• ベストアンサー

クレーム処理の部署は、

社員は他の部署よりストレスを感じるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

某所の取り立て部門に派遣で行っていたことがあるのですが、ここの客の担当者は電話も窓口も怒鳴りつける人が多く、精神的にタフでないと務まらないと思いましたね。自分たちのやっていることが(人間的にはともかく)法律上は正しいということを割り切ってやれる人でないと1日で逃げ出したくなる職場なのは確かなようです。

MBKCDDLSIQF
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6

訂正 >電話も窓口も怒鳴りつける人が多く、→窓口で怒鳴りつける客が多く

MBKCDDLSIQF
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

私の感想ですよ。 以前居た大きな会社だと苦情処理部門の前の段階で 受付をするオペレーター部門があって、そこでは さんざん怒鳴られ、クソミソ言われストレスを感じている、 と部門担当から聞いたことはありました。 実際の苦情処理部門は、、まあ商品クレームに関しては 商品を取り換えるとか返品・返金処理の判断だけすればいいので 大したストレスもない、と。 加えて、客宅へ手を挙げて訪問するとか手当が出るので喜んで 行く人も一人いました。 電話じゃ血管切れそうなくらい怒鳴る客も、家まで訪問すると 案外おとなしいので、結構ラクだと言っていましたね。 私も商品担当者で「同行してほしい」と依頼あって一度一緒に 行きましたけど、事前に聞いていたほどご立腹な様子はなく、 3分で終わったこともありました。 そういう意味では、お客さんとこまで行く手間を感じない人は ストレスとかあまり感じないみたいですよ。手当も出たし。

MBKCDDLSIQF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

クレームと言っても様々で、 一般人には販売していない、しかも、機械関係の会社もあれば、 (例えば、工場用の機械や部品) 一般人相手に販売をしている、人間関係中心の会社もあります。 (例えば、生命保険) 前者ならば、クレームの相手は、常連の客である場合も多く、 多くは、冷静に対処できます。 しかし、後者の場合は、いわゆるクレーマーも少なくなく、 自分が犯したミスではないことで、叱責されるだけでなく、 いきなり罵倒されることもあります。 例えば、明らかに顧客の使用方法が間違っているのに、 クレームをつけられることも少なくありません。 なので、ケースバイケースですが、一般的な部署よりも、 ストレスが溜まります。

MBKCDDLSIQF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

そんなこと無いですよ。 私は長年顧客サポート担当をしていて、お客様からの不具合報告やお叱りなども受け付けていましたが、楽しかったですよ。 「クレーム」と言うのはメーカー側に非がある場合にお客様からの指摘を素直に受け付けられず、嫌がっているメーカーのエゴで言われる言葉です。 お客様は「クレーム」と思っていません。「不具合」です。 「クレーム」と思うからストレスになるんですよ。 お客様からのありがたい「ご提案」「改善のご要望」です。

MBKCDDLSIQF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

そうですね。ストレスを一身に受けるような部署ですから。

MBKCDDLSIQF
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A