• ベストアンサー

坂本九ちゃんの 上を向いて歩こう スキヤキと呼ばれ

坂本九ちゃんの 上を向いて歩こう スキヤキと呼ばれて、 あのアメリカで何故? 大ヒットしたのでしょうか? 何がアメリカ人の心を惹き付けたのでしょうか? また多国ではどうだったんでしょうか? また九ちゃん以外に日本が生んだ素晴らしいメロディー、リズム感のあるヒット作は沢山ありましたが多国でヒットした曲って、なにがありますか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.4

”63年当時の米国人にとってスキヤキ(食べ物じゃなくて)は (戦争で敵対した)日本人が謎めいた民族ではなく 自分たちと同じく美しく繊細な感情を表現できる人たちと 気付かせてくれた曲 なんて言うアメリカ人もいて、まさにその通りだと感じます。 当時の十代アメリカ人は、この曲を口笛で楽しんでいた。 そんな時代だった、と思います。 坂本さんは フランスからデンマーク、ノルウェー、イタリア、スイス と五カ国を2週間で廻ってアピールした なんて情報もあり まぁ、それなりに評価されたようです。 イギリス、シングル・チャートで10位・・・など。 Q3の他国でヒットした曲、他には? これは、僕にはとっても難しい質問です。 http://mwnomi.com/650.html この情報は、当然に知っている...と。 宇多田ヒカルか!? そういう意味では RCサクセション・雨あがりの夜空に も人気無くはない。 http://englishbootcamp.jp/blog/?p=77 これによおると、アンルイス、グッバイ・マイ・ラブ。 いや~難しい・・・   ∧,,∧ ごめんなさい           ( ´;ω;)           c(,_U_U わかりませんわー

u59605960
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 和食が世界的に認められるように、国は違えども, 旨い物、いい音楽、いい景色、いいアニメなどジャンルに限らずe物は解ってくれるんですよね!世界共通ですね? もっともっと、日本のe音楽や文化を世界に広めて欲しいですね。

その他の回答 (3)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

メロディはR&Bのメロディそのものなのでアメリカでヒットしても全然おかしくないです。 アメリカでヒットしたのはピンクレディとかパフィとかはアメリカでTVの自分のショー番組を持ってました。そのほかでもまあそれなりには在ります。松田聖子や宇多田ヒカルはコケました。感性は違うのでしょう。キャリーぱみゅぱみゅもウケはいいです。アニメ的。

u59605960
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 ヘェーそうだったんですかー? ぜんぜん知りませんでした。 

noname#221502
noname#221502
回答No.2

あなた達って どうして自分で調べる事をしないの? 恐らくは過去問にも出てるし 調べる気になれば あなたの このタイトルだけで出てくる https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E3%82%92%E5%90%91%E3%81%84%E3%81%A6%E6%AD%A9%E3%81%93%E3%81%86 他人任せにするのは 答えが判っても 判らなくても どーでもイイから なのですよ・・

u59605960
質問者

お礼

だぁーって良く解らなかったんもーん! お陰で良く解りましたー。有り難うございましたー!

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

イギリスBBCが、3年前に「世界を変えた20曲」を発表して、その中に「SUKIYAKI」(上を向いて歩こう)が載りました。 その理由として、63年当時の米国人にとって、「スキヤキ」は「(戦争で敵対した)日本人が謎めいた民族ではなく、自分たちと同じく美しく繊細な感情を表現できる人たちと気付かせてくれた曲であったと紹介しています。 さらに、この曲が世界的に流行した理由として、中村八大のメロディーと坂本九の歌声とも言っています。即ち欧米人は日本語歌詞など理解できるはずもないので、メロディと坂本九独特の歌い方が支持されたということです。 ちなみに英語の歌詞を和訳すると最初の出だし部分は、“僕がこんなに悲しく落ち込んでいるのはみんな君のせいなんだ”となって、日本語歌詞とは似ても似つかぬものになっています。 日本語で正解でしたね。

u59605960
質問者

お礼

当時の思い出がよみがえる共に成る程良く解りました。ご回答有り難うございました。

関連するQ&A