• ベストアンサー

【レシプロソーの】レシプロってどういう意味ですか?

【レシプロソーの】レシプロってどういう意味ですか? ジグゾーのジグゾーの意味も知っていたら教えてください。 これは英語とかではなく、どこぞのメーカーの商品名が一般化したのでしょうか? なぜディスクグラインダーのことをサンダーと呼ぶようになったのかも語源の歴史に興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

レシプロとは連続するピストン運動のこと。 レシプロソーは、reciprocating saw と言います。 ピストン運動を自動でさせるので、そのように命名されています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/レシプロエンジン サンダーとディスクグラインダーですが、 「サンダー」は本来は研磨装置で、研磨が目的のもので形状はディスク型以外にも多数あります。「グラインダー」は「研削盤」で、砥石ですが、ディスク型では、ディスクを交換すれば切削にも研磨にも使えることから、サンダーと混在して呼ばれるようになったとされます。 電動サンダー https://ja.wikipedia.org/wiki/電動サンダー グラインダー https://ja.wikipedia.org/wiki/グラインダー

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#232424
noname#232424
回答No.1

レシプロエンジン(簡単にいえば,ふつうのガソリンエンジン)を動力としている。 jig (激しい上下運動)と saw (のこぎり)の合成語。 sander (研磨機)。たぶん,もともとは「硬い砂 sand を使って研磨した」からじゃないでしょうか。サンドペーパー(紙ヤスリ)を取り付けて磨く工具もサンダーといいます。

関連するQ&A