• ベストアンサー

下駄箱で靴を揃える時、手前に来るのは・・・?

つま先ですか?かかとですか? ワタクシはかかとが手前とずっと習ってきました 人様のお宅へお邪魔したときもかかとを揃え、家の内側に向くようにします それを思うとつま先で揃えるのってどうよ?と思うんですが… たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#236410
noname#236410
回答No.10

学生のころ、学校の靴箱では、かかとが手前でした。 その方が取り出しやすくしまいやすいから、 便利が良かったからと記憶してます。 ある程度お年頃になってからは、つま先が手前になりました。 かかとを手前にしていると、靴の中敷きが見えたり かかとの減りが一目瞭然だったりする、そういうのが気になって・・。 よそのお宅にお邪魔したときは、かかと手前で三和土の隅に置きます。 私が子どものころは皆さんそうされていて、お客様が帰られるまでに お客様の靴を、履きやすいようそろえて真ん中に出しておくのが その家の主婦なり子どもの仕事でした。 ところで小学校などの体育の授業で 「気をつけ」の姿勢はかかとをそろえてつま先を60度あける、 と習いませんでしたか? 私はこれと混同してしまって、お客様の靴のつま先を60度あけてそろえ、 母に笑われたことがあります。 靴箱のマナー、玄関口の履物のマナー?なんてのは特に習いませんでした。 周りを見ながらなんとなーくこうかなーってふんわり覚えた?という感じです。 生活様式や文字や言葉や常識などは時代とともに変わっていくものなので、 礼儀正しさややさしさが伝わる言動をすればいいのかなと思ってます。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます それもアリだ!! かかとで揃えると、靴のすり減り具合が一目瞭然ですよね? それでまっすぐ歩けているか、どこか重心がずれているのがバレバレですもん >お客様の靴のつま先を60度あけてそろえ、 アハハ!!大笑い!! でも、気をつけの姿勢は内股じゃないですよね? この質問はマナー云々ではございません ある幼稚園がつま先を手前にして下駄箱に並べていたのであれ?と思って… 地域差や年代差があるのかと思い質問させていただいております

その他の回答 (21)

回答No.22

以前はずっとかかとが手前でしたが、昨年新しい大きな下駄箱が出来てからは、 つま先が手前です。 何故かと言いますと、4人ですと誰のか分からなくなってしまうからです。 何をするにもみんなで一緒なので(笑) 1本歯下駄だけで3足だし、鼻緒を持った方が出し易いです。 たまにはスカート穿けって言われると、 それに合った靴も必要ですし段々増えちゃいます(笑) 祖父のお友達や、ご近所のおじちゃん達は仕事帰りだと地下足袋で来ますから、 誰のがどれだか分からなくなってしまうので、洗濯バサミに名札を付けて左右を挟み かかとを手前に下駄箱に入れます。これで玄関すっきりです。 地下足袋の整頓をお話しても参考になりませんね(笑) よそのお宅へ伺った時は、かかとはお家の内側で端に揃えます。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 今思い出したのですが、小学生の頃は靴のかかと側に名前をペンで書いていたのでその習慣かもしれません 縦書きで「yuria」です 下駄はそう言うわけにはいかないですよね あとね、KSB(クソババ)の独り言と思って聞いて下さい オッサンの地下足袋、洗濯バサミじゃ色気ないですよ 木製のクリップとかどうでしょう? おまけに鈴でチリンチリン♪ じいちゃんのお友達でしたらmy下駄箱を板で仕切って作ってあげるとか? ボトルキープならぬ下駄箱キープです!!

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.21

かかとです とりだしやすいし

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうでしょ?

回答No.20

我が家の下駄箱はつま先を手前に入れてますね。 たまたま昨日ニュースでしつけの厳しい?幼稚園っていうのをやっていて、登園したら挨拶をして下駄箱の左上から間を開けずにつま先を手前に入れていく。 というのをやってました。 なのでこの質問をみて、つま先が正解なの?って思いました。 でもどっちもみますね。。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私もそのTV見ました 確か情報7daysかバンキシャ!か? 「近頃の躾はどうなってんの!?」って思うのでありましてこのアンケートになりました 私らの頃はかかとを揃えて下駄箱って教わったはずなんですが?

