- ベストアンサー
ツーリング用の自転車を買うならどんなものが良い?
- 大学生がツーリング用の自転車を買おうと考えています。今年夏、関西から北海道までの自転車旅行を計画しており、手持ちの中古自転車では不安なので新しく購入したいと思っています。予算は15万円以内ですが、GIANTのグレートジャーニー以外でどんな自転車が良いか悩んでいます。
- ドロップハンドルと太めのタイヤがツーリングに適していると聞いていますが、どの種類の自転車が一番良いのでしょうか。また、MTBやロードバイク、クロスバイクをツーリング用に改造するにはどれくらいの予算が必要なのか、そして実際に改造することは可能なのかも教えてください。
- 自転車にキャリアやフェンダーを取り付ける方法や、自転車の選び方についてアドバイスをいただきたいです。体力には自信があるので、ツーリングに適した自転車を選びたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
整備や自転車についての知識が豊富であれば、基本的にバイクは何でも良いと思います。行く先々で起こるかもしれない様々なトラブルに素早く対処できる対応力があればです。そういう方は自分のバイクのウィークポイント等を良く知っており、それに対応するための予備のパーツを積んで行ったり出来ますからね。 しかしビギナーの方ですと、その様な事は判らないでしょうし、先々で起こりえるメカトラブルに対応するのは困難です。民家の一軒もない山中でその様な自体が発生したらどうします?充分に起こりえることですよ。・・・それはまあ大げさだとしても、トラブルが起こった場所の近辺に自転車屋さんがなかったりする事はよくあります。定休日だったりとか。 この様なバイク自体のメカトラブルは出来れば少ないほうが良いですね。先に挙げたツーリング車だとてトラブルが発生しないわけではありません。しかし確率は少ないでしょう。それ専用に作っているバイクですからね。 キャリアについてもそうです。市販のアルミキャリアなどは耐久性に乏しいものが多く、重い荷物を積載してロングツーリングに使えるようなものは少ないです。旅の途中でキャリアが壊れてしまうほど悲惨なことはありません。先に挙げた日東のツーリングキャリア等は非常に頑丈でロングツーリングに十分耐えられるものですが、値段も前後合わせて35,000円ぐらいします。 ランドナーなどに装着する場合はスタイルのマッチングもありますのでコチラをオススメしますが、そうでないバイクだとキャリアだけで35,000円の出費は大きいですよね。その点でも専用ツーリング車のメリットが際立ってきます。 また、道内に入ると未舗装路も多いです。ちょっとした景勝地や秘湯に行こうとすると例外なくダートを走らなくてはならなくなります。(最近は舗装化が進んでいますが。)デファイだと走れなくは無いですが、トラブルの確立が非常に大きくなり、気を使っての走行になりますので楽しくないと思いますね。コレに関しても専用のツーリング車ですと少々のダートでもヘッチャラですから。 結局はどのようなバイクでツーリングに行くにしろ自己責任だということです。それなら出来るだけ車体に対するトラブルが少ないバイクを選んだほうが、楽しい旅を送れるのではないかと思ったので、先の候補車を挙げて見ました。そんなところです。
その他の回答 (3)
- cross-flow
- ベストアンサー率73% (184/250)
私は初めからツーリング専用車を選んだほうが良いと思います。関西から北海道まで行って更に道内を周るのでしょう?自転車の疲労も相当なものです。また、後付のキャリアは強度が不足しているものが多く、走行中にポッキリなんて良く起こります。 日東などの専用キャリアでしたら何の問題もありませんが、値段もそれなりにします。だったら初めから頑丈な物が付いているほうが良いですね。 最近はディスクブレーキ装備の物も増えていますよ。理由は雨の日でも制動力が変わりにくいからです。雨天時、荷物満載で峠を下る時Vブレーキでは制動力が極端に低下して緊張します。ロングで走っていると、どうしても雨を避けられない時もありますからね。 ほとんどのディスク車がワイヤー式ですから、パットの予備さえ積んでおけば、後は行く先々でも整備は問題ないと思いますよ。 