• ベストアンサー

片親の子供について

現在7か月の息子と2人で暮らしている父親です。 妻は子供が2か月のときに病気で他界しました。 保育所と託児所、ファミリーサポートを利用して なんとか仕事と育児を両立させている状態です。 子供がとてもかわいいので、毎日きついですがやっていけています。 じつは、義兄夫婦から子供を養子にほしいと言われているんです(彼らには子供がいません)。 義兄夫婦はとてもやさしくよい人で、経済力もあります。 今後のことを考えると子供のために養子にしたほうがいいだろうという思いと、 子供が愛しくて手放したくない思いで、とても悩んでいます。 妻は息をひきとる直前まで、息子の成長を見届けることができないことが悔しいと言っていました。 私は、妻の分まで子供を愛して自分の手で育てたいと願っています。 しかし仕事もあり、実際一般的な母親の役割までしてあげられないでしょう。 祖父母は離れて暮らしているので普段は預けることができません。 これから辛い思いをさせることもあるでしょう。 子供の幸せのために養子に出した方がいいのではないか... みなさんのまわりには父親に育てられたお子さんは いらっしゃいますか? みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

#10のtake1chiroです。 他の方へのお礼を読んで、今、物理的にも、少し休憩したほうが良さそうに思いますので、ご質問とは全然関係ないとは思いますが、書いておきます。 体力的に、かなり辛そうなので、一度 義兄ご夫婦に2週間とか預けてみては いかがですか? もちろん、義兄ご夫婦と 養子の件とは はっきり別だという話し合いをして という事になるとは思いますが。子供が大きくなって、夏休みとかに「長く 泊まれる叔父さんの家」があるのは良い事だと思いますし、そういう点では 幼いうちから 頻繁に預けておくと スムーズにいくと思います。 また、距離的に難しいのであれば、乳児院に1週間でも預かってもらうのも よいと思います。本来、乳児院は「一児保育に欠ける子供」を預かってくれる施設であり、恐らく事情を話せばtown-of-dad さんの場合も受け入れてもらえる可能性はあります。(睡眠不足であることと、体力的にしんどい事を、きちんと伝えなければなありませんが) ただ、現在、乳児院は 虐待児童を保護することが先決になり(虐待児童の急激な増加に スタッフが足りていない)、本来 保護すべき子供が後回しになっているのが実状です。そうなった場合、地域の里親さんに「短期養育」という形で委託する事になります。 ただ、家庭児童科も子供家庭センターも乳児院も里親会も 地域によって非常にばらつきがあり、思うようには事が運ばないかもしれません。 しかし、今後 town-of-dad さんが急に病気にかかった時に あわてなくていいように、調べておくといいと思います。 里親会も、隣の市に行くだけで 全然 活動が違ってくるので 近隣の里親会に 一度 事情を話してみるとよいかもしれません。 最近では、ボランティア的な「短期養育」(←お母さんが病気で入院するので1週間預かって欲しいとかの、短期の里親)を希望する、若い子育て経験のあるご夫婦も増えつつあるので、そういった方がいらっしゃる里親会を探してみるとよいかもしれません。 この半年の、town-of-dad の生活の大変さを思う度に、亡き奥様と息子さんへの愛情の深さを、感じます。 責任感の強さも感じます。 でも、もっと周りに頼っても いいんだと思いますよ。 あなたの 体力・精神力が続いての 子育てなのですから、しんどい時は しんどいって言葉に出してもいいんだと思います。 本当に、お体をお大事に。

town-of-dad
質問者

お礼

いろいろ案を出していただいてありがとうございます。 今日乳児院へ行ってきました。 ひとまず預けるつもりはないのですが、おっしゃるように 私が体調を崩したりする可能性は大きいので(今後私が体調を壊すのがいちばん怖いです)。 子どものことは叔父さん叔母さんとして、第二の父母として ときどき預かってもらったり遊びに行かせることにしました。 take1chiroさんからいろんなアドバイスをいただいて 本当に感謝しております。 今後もいろいろ質問させていただくと思うので またよろしくお願いいたします。

その他の回答 (17)

  • kokotarou
  • ベストアンサー率21% (20/91)
回答No.7

4人息子の母です^^ 手放したくないのなら自分で育てると良いと思います。 近所で父子家庭の方が居ますが父親のご両親に任せっきりで結局殆ど存在だけの人でした。 かえって子供が気の毒に感じました。 ご両親の援助が無くても、構ってあげられないことがあったとしても息子は自分を思って頑張ってくれている父親の背中を見て育つのではないでしょうか? 養子の件も実の兄弟なら賛成もできますが、義兄夫婦というと母親代わりの奥さんは全く血の繋がりのない人。父親代わりになる義兄さんも結局はtown-of-dadさんとは血の繋がりもないし、息子さんと義父母の間に何か問題が起きても表面には出ずらいしtoen-of-dadさんの耳にも入らないと思うし、息子さんも誰にも相談できず辛い状況になってしまうかもしれませんよね。 お父さん!後悔しないように頑張ってください^^

town-of-dad
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 考えるべきことを教えていただきました。 励ましのお言葉もとても嬉しいです。 心より感謝いたします。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.6