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.19

50代♂ 私は、用途分けします。家族は又、別です。 自前、他人の家や神社仏閣なら、つま先 旅館や料理屋の場合は、かかと です。 たまに家族より、揃える様に言われても?子供の頃より イヤだと言って?私だけこのルールです。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 使い分けしているのも初めて聞きました もしかしたら私もテキトーだったような気がしてきました 旅館で宴会なんてことになったら脱ぎっぱですよね 他にもスリッパがうじゃうじゃあるし…

回答No.18

みったんと同じです。 学校の下駄箱の場合、つま先が手前だと私へのラブレターが見えてしまうのですよw

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます このご時世、ラブレターなんてないですよね フラレターならありそうですが、LINE命ですから(笑) 今思うと、携帯も持っていない時代にどうやって待ち合わせしたんだろう?って思い出そうにも出てきません

noname#231734
noname#231734
回答No.17

こんにちは(^-^) 私も踵を手前にします。 爪先が手前だと 「脱ぎっぱなし感」があって・・。 家でも靴は必ず踵を手前にしています。 よそのお宅で靴を下駄箱に入れたことは これまでないですけど・・。 かかりつけのお医者さんでは 靴を下駄箱に入れるところもあります。 踵を手前にして入れますね。 爪先を手前にして入れてあるのは あまり見たことがありません。 あ、でも歯医者さんでは スリッパに大・小があって色が違うのですが、 爪先が手前の方がわかりやすいだろうなぁと 思います。 関係ないですけど、 最近は下駄を履く人は少なくなっていますけど、 「下駄箱」なんですよね~。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の通院する歯医者さんは男性が扉の右側で女性が左側です 大きさが違うんですよ おまけに除菌の風が吹いています 水虫のオッサンの後で履くのは躊躇いますね ちなみにここも爪先が手前です 風のせいでしょうか?

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (861/2837)
回答No.16

こんばんは。 マナー云々は、他の方々のご意見を聴いて、 初めて納得できるものもありました。 それくらい、ろくに考えずにいたわけですが…。 玄関で、上がる時には、一度家の中に背を向ける形で脱ぎ、 あるいは、上がり框に腰掛けながら丁寧に靴を脱いで、 そのままの向きで靴を揃えておく感じでした…。 下駄箱に納める時は、踵の側を手で持って、 そのままの向きで入れていました。 どちらも、楽な形を選んでいる気がします。 見た目のことは二の次でした…。 狭い駐車場の場合、乗り出しやすいようになるべく バックで入れることが多いですね。花壇などがあって、 排ガスを嫌う場合には、前向き駐車をお願いする 看板を立てているところもありますね。 それ以外は自由に停めてしまってます…。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私もマナーと言われたら疎いんですが、ただ、脱ぎっぱなしはお行儀が悪いよと教えられたものです で、靴もきちんと揃えると 確か小学校の委員会活動で、下駄箱係っていました 向きはOKでも両かかとが揃ってないとNGです

回答No.15

 かかとを手前にしておきます。  玄関でもそうしています。  他所のお宅にお邪魔するときは  つま先を家の中方向に斜めに向けて脱ぎます。  するとその家の方がかかとを中に向けて直してくださいます。  お客様をお迎えするときも   靴のかかとを玄関方向に向けて  直すのは家の人の役目だと思っています。  お客様がご自分で直す方はそのまま確認するだけです。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 我が家の来客も脱ぎっぱなしです その度に向きを揃えます まぁ、3足でいっぱいになるような狭い玄関なので…

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.14

 >幼稚園の躾で、つま先を手前に揃えるってやっていたんですよ  幼稚園と言うのは、そこの方針で意味もない教育を平気でするところです。以前タモリが、「キンキンキラキラ夕日が光る…」などとお遊戯をするのを見て幼稚園に入園するのを拒否した話をしていましたが、私も「リトミック」というお遊戯体操に苦しめられました。卒園後あれが役に立ったことは一度もありません。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます リトミック、初耳です そんなん、やったことないですね ただ、申し訳ございませんがここでは靴の向きをお尋ねしておりますのでここいらで… 運営が「私語」と判断して消されてしまいますので

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.13

こんにちはmichiyo さん 私の文章は今読み返してみて少し変❗ 起きがけのものですから・・・・ 少し捕捉させていただく かかとを揃えて家の内側に向けるのは尻を向けるようで失礼かな? そう思わなくもありませんが と、まあそう言う意味です ただ、上がり框と言うものがありますから一応それで仕切られてる そう考えればそれほど失礼にもあたらないかな?とまあそう言う意味 ただこれは人様のお宅に伺った場合で 自宅でそのような事を意識した事はありません ついでに言えば靴のマナーなどある訳がないと考えております 欧米人は靴をぬいでと言う習慣がない訳ですから たかだか140.150年の靴の文化の日本にありようがない おおかた、マナーの好きなくだらないオバチャンが考えたのでしょう 要は日本人それぞれの心根の問題でしょう どなたかが言っておられましたが 昔と言うほど昔でもありませんがフオークの背にご飯をのせなければいけない 誰が言い出したものか? 同じことでしょう

michiyo19750208
質問者

お礼

亀兄さん回答ありがとうございます >家の内側に向けるのは尻を向けるようで失礼かな? これはそんなことないとないですし、そこまで考えなくても良いでしょう 寝起きの先の回答の方が冴えていましたよ マナー云々をお尋ねしているのではありません 私は脱ぐだけ脱いで、クルッと自分が回って靴を並べます

関連するQ&A