• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不正請求、住所を教えてしまいました)

不正請求、住所を教えてしまいました

このQ&Aのポイント
  • 一月ほど前、利用規約をよく読まずにあるアダルトサイトを利用しました。怖くてすぐ画面をけしたのですが、携帯番号とメールアドレスは知られています。次の日からしばらくの間、請求メールがきました。
  • 利用規約を読んでみると1ポイント~18000ポイントまでは、パックで18000円支払ってもらうと書いてあり、無料から有料になる時はお知らせしません、とも書いてありました。それを放置していたら、五日前に携帯に電話があり、88000円請求され、怖くて住所と家の電話番号も教えてしまいました。
  • 今日、そこから請求書が届き、一緒に自宅周辺の地図が入っていました。自宅にはマーカーでしるしをつけられていて、不安でいっぱいです。どうしたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

消費者センターにすぐ相談すべきです。それまで、絶対払ってはなりません。とにかく、住所と電話番号を教えたのはまずかったと思います。携帯番号とアドレスだけでも、住所や家の電話番号を調べる事は可能だといわれています。しかし、それには何十万もかかるそうで、業者の方も、本当に支払ってもらえるかどうかわからないのに、何十万もかけることはまず無いので、その時点でほうっておくべきだったのです。法律的なことを述べると、そのような一方的にサイト主催者側に有利で、利用者側に不利な規約は、民法90条違反(公序良俗違反)や、消費者契約法違反の疑いがあり、また、あなたは、購入の意思なく接続したのですから、あなたの主催者への表示(接続した事により購入したとみなされる事)と、あなたの内心(購入の意思が無い事)が異なるため、民法95条の錯誤による契約の無効を主張できるのです。最もこの民法95条の錯誤は、あなたに重過失(今回の例で言えば規約を読んでいない等)があれば、無効主張できない事になります。しかし、先ごろ施行された「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」により、あなたに重過失があっても、契約は無効となりました。つまり、いくら「購入したものとみなす」等の規約があり、これに承諾していたとしても、その商品購入時に、改めてサイト主催者側が「確認画面」(つまりこれ以降使用すると有料になりますがいいですね?等)を出さなければ、消費者に重過失があっても、契約は無効となるのです。

ramusyu
質問者

補足

回答ありがとうございます 消費者センターと警察のハイテク相談窓口の方には電話にて相談しました。 住所を知られていることで、どこかで話し合いというか、対決の場を持つことになるでしょう。支払う支払わないを決めることは我々にはできないのです。(消費者センター) 88000円が高いのであれば、相手と話をして納得のいく金額を交渉するという手もあります。地図については、脅迫のように感じるのであれば、警察のほうに被害届けを・・・しかし、詳しいことは専門的な人に相談するのがいいと思います(警察) といった感じでした。 一人で対応して、大丈夫なのかどうか、わかりません。弁護士の方などを間にはさむなど、検討したほうがよいのでしょうか?どうも、具体的な対処法を教えていただけなかったように感じています。直接、消費者センターに行ったほうがよいのでしょうか。

その他の回答 (8)

noname#7130
noname#7130
回答No.9

もう1つ参考URLです

参考URL:
http://www.pref.shiga.jp/c/kemmin-s/010322e/kurashi024/p3.htm
noname#7130
noname#7130
回答No.8

絶対に自分から連絡をとったり、話し合ったりしてはいけません。 お金を払うのはもっと最悪です。 後から後から同様の請求がきてもっと悩まされます。 安易に解決しようとするのが一番いけないのです。 電話は着信拒否。 万一家にきたらすぐ110番。 ひどいようなら弁護士に相談。 自分で招いた災厄です。 費用と時間をかけて振り払うしか方法がありません。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/031125_2.html
ramusyu
質問者

