- 締切済み
手術から
鼠径ヘルニアの手術してから 12日ほどたちました。 大分痛みは和らいできましたが ときたま鼠径部あたりがグーと押し付けられるような鈍痛があります。痛み止めは飲んでます。 今週の月曜から仕事復帰しました。 手術前と比べると体力が落ちてる気がします。そこで、筋力トレーニングや体幹を鍛えたいと思ってるんだけどいつ頃解禁すればいいんでしょうか? わかるかたお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)筋力トレーニングや体幹を鍛えたいと思ってるんだけどいつ頃解禁すればいいんでしょうか? (A)言うまでもないことでしょうが、 痛みがあるうちは、NGです。 軽い運動を再開してよいのは、1ヶ月後です。 筋力トレーニングは、3ヶ月後を目安としてください。 (Q)ときたま鼠径部あたりがグーと押し付けられるような鈍痛があります (A)手術後の痛みは、個人差が激しく、 一週間程度で、気にならなく方もいれば、 月単位で長引く方もいます。 痛みが長引いて、日常生活に支障をきたす場合には、 神経ブロックなどをする必要があります。 (Q)メッシュが体に馴染んでなく拒否反応してるのでしょうかね? (A)体内に入れる合成素材は、不活性(体が拒否反応を示さない) ものを入れるので、拒否反応は、まず、ないです。 拒否反応が起きると、痛みだけでなく、発熱なども起きます。 万一、拒否反応を起こしたら、メッシュを摘出しなければなりません。 一方、拒否反応とは異なるのですが、異物には違いなく、 体がうまく対応できない場合もあります。 しいて言えば、「出来物」がそこにある、という感覚です。 また、手術の時に、神経を損傷した可能性もあります。 徐々に痛みが弱くなっているのならば、 平均的な日数よりも長くかかるかもしれませんが、 痛みは治まると考えてください。 なお、痛みが出たときには、我慢せずに、 痛み止めを服用してください。 痛いのを我慢いていると、精神的な神経がそこに集中して、 神経過敏となり、痛み止めが効きにくくなるだけでなく、 痛みが治まるのにも時間がかかってしまいます。 最悪は、慢性疼痛という状態に陥り、 痛み止め効かなくなり、大変、苦しむことになります。 痛みを我慢するのは、ダメですよ。 興味がおありならば、慢性疼痛で検索してください。 眠ないほどの痛みがあるならば、 そのときのために、ボルタレンの座薬など 強力な痛み止めを処方してもらってください。
- kazu3782
- ベストアンサー率41% (38/92)
そうですね。出てた腸の場所や大きさによって個人差が大きいようです。 でも私の知り合いも個人差はありますが徐々に落ち着いてきました。 身体の中に異物を入れてますので定着するまでは時間がかかると思います。 質問者様は痛みがスパッと消えないので心配でしょうね。ツッパリ感は長く続くようです。ちょっとでも心配でしたら再診の時にお医者さんにしっかり診てもらってください。 私の場合、ツッパリ感は1年ぐらいありました。その間はやっぱりちゃんと入っているのかな~とすごく心配していたのを思い出します。
- kazu3782
- ベストアンサー率41% (38/92)
私の場合は痛み止めは1週間ぐらいでした。そのあともチリチリと痛かったですが仕事に復帰すると忘れるぐらいの痛さでしたよ。
お礼
個人差が激しいと認識してます。 1週間過ぎて気にならないレベルとはうらやましいです。 先週に比べると背筋も普通に戻ってるし回復に向かってると思いますが、昨日の夜は骨盤に響く痛みと言うか何とも言えない痛みで眠れませんでした。メッシュが体に馴染んでなく拒否反応してるのでしょうかね?さすがに1日中痛いとかはもうないんですけど昨日の夜はなかなか痛みは引かなかったです。 この先、完治したと思う日がくるのか不安です。
- kazu3782
- ベストアンサー率41% (38/92)
私の場合(メッシュを入れる手術)は、1ヶ月は激しい運動をしないようにとお医者さんに言われて守りました。 メッシュが体の中で安定するのかもわかりませんね。 先のことを考えると1ヶ月後ぐらいの診察でOKをもらってから運動を始められたらどうでしょうか。 歩くのは退院後すぐOKでした。
補足
ありがとうございます。 手術からいつ頃まで痛み止め飲んでましたか?
お礼
ありがとうございます。 今日の朝は、昨日より今日と言う感じで回復していくんだと実感してました。が、喜んだのもつかの間仕事してたせいもあり10時までは調子がよかったんですがそれ以降今度は傷口のへそが痛くなりました。痛み止め飲んでも痛さがじんじんと続いてましたね。仕事終わって落ち着いてきたら痛みは引いてきました。暫くこのパターンなんでしょうか?無理せずに耐えしのぐしかありませんね。