- ベストアンサー
下駄箱で靴を揃える時、手前に来るのは・・・?
つま先ですか?かかとですか? ワタクシはかかとが手前とずっと習ってきました 人様のお宅へお邪魔したときもかかとを揃え、家の内側に向くようにします それを思うとつま先で揃えるのってどうよ?と思うんですが… たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
学生のころ、学校の靴箱では、かかとが手前でした。 その方が取り出しやすくしまいやすいから、 便利が良かったからと記憶してます。 ある程度お年頃になってからは、つま先が手前になりました。 かかとを手前にしていると、靴の中敷きが見えたり かかとの減りが一目瞭然だったりする、そういうのが気になって・・。 よそのお宅にお邪魔したときは、かかと手前で三和土の隅に置きます。 私が子どものころは皆さんそうされていて、お客様が帰られるまでに お客様の靴を、履きやすいようそろえて真ん中に出しておくのが その家の主婦なり子どもの仕事でした。 ところで小学校などの体育の授業で 「気をつけ」の姿勢はかかとをそろえてつま先を60度あける、 と習いませんでしたか? 私はこれと混同してしまって、お客様の靴のつま先を60度あけてそろえ、 母に笑われたことがあります。 靴箱のマナー、玄関口の履物のマナー?なんてのは特に習いませんでした。 周りを見ながらなんとなーくこうかなーってふんわり覚えた?という感じです。 生活様式や文字や言葉や常識などは時代とともに変わっていくものなので、 礼儀正しさややさしさが伝わる言動をすればいいのかなと思ってます。
その他の回答 (21)
踵ですね。
お礼
回答ありがとうございました
勿論、かかとを手前にして揃えます。 外に出るときの出やすさを考えたうえでそうしております。
お礼
回答ありがとうございます なるほど、それも1つですね あと、見た目の問題もあります
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
旅館や病院ではつま先が手前でこちらに顔が見えるようにしてます。 バックで駐車するときの感じです。自分の靴を探さなきゃいけないので顔が見えなきゃわからないんです。 探さなくて良い自分の靴箱が決められているときはつま先を奥にしてます。脱いでつまんだときに追加かと部分を持っているので早いからです。ぐるっと回す手間もいりません。
お礼
回答ありがとうございます 反対なんですね 小学生の時、学習塾で違う女の子の靴を履いて帰りました 白のバレエシューズだったのが、そこいらにわんさとあって、家に帰ってからなんか違うと思い、もう1度教室まで帰った記憶があります
- oyatsuya
- ベストアンサー率21% (111/517)
家の下駄箱では、 つま先を手前にして、靴のデザインを見やすくします。 出掛ける時に服に合うのを選びやすいので。 外出先で、多くの人の目に付く下駄箱では、 かかとを手前にします。靴を隠す感覚です。 それと、早く出し入れできるので、人の流れを滞らせないですむので。 外出先で靴箱が使えないばあいは、 上がりかまちの両端のどちらか空いているところへ、 かかとを家の内側つま先を玄関のドアのほうへ向けて置きます。
お礼
回答ありがとうございます そうです、そうなりますよね 人様のお宅は住宅事情もありますが、出来るならかかとを壁面側に揃えて置いています 我が家は狭いので、2足~3足でいっぱいいっぱいです 私の自宅は靴を買った時の箱をそのままにしているから、見えやすいも見えにくいもありません 頭で覚えていますね イメルダ夫人じゃあるまい…(笑)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
55歳 男性 家を出る時に履きやすくだと思います 玄関側がつま先 → ホテルや旅館も同じですよね 下駄箱の場合は取り出しやすいようにつま先が奥です
お礼
回答ありがとうございます 今、思い出したのですが、玄関に向かってつま先を揃えないと脱ぎっぱなしで「お行儀が悪い」って言われていました 見た目の問題もありますね
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
諸氏の方も言っていますが、手前に来るのはかかとです。 下駄箱に入れる場面としては、モタモタしていられないことが多いと思うので、サッと入れられてサッと出せることを考えたら、かかとが手前に来た方がいいような気がします。 あとは、かかとが手前に見える方が間違って持っていかれないような気もします。
お礼
回答ありがとうございます >モタモタしていられないことが多いと思うので 合理的でそれも考えられますね 私が製造業に従事していた頃は「クルマをバックで止めない」って決まりがありました 頭から突っ込むだけだと時間も短縮出来ますから でも、マナーがあると言うご意見も頂いております どっちが正しいんでしょうか?