town-of-dadさんもなかなか辛いと思いますが、 問題は「何故義兄夫婦が養子に欲しがっているのか」だと思うのですが、その理由は何でしょうか? 今の段階ではお子さんの意志ははっきり言って0ですよね。 その段階で何故義兄夫婦が欲しがっているのか・・・。 「子供が可哀想だから」とか言う理由だったら、私だったら「余計なお世話」だと思うんですよね。 それはもっと子供が大きくなってそういいだしたら考えればいい話だと思います。 自分たちの間では子供が出来ないから、と言う理由も何となく養子を欲しがる理由にはならないと思いますし。 (義兄ってことは亡くなった奥様のお兄様ですよね?) 確かに優しいかもしれませんし、経済力もあるかもしれません。でも、お子さんに取って良い両親になれるかどうかは別問題だと思います。 もしよければ義兄夫婦が何故養子に欲しがっているのかを教えて頂けますでしょうか? その補足があったらもっと色んな意見がもらえると思いますよ。

town-of-dad
質問者

お礼

義兄夫婦は息子が生まれたときからとてもかわいがってくれています。 母親がいない子供はあまりにもかわいそうだということと、 はっきりと聞いたことはないのですが、多分子供ができないためだと思います。 私も頑張っているのですが、やはり行届かないことも出てきますので、心配されています。 確かに両親がそろっているに越したことはないのでしょう。 でもおっしゃる通りいい親になれるかは別だと思います。 子供が大きくなってから考えるという選択肢もあるのですね。 ご意見参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.5

生理が始まる前後に、下着やナプキンに関して相談相手がいれば、別に父ちゃんだけで充分。 下手に養子に出すと、敬語で会話する仲になるから、つまんないですし。 でも、父の再婚邪魔になるなら、養子に行くしかないかなあ・・・金持ちなら何でも良いです。子供的には。 でも、貴殿の場合、遺言大事になさっては? 貴殿が後悔しない道を。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.4

この間の離乳食のパパさんとは違うのかなぁ? 奥さんの最後の言葉・・・息子の成長を見届けることができないことが悔しい あなたの毎日は仕事と子育てに追われ「戦い」「格闘」って状態でしょう。 本来、奥さんと分け合うべきことを1人でこなしているのですから・・・。 あなたの決断を誰も反対はできないと思います。 ただ、子育てをしてきた者としてアドヴァイスを うちは単身赴任をしていて、父親が離れていることが多いです。 私は母親でしかありません。父親にはなれません。 父親と同じことをするのではなく、父親の離れている分の愛情をあげています。 あなたは、父親として子供と生きていけばいいのです。 母親の役まではしなくていいのです。 子供は日々大きくなります。いまが一番厳しい時だと思います。 幸せの価値観はそれぞれです。 あなたとお子さんの幸せは、やはりお2人で作っていくものだと思いますよ。

town-of-dad
質問者

お礼

離乳食の質問でもご回答ありがとうございました。訳がありましてIDが変わりました(たいした理由ではないのですが・・・)。 温かいお言葉に涙がでます。 日々の疲労で冷静にじっくり考えることもできず、 質問させていただいたのですが、納得できる 嬉しい意見が聞けました。 ありがとうございました。

noname#9486
noname#9486
回答No.3

私の姪っ子も父親だけで育てられましたが、かわいそうなんて事はないですよ。 保育所や、小学校の遠足のお弁当が他の子よりもワイルド?なお弁当だったのが記憶に残っているけど、そのほかはないって言っていますよ。 愛情いっぱい育てられたら、父親だけで全然OKだと思います。 あなたがどうしても、面倒を見れないと言うのなら、養子って事もありますが、お子様にそんなに愛情をお持ちでいらっしゃるのに離れ離れになるのは、しのびありません。 あなたが、頑張れるのなら一緒に暮らして行ったほうが、最終的にはお子様にとっても幸せだと思います。 姪っ子に聞いてみました。 優しい他のおじさん、おばさんに大事に育てられるのと、いつも一緒にいられないかもしれないけど、大事に思ってくれている父親とどっちがいい?って ちょっと考えた後、おじさん、おばさんと一緒にいたら、楽できるだろうなぁ~ でも、やっぱりお父さんとが良いって・・・・・ ちなみに中学3年生です。

town-of-dad
質問者

お礼

姪っ子さんのお父様は幸せですね。 人並みならぬご苦労もされたのでしょう。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#6964
noname#6964
回答No.2

 養子の話ですが、この先どうしますか。  一端養子で話しが解決してしまうと、なかなか合えない状態となりませんか。  今までは、子どもが居るからと頑張れて来れたのは子どもが居たからと思います。  子育ては一日一日が発見です、ご自身も十分理解していると思います、この新鮮な発見が無くなるのですから、私は十分考えて行動する事を進めますね。  一度話しが決まるとその点は、親でも親ではない一線が出来るので、我慢できますか。

回答No.1

父親に育てられた息子です。 ちょっと寂しいと思った事と言えば  小学校時代  ・学校でのイベントに親が来(れ)なかった事  ・家に戻ると誰も居なかった事 この位ですね。 (不謹慎かも知れませんが)今直ぐでは無くても再婚の道もありますし、お子さんの為にも無理しない様に。。

town-of-dad
質問者

お礼

とても参考になりました。 私次第で考えていたよりも子供に負担をかけないのではないかと思い始めました。 ありがとうございました。

関連するQ&A