- ベストアンサー
在来線と鈍行は、同じ意味ですか?
在来線と鈍行は、同じ意味ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「在来線」というのは、新しい鉄道の路線に対して「もとからある鉄道路線」という意味で使う言葉です。 ふつうは、新幹線に対して使います。 新幹線でない線路は在来線で、鈍行も走りますが、快速も走るし、特急も走りますので、在来線=鈍行ではないことになります。
その他の回答 (1)
- kuronekofan
- ベストアンサー率56% (229/402)
回答No.2
在来線は路線の種類、鈍行は運行形態を指す言葉で全く異なります。 旧国鉄(現JR)で、新幹線が出来た時、それまでの路線を「在来線」と呼びました。 現在は、新幹線、在来線、第三セクターに分かれています。 鈍行は乗客用列車の運行種別で、「各駅停車」する列車の別称です。 http://zokugo-dict.com/20to/donkou.htm 私鉄も同じように使います。 正規にはJRでは「普通列車(電車)」と称しますが、現在は都市部の路線(旧名 国電線)で「快速」など各駅停車ではない運行形態がありますので「普通列車(電車)の一種」ということになります。 各駅停車に対して、「急行」「特急」があります。 急行と特急はいずれも普通運賃に追加して急行料金、特急料金が必要となる列車です。
質問者
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。