- 締切済み
耳鳴りが酷くて眠れません
閲覧ありがとうございます。早速質問に移らせて頂きます。 ここ数年ほど耳鳴りが酷く、睡眠不足に悩んでいます。 朝~夕方までは何も感じないのですが、横になると急に耳鳴りが気になる次第です。 もし耳鳴りを軽くする知恵お持ちでしたら、教えていただけませんか? P.S 20台の男です。 タバコ・酒はやりません。 パソコンに向かう時間が多いので、これが原因かとも思うのですが。 改善しようにも、私の生活に関わってくるのでデジタル機器を控えることは難しいです。 なにか思いつくことがありましたら、気軽な回答をお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zuritsu1965
- ベストアンサー率20% (1/5)
ストレスからくる自律神経の乱れだと思いますが、私も耳鳴りがあり、完治しません。 耳鼻科に聞いたところ、脳まで調べても分かるかどうかと言われたので、生活に支障がないので放置です。
- sirosuketin
- ベストアンサー率7% (38/478)
日中は目の前のことに集中してるから耳鳴りは気にならない。 寝る時は耳に集中してるんじゃない? 耳鳴りしてないか 耳鳴りを聞こうとしてるんじゃない? 寝ることに集中する。 無心になる。
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
もしかして、 ヘッドホンやイヤホンを長時間使っていませんか? 私もイヤホンの使用で耳鳴りに見舞われました。 多用すると「イヤホン難聴」になってしまいます。
- 3318r
- ベストアンサー率15% (91/571)
私も耳鳴りが酷いですが、横になると急に耳鳴りがするのは病院へ行った方が良いですよ。 私の耳鳴りは、強弱の変化はありますが、常に耳の奥でセミが鳴いています。 常に鳴っているので、慣れれば苦になりません。 耳のマッサージで、短時間ですが若干は改善します。
- info222_
- ベストアンサー率61% (1053/1707)
耳の聴力の各周波数成分に対する弁別可能な音のレベルの特性曲線は、年齢や人によって加齢とともに、またいつも大きな音圧で聴いている周波数成分に対して低下していきます(音圧レベルを上げないと聞こえなくなって難聴になっていく)。 僕の親は、いつも目覚まし時計で時報のベル音(大きなピー、ピー、ピーという電子音)を鳴らしっぱなしにしていたため、その周波数の音に対し難聴うぬなりました。ガス漏れ警報器の警告音やリモコンの電子音が聞こえません。TVも音量を最大に上げて寝ていて、難聴になってしまいました。大音量ライブコンサートなどでも一時的に難聴になるようです。 電車の鉄橋近くや線路下で住む人も難聴になるようです。 人間の耳の感度が最もよいのは18歳から22歳と言われています。 耳の特性として、誰でも耳鳴りはします(音響の無音の無響室の環境)。普通の生活環境では、色々な周波数の音が常に混ざって雑音として耳に入って聴こえています。この時は耳鳴りは聴こえてきません。しかし、自然界の雑音レベルが、深夜や早朝には下がるので、耳には聴こえない周波数成分の最低レベル(弁別レベル)を割ると耳の鼓膜から内耳へ伝わる成分がなくなります。そうすると内耳の蝸牛管の繊毛細胞への新動画なくなると、頂角神経線維と大脳へ伝わる周波数成分の音圧が無限大に増幅されてしまう特性があります。これが耳鳴りの原因と言われています。この耳鳴りを防ぐための、低レベルの調節可能な周波数特性の雑音を出す補聴器が作られています。ただ高価なので、簡単な対策としては、耳鳴りの周波数の付近の聴こえるか聴こえないかのごく弱い雑音音源をBGMのように出しておけば、耳鳴りは聴こえなくなります。つまり、聴こえるか聞こえないかの極小さな音量の音しか聴こえなくなるわけです。昼間の雑音を録音して、聴えるか聞こえないかのレベルまで音量を下げて枕元で鳴らしておいてもいいでしょう。 耳の特性 ・聴こえる音であればそのまま大脳に伝わり、聴こえない音の周波数は耳鳴りとなります。 ・18歳~22歳位の正常な聴力の人は、40Hz~20kHz位の周波数範囲の音が聴こえます。 ・年とると100Hz~6kHz位の周波数範囲の音しか聴こえなくなったりします。 ・耳鳴りがする難聴者も加齢とともに増加します。しかし、大脳の萎縮と機能低下で耳鳴りもやがて聴こえなくなっていくかも知れません。
- tigerhorse
- ベストアンサー率16% (119/711)
パソコンの使用と耳鳴りは直接関係ないと思います。耳鳴りの原因で一番多いのは感音系(内耳)の異常によるもので、難聴とセットになって現れるのが一般的です。難聴の原因は色々有ります。大きな爆発音を耳に受けたり、又は職業的に騒音に長時間曝露した場合、その他老化などです。このような難聴を伴う耳鳴りは残念ながら現代医学では治せない様です。(効果のエビデンスが認められた薬とかは有りません) 効くとされる薬が有りませんから、耳鳴りから気をそらせ、慣れさせる事を主眼にした医療が行われます。日中は生活騒音に囲まれてますから、耳鳴りは紛れて余り気にならない事が多いですが、就寝時など家の中の静かな環境では注意が耳鳴りに向いてしまって眠れないと言った事が起こります。部屋が静かにならないようにBGMや自然音のCDなどを流したり。ラジオやTVをつけたまま(切タイマー)就寝したりするのも有効です。 もし、質問者さんが、まだ耳鼻科で診察を受けてらっしゃらないのなら、耳鳴りの原因を検査して貰って下さい。その方が大事です。内耳が原因でない耳鳴り(ストレス性など)は完治する可能性が有りますから。
早急に耳鼻科に行くことをお薦めします。 睡眠不足でストレスがたまり 突発性難聴になりかねません。
横になると症状が出るのは耳管狭窄症に多いです。 次いで鼻炎によるもの。 逆に訊きたいのは酷い耳鳴りを数年間放置してきた挙句に質問サイトで訊く理由です。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
耳鳴り 三半器官 騒音 無音 無心
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
横になると耳鳴りがするならば、耳鼻科で検査してもらってください。 体勢の物理的方向によって症状が出る・出ないがわかっていると、お医者様も診断しやすいですから、できるだけ早く受診なさってください。