• 締切済み

自転車のメンテナンスを全て自分でこなす方に質問です

自転車に詳しくなりたい者です。 自転車(主にロードバイクとMTB)のメンテナンスや改造を全て自分でこなす方に質問です 愛車のメンテナンスをしてきた上で、失敗した経験も多いかと思います。 (こういったテクニックはトライアンドエラーかと思いますので) その失敗談を教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#233747
noname#233747
回答No.5

メンテナンスと言っても、自分でタイヤとチューブとブレーキシューを 交換する程度ですが… 私がやった失敗は二つで両方ともチューブに関する事です まず一回目は、先代の自転車で、ホームセンターに売っていた なんちゃってスポーツサイクル(俗にいうルック車)です チューブを交換しようと思い、タイヤサイズ(700×28C)を確認した上で購入しましたが 自宅に帰って、交換しようとしてみたら、なんかバルブの形状が異なっており 空気が入れられません その時、初めてフレンチバルブと言う物を知りました 2回目はもう使っていないと言う理由で(新しいのを買った為)知人から只で譲り受けた シングルスピードの自転車で、現在の愛車です 譲り受けた時点で、パンク状態で、相当ヘタっていたので チューブを交換しようと、ネットで注文しました (近所の自転車店では23Cのフレンチバルブのチューブは取り扱っていなかったので) 後日、商品が届き、早速チューブを入れ替え、空気を入れ始めたら いきなり、口金が吹き飛びました 理由は、バルブの長さが短く、摩擦(引っかかり?)が少なく 空気圧に耐えられなかった為です その時、初めてフレンチバルブには色々な長さが有る事を知りました まあ、買ってしまった物は仕方ないので、左手で口金を抑えながら 右手で空気を入れていましたが、何度もやっているウチに いい加減、面倒になり結局、駄目になっていないも関わらず 正規のバルブ長さのチューブを買い直しました ベテランの方から見れば、物凄く間抜けなミスな訳で やっぱり、無知って駄目ですね…

noname#225485
noname#225485
回答No.4

使えないスモールパーツを沢山頼んでしまった経験はありますね。 適用品を理解できなかった結果です。 スモールパーツはほとんど取り寄せなので現物を見られないってことがありますね。 後はせっかく買った振れ取り台も一回しか使ってないし…。

  • SangoJugo
  • ベストアンサー率25% (34/133)
回答No.3

ねじを紛失しないようにすることです。 うちの車庫の排水孔の蓋が鉄格子になっていて,ねじを何度も落としました。 このごろはメンテナンスの時に,周辺を整理整頓したうえで,排水孔にも覆いをするようにしています。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

こんばんは 多分想定されている自転車ではありませんが。。。 急な傾斜が現れた時などに立ちこぎなど駆動力の増加時にチェーンがスプロケットの歯を飛ばしてしまう現象がサイクリングの途中で出始め、その後1時間程度で平坦以外は最速のギヤの使用は不可に。当初、スプロケットの歯の摩耗かチェーンの伸びかと推察したが、後日、チェーンとスプロケットへの注油で解消することが分かりました。 無論、チェーン伸び、及びスプロケットの歯の摩耗も加担した現象と理解しているが、その後は注油用の油を携帯品に追加しました。

関連するQ&A