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
マナー的には、つま先が前ですね。 かかと前だと、出し入れする人から靴の中が見えやすいのが理由らしいです。 あとTV(芸能人格付けチェック)でやってたけど訪問時のマナー(靴の置き方)だと、 下座(壁または靴箱)につま先向けて置くのがマナーらしいです。 正面に置くのは家人であって、訪問者は隅にが基本みたいですね。
お礼
回答ありがとうございます マナーあったんですね これ、幼稚園の躾でやっていたんですが、なんかおかしいな?と思って でも、この理屈だと、私達が間違った靴の揃え方を教わったことになるんですね
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
おはようございますmichiyo さん 面白い質問をされる この下駄箱なりで靴を揃えるさい、どちらを手前にするか? 下駄箱の場合は私は良く分かりません 人様のお宅に伺って下駄箱に靴をと言うことは殆どありませんしね ただ、そう言うことがあれば私は爪先を手前にするでしょう 靴と言うものを自分の体の一部、そう考えるからです 自分と言う人間を明け透けに見せるようで あまり見映えの良いものではない、そう思いますね 下駄箱を使用しない場合で人様のお宅へ伺った場合は 私もあなたと同じで かかとを揃えて家の内側に向くようにします 別にこれと言った理由もないのですが 人様のお宅に尻を向けるようで如何なものか? そう考えるからです 日本家屋には殆どの家で上がり框がありますしね 住宅とはその框の部分で一応の仕切りになるのかな? そう考えます 框部分にかかと部分をつければ下駄箱の理屈と同じでしょうし あとから来られる方に見映えも良いように思うのですが ただ肝心なことは 日本には明治までは欧米と違い靴の文化はない訳ですから 相手の方なりが不快にならないような 日本人なりの靴のマナーを作っていくべきなのかも知れませんね
お礼
亀兄さん回答ありがとうございます 今、思い出しましたが、居酒屋でも座敷に上がると靴を揃えますよね? あれって帰りにスッと履けるようにするためではないでしょうか?
- 藤岡 弘(@takirahja)
- ベストアンサー率22% (135/605)
貴方様と同じくかかと手前です。 そして銀イオン消臭スプレーをチュッとして 海苔に入ってる石灰乾燥剤を入れておく(セコイ気休め)。一年位でブヨブヨに膨れ捨てるが海苔乾燥剤の新しいのが三ヶ月位で出るので適宜交換する。 それと 言われてみれば かれん様は親父キラーだわ、あのお天気姉さん半井小絵タイプでんなー。いい事思い出したThank you \(^o^)/
お礼
回答ありがとうございます 銀イオンって本当に効果あると思われますか? 私は備長炭を入れています ちょっと子供騙しっぽいですが
- b4ea0718
- ベストアンサー率46% (190/407)
下駄箱の大きさにもよるかな・・・。 小さい下駄箱だと、入れやすいですし取り出しやすいので、つま先を奥(かかとを手前)にして入れますかね。 ただ、つま先が手前ってなマナーを聞いたことありますね。 なので、余裕のある下駄箱の時は、つま先を手前にしていることが多いです。 仕事柄、いろんな学校へ行くことがあったのですが、学校によってその辺違ってたのが印象的だった事がありましたね。 同じ市内でも、かかとを手前に揃えてる所もあれば、つま先を手前にしている所もあったので、特に統一された物ではないのでしょう。 地域柄と下駄箱の大きさってのもあるので一概には言えませんが、マナーとは時代によって変わってくるものですし、さほど気にすることはないのでは・・・?
お礼
回答ありがとうございます >さほど気にすることはないのでは・・・? ハイ、気にするほどのことではないんですが、違和感を覚えたのです ちゃんとしたマナーがあるのかどうか知りませんが、要は綺麗に揃っていたらOKってとこが着地点になりますね
お礼
回答ありがとうございます それもアリだ!! かかとで揃えると、靴のすり減り具合が一目瞭然ですよね? それでまっすぐ歩けているか、どこか重心がずれているのがバレバレですもん >お客様の靴のつま先を60度あけてそろえ、 アハハ!!大笑い!! でも、気をつけの姿勢は内股じゃないですよね? この質問はマナー云々ではございません ある幼稚園がつま先を手前にして下駄箱に並べていたのであれ?と思って… 地域差や年代差があるのかと思い質問させていただいております