私も思っていました。ですから私は陛下は国民の象徴としていつでも国民の中に、あの被災地東北を何回も行かれて激励されて、これからは本当にゆっくりとお休み頂きたいと思うのです。

iwashi01
質問者

お礼

退位それ自体は政治的な意図はないと私も思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A