• 締切済み

「SUKIYAKI」は他の日本の曲でも良かったか?

坂本九の「上を向いて歩こう」がアメリカで「SUKIYAKI」という題名で大ヒットし、ビルボード1位になるなどして、ヨーロッパや南米でもヒットしました。 これはアメリカの地方局の人が独断で「上を向いて歩こう」のレコードをかけたところ問い合わせが殺到したのがヒットのきっかけだった、というのがよく言われていることです。 もしこの地方局が坂本九の「上を向いて歩こう」ではなく他の日本の曲をかけても同じ現象が起こったでしょうか? 「上を向いて歩こう」以外にも日本には良い曲はたくさんあったと思うのですが、「上を向いて歩こう」以外の曲が紹介されたらその曲が「上を向いて歩こう」の代わりに世界的大ヒットをしたでしょうか? なお、回答には「質問の答え」を買いて下さい。「質問の答え」以外の音楽に関する蘊蓄をたくさん書いて欲しいとは思っていません。

みんなの回答

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.4

{上を向いて歩こう}は節回しと言うのでしょうか、歩こううおんうおんおんおん、 涙がこぼれないようおんおんおん、と当時のアメリカポップスで流行していた節回しと同様で心地よい響きがあります。 他の曲でアメリカポップスを日本語で歌うと曲も人気がありましたが、オリジナルの{上を向いて歩こう}は心地良く聴こえたのではないでしょうか? 「上を向いて歩こう」以外の曲が紹介されたらその曲が「上を向いて歩こう」の代わりに世界的大ヒットをしなかったと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1。坂本九の「上を向いて歩こう」がアメリカで「SUKIYAKI」という題名で大ヒットし、  あ、そうですか、知りませんでした。 2。もしこの地方局が坂本九の「上を向いて歩こう」ではなく他の日本の曲をかけても同じ現象が起こったでしょうか?  歌詞はわからない人が多いでしょうが、節回しが同じなら同じ現象がおこる可能性が、節は違うが歌詞が同じ場合より大きいと思います。 3。「上を向いて歩こう」以外にも日本には良い曲はたくさんあったと思うのですが、  おっしゃる通りです。「良い曲」とは、日本では歌詞も節回しもいい、ということですが、海外では言葉の意味より「雰囲気」なので予測は難しいと思います。 4。その曲が「上を向いて歩こう」の代わりに世界的大ヒットをしたでしょうか?  節が同じなら、その可能性はあるでしょう。節が違えばわかりませんね。ああ僕はそのころ在米でした。

kassbege
質問者

お礼

「節が同じ」とはどういう意味か分かりません。別の曲なのだから、当然節は違うと思うのですが。あなたと私とでは、「節」の意味を取り違えているようですね。

noname#247406
noname#247406
回答No.1

90歳のおじいちゃんの記憶です ワシントンのKORD局のDJリッチー・オズボーンはJ-POPがお気に入りで 毎週1枚日本の楽曲を流していたが、ほとんど反響がなかったようで、イギリス盤の坂本九のオリジナル盤「SUKIYAKI」(ジャズ風にアレンジ)を入手し、夕方の番組でオン・エア。たちまちリスナーから大反響があり、ワシントン州全体に人気が広がった。そこへキャピトル・レコードが配給権を獲得、イギリスのタイトル「SUKIYAKI」のままリリースされ、外国語の歌としては初のナンバーワン・ソングとなりました。その後も日本の曲は紹介されましたが「SUKIYAKI」を超えるヒット曲はありません。 イギリスでのタイトル『SUKIYAKI』はその当時日本食は寿司より「すき焼き」だったようで日本をイメージするということでタイトルとして使われました ベルギーでのタイトルは「芸者」でした。

kassbege
質問者

お礼

>ワシントンのKORD局のDJリッチー・オズボーンはJ-POPがお気に入りで 毎週1枚日本の楽曲を流していたが、ほとんど反響がなかったようで、   ↑   ↑  ↑  ↑ リッチー・オズボーンが「上を向いて歩こう」より以前に、他の日本の曲を放送していたというのは初めて知りました。

関連するQ&A