• ベストアンサー

かいおう

九州の、博多から直方方面に行く「特急かいおう号」が走っています。元大関魁皇からついた名前ですが、魁皇が現役の頃から走っていました。魁皇は横綱にはなれませんでしたが大関としては人気、実力ともあり、名大関といっていいと思いますが現役力士がJRの特急の愛称になるのは例外だと思います。単純に、地元の魁皇の人気が凄くて、それを望む人が多く、それ以上の理由はなく例外的につけられたのか、他の事情もあるのか知りたいです。相撲ファンの事情通も歓迎しますが「JRの特急の愛称」の由来を知っている人の返事を待っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

人の名前が列車名として付いてるのは、JR九州が圧倒的に多いです。当時としては例外のようなものだったはずです。 ほかのJRよりも特急の多いJR九州ですので、運行する経路の沿線の出身者から名前を取ったのでしょう。ただ、運行開始時点でまだ現役で活躍していた人物から取ったのはおそらく初めてです。 地元では待ち望まれた大関昇進と綱とりに挑戦を続ける期待の力士であったこともあって命名されたはずです。 存命中に列車名になってるのは日本では魁皇だけでしょう。 他に人物由来では「いさぶろう」「しんぺい」「こまち」などが該当しますが、いずれも過去の人物です。

mozart777
質問者

お礼

「いさぶろう」、「しんぺい」は政治家です。故人ですが。でも特急でもなく肥薩線の鈍行(半分以上観光列車の要素が強いですが)です。肥薩線をゆっくり走ると景色が一級品。かえって故人が忍ばれる。 ありがとうございます

関連するQ&A