本当は国内でのツーリングではランドナーが良いと思うのですが、ある程度の知識が必要ですし、パーツの入手も微妙な車体も多いのでバイク選びからは外しています。 ジャイアントのグレートジャーニー以外のツーリング車を挙げて見ます。それぞれ良く考えて作られているので、どれを選んでも良いと思いますよ。 まずはコナから。一番のポイントはクロモリフレームですね。細かな振動を吸収してくれるのでロングツーリングにはもってこいです。バーエンドシフターですが、すぐに慣れる思いますが。 http://www.konaworld.jp/sutra.html ルイガノから。ディスク装備です。ルイガノはファッションバイク的イメージが強いですが、それを除いても良いバイク作りをしています。オールアルミなので少し固めかな。 http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-gmt.html プログレッシブから。ある意味このバイクが一番コストパフォーマンスの面で優れていると思います。ハブダイナモにオートライト、リア・パニアバックにフロントバックまで標準装備ですから。バイク自体も良い物をつくっていますね。 http://www.progressivebike.co.jp/sports/2010hp/cpb/cpbindex.html また余談になりますが、中古でも良いのでガーミンなどのハンディGPSを持っていると物凄く重宝します。もう一度使うと手放せないほど便利なものです。私はツーリングは元より、近所のポタリングでも自転車に装着していきます。町内でもエッ?こんな道があったの?なんて驚くこともしばしばなので。とても楽しいですよ。
補足
詳細な回答をありがとうございます。 キャリアの強度も考慮に入れる必要があるんですね・・・ ルイガノとプレグレッシブのものがいい感じですね^^ 通常の安いロードバイク(例えばGIANTのDEFY)にキャリアを付ける、というのはどうなんでしょう? 見たところDEFYにはキャリアなど固定できそうな穴が開いています。 やはりバランスが悪くなるなどの問題が出てくるのでしょうか。
- skygirls
- ベストアンサー率27% (3/11)
GIANTならクロスバイクがオススメですよ。 CROSSシリーズなら安くてフェンダー付いていますし、 タイヤも太いです。 さらに、ハンドルもドロップですし、あとはキャリア付ければいいと思います。
補足
回答ありがとうございます。 ただ、CROSSはドロップハンドルではないですが・・・; 使いやすそうな自転車ですね。検討してみます。
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
体力に自信があって、キャリアを付けてのツーリング。 ということなら、ジャイアントのクロスシリーズがよいかと思います(3~4万円です)。 変速は前3、後7(1速が極端に低いので実質6速みたいなものですが)で、ちょっと少ないですし、 フレームは鉄(ハイテン鋼)で、ちょっと重いですが、耐久性は確かです。 私は雨でもなんでも、5年以上通勤に使ってますが、トラブルは皆無です。 これに前後キャリア(前後で1万程度かと思います)、バーエンドにバー(1~3千円くらい)を着ければ十分かなと。 前後フェンダーは標準で着いてますが、好みで外せるし、タイヤは標準で35c、 英式バルブのチューブが入ってて、圧も低いですから、携帯ポンプで空気入れるのも簡単です。 ハンドルは、ドロップハンドルでなければツーリングできないものでもないですし、 ドロップ部を握らないで走る人も多いですから、どうしても必要なものでもないかと思います。
補足
なるほど。CROSSシリーズにキャリアを後付というのもいいですね。 確かにドロップハンドルは慣れないと大変そうです。 同じGIANTのESCAPEやSEEKというのはどうなんでしょう? 近くの自転車屋で09年モデルがかなり安くなっており、デザイン的にもSEEKが素敵だと思いますが、似たようなものでしょうか?
お礼
すっかり忘れてました。すみません; なるほどトラブルの頻度言う意味では確かにツーリング用の方がいいかも知れませんね。 キャリアだけに何万円も出すのはアホらしいですし・・・ ありがとうございます。