お礼

今のところ携帯電話と自宅の電話にかかってくるだけの状態です。このまま、相手があきらめてくれるのを待とうと思います。アドバイス、ありがとうございました。

回答No.7

来ません来ません。 くれば脅迫行為の成立でしょ。 契約を交わしていないためいくらでも逃げれます。 まあ、少なくとも鴨リストに載ってしまってるようなので、 番号は変えましょうね。

ramusyu
質問者

お礼

今のところ、自宅には誰も来ません。電話は番号は変えられないので、ナンバーディスプレイにして対処しました。 アドバイス、ありがとうございました。

回答No.6

NO3です。消費者センターも逃げてますね。私の書いた「電子消費者契約・・法律」に関することを、自分なりにアレンジして、弁護士に相談したらこの文章を送れと言われたといって、先方にメールを送りつけるというのも、一つの手です。こんな契約は無効なんですから。何も恐れる事は無いのです。自信を持って対処してください。やはり、弁護士等に相談したほうがいいでしょう。

ramusyu
質問者

お礼

遅くなりましたが、近況を報告いたします。 今のところ、携帯と自宅に電話がかかってくるのみで、それ以上のことは起こっていません。 固定電話はナンバーディスプレイに登録し、知らない携帯電話からの着信(必ず携帯電話からかけてくるので)には極力出ないようにしています。 完全解決というわけではありませんが、このまま相手があきらめてくれるのを待とうと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.5

精神的に追い詰められてると思います。人間こういうときこそ冷静に。大丈夫だ。大丈夫だ。と心に言い聞かせてそのことは忘れれないかもしれないですが、このことは頭から離しましょう。教えてしまったことはもう現実なのです。やつらはマーカーでしるしをつけたことで心理的により大きなダメージを与えようとしています。そんなことに負けないで。ほんと人の弱みに付け込む許せない野郎どもですね。#1さんの意見がいいと思います。払わない方がいいですね。 僕もついボタンを押しただけで入会となってしまったことがあり、携帯で請求もきました。ずっと無視し続けたらもう来なくなりました。でもramusyuさんは住所が特定されているのがちょっとどうなるかわかりませんね。でも請求書が何度来ても無視を通しましょう。 強気で行きましょう。

ramusyu
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 今はまだ、携帯電話と自宅の電話にかかってきていますが、無視を続けようと思います。 精神的に参っていましたが、今は少し落ち着きました。 本当にどうもありがとうございました。

noname#201556
noname#201556
回答No.4

下記URLをご覧下さい。 いずれにしても皆さんがご指摘されていますが 最寄の消費者センター、国民生活センターなど 電話帳にも載っていますので早急に対処してください。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/
ramusyu
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 今は携帯電話と自宅の電話に時々かかってくるくらいで、それ以上のことは起こっていません。 このまま、電話も来なくなるのを祈りつつ、日々過ごしていきます。本当にありがとうございました。

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.2

利用規約に書いていれば何をしていいという訳ではありませんけど、正直何故、住所と家の電話番号教えてしまったんですか?と言いたいですね、いきなり¥88000も請求されるのはおかしいですし、心を大きく持って、とりあえずサイトの利用規約をよく確認し熟知した上で、届いた請求書等を持って、急ぐなら警察の方に、時間があるなら消費者生活センター等に相談しましょう、

ramusyu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 消費者センターと警察のハイテク相談窓口の方には電話にて相談しました。 住所を知られていることで、どこかで話し合いというか、対決の場を持つことになるでしょう。支払う支払わないを決めることは我々にはできないのです。(消費者センター) 88000円が高いのであれば、相手と話をして納得のいく金額を交渉するという手もあります。地図については、脅迫のように感じるのであれば、警察のほうに被害届けを・・・しかし、詳しいことは専門的な人に相談するのがいいと思います(警察) といった感じでした。 とにかく話し合いの場を設けることが最善ということなのでしょうか。結局どうしたらいいのかわからずに、書き込んでいる状態です。

回答No.1

これは大変な事になるかもしれません。どのように大変なのか。何度も請求がその業者からきます。精神的に辛いです!消費者センターに相談しましょう!!!これも社会勉強と思いがんばって対処してください。大変ですが命は取られません!絶対に一円も払わないこと!カモにされます。脅せばは払うと思われ向こうの思うようにされます。

ramusyu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 消費者センターと警察のハイテク相談窓口の方には電話にて相談しました。 住所を知られていることで、どこかで話し合いというか、対決の場を持つことになるでしょう。支払う支払わないを決めることは我々にはできないのです。(消費者センター) 88000円が高いのであれば、相手と話をして納得のいく金額を交渉するという手もあります。地図については、脅迫のように感じるのであれば、警察のほうに被害届けを・・・しかし、詳しいことは専門的な人に相談するのがいいと思います(警察) といった感じでした。 勉強になったかどうかはわかりかねます・・・

関連するQ&A