- 締切済み
JC08モードの車両状態について・・・
カタログで燃費を確認すると・・・ ダイハツのウェイクとハイゼットキャディーで・・・ バンの方が車両重量が軽いのに燃費が悪いです。 検査の状態に違いがあると思われますが・・・ 乗用車だと1名乗車で・・・ バンだと積載状態とかの違いが有るのでしょうか? 検索しても出てこないので・・・教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unos1201ok
- ベストアンサー率61% (141/229)
一番詳しい主要諸元表を比較すると、最低地上高が140mmに対して150mm、全高が1835mmに対して1850mmですので、同じシャーシを使ったとしても、空気抵抗が変化することは十分に予想できます。最低地上高を上げることで、下側の回り込む空気の流れは乱気流化する割合が増えそう、ウェイクの燃費を上がるためにベストに近い設定を実験し、採用したでしょうから、そこから7%のアップはかなりの抵抗上昇になりそうです。もしかしたら、地上高を20mm程度ダウンできるのならば、もう少し燃費を上げることも調整次第では可能かも知れません。これは、風洞実験しないと検証できない、いろいろな調整をして流線形に近い形状を狙いますので、燃費競争は熾烈を極めている、三菱などが不正をしたくなるのも理解できます。 また、地上高が15mmのアップ、たかが1%というわけでなく、正面からの形状を比較するとハイルーフ化したみたいなものですので、抵抗は確実に増えます。特に、ウェイクの設定値が燃費の上昇で一番最適に近いセッティングとなると、背後への回り込みの気流も乱れが増える、後方への引っ張り抵抗が増えるので、燃費にはマイナスになりそうです。 流体力学の実験、飛行機や船舶などの様子は工学部でも実験を見せてもらったり、実験に協力したことがありますが、自動車の設計でも空気の抵抗、流れは模型を削りながら最終微調整をする、実際に走行させて、燃費を計測すると、かなり影響があるのを現場の開発者は知っている、その力量を問われるのが燃費競争だと話すのを聞きます。ちょっとしたプラスティックの整流装置を後部ウインカーの横に付けただけでも空気の流れが変わる、燃費の上昇に影響するとの報告もあります。 細かい実験のデーターなどは未公開でしょうし、最終製品が発売されている、主力は乗用車タイプ、商用車にも同じベースで開発費を追加であまり使わないで発売しますので、燃費追及はベース車ほどよくなくても不思議ではないと考えられます。 正確に情報を出すことがメーカーからも出来ないでしょうし、実際の流体力学や工学、風洞実験などをしたことが有る人に参考の助言をもらうのが限界だと思います。 以前のキャディーからみたら、恐ろしい程の燃費改良、ウェイクのベースを使ったから、これだけの燃費が出せたと評価するのが適正かと考えます。 http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-188.html >直進安定性を高める空力フィンの採用 http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-821.html >新型ウェイクをベースにしているが、商用車であるハイゼットシリーズとして発売 >新型ハイゼットキャディーはJC08モード燃費25.0km/L >それに対し現行ハイゼットカーゴJC08モード燃費17.2km/Lである。 http://www.daihatsu.co.jp/lineup/caddie/02_grade.htm#pdf >主要諸元表 すでにカタログを持っているのかも知れませんが、細かいところで商用車は形状も違います。 タイヤの後方に取り付ける整流装置も車高により効果が変わるそうですので、それだけでもスタッドレスタイヤなどに付け替えると燃費が落ちても不思議でないそうです。もっとも、タイヤの形状も違うので、そちらの抵抗などの方が影響が大きい、初期のノーマルタイヤから変更すると、かなり燃費が悪くなるものです。 結構細かく書いたのですが、少しでも安い自動車を買いたい、燃費はいい方がとなると、この程度の差ですとキャディーも悪くないとは思います。余分な荷物を載せないで一人で運転する分には差がほとんど無いかも知れません。ハンドリングは商用車の方が劣るとは思うのですが、かなり細かいコースを乗り比べないと認識できないかも知れない、コーナリングなどで違いがわかります。 くどいですが、ネットの検索で新車の情報、細かい燃費改善などのことは公開しないし、他社に秘密部分も多いものです。公開したら、それこそ、そのまま近隣の諸外国が真似する、開発費なしで無断使用しそうです。
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1316/3086)
バン(商用車)は数百キロの積載量があるので荷物を積んだ状態でも力強く走れるように乗用車よりギア比が低く設定されていますので同じ速度で走行してもエンジン回転が乗用車より高くなりますので、燃費の違いの大きな要因となります。 他にも貨物用のタイヤと乗用車用の省燃費タイヤとかでも差が出ると思います。 JC08モードの車両状態の違いは無いと思います。
補足
カタログを比べると・・・ 2WDターボは全て同じです。 エンジン・ミッションギア比・デフギア比・タイヤサイズが同じで、 車両重量がバンの方が少し軽いです。 でも燃費は悪いです。
補足
高さまでは比べていませんでした。 空気抵抗はその分増えると思います。 理由はそれかも知れませんが・・・・ 質問の内容は、 JC08のテスト車両状態です。 車検の時の計測だと、燃料満タンで水なども規定量入れる。となっています。 燃費走行はどう言う状態か?と言うのが質問です。