- 締切済み
保守をやめたい。
お世話になります。 システムを開発してもらい、2年が経ちました。 ここ1年、バグや不具合等のトラブルも発生しないので保守をやめたいと考えていますがどのように先方に伝えたらいいのか解らず、質問しました。 どのように保守を終了させるのが一般的なのでしょうか。また先方にどのような説明をして保守をやめたい旨を伝えればいいのでしょうか。 どうかいいアドバイスをいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- teuaitou
- ベストアンサー率32% (10/31)
保守が必要かどうかって話と、質問者様が保守を辞めたいって願望は別次元の話ではないですか?質問文からは質問者様の願望として保守を辞めたいというニュアンスで受け取りました。 その場合でしたら、相手先ではなく上司に配置換えをお願いするって流れだと思います。 そうではなく、保守は今後不要とお考えですか。ここ1年問題無く動いているシステムということでソフトウェアの不具合は粗出尽くしたと考えても、ハードウェアは劣化して訳ですから、ハードウェアの故障などは今後増えていくわけですよね。であれば、お客さんからすればここで保守契約を切るってことは在り得ないですよね。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
契約書があるでしょうから、 契約書内に記載されている解約条項を見て、 そのとおりに行ってください。 大抵は文書で通知になっていることが多く、 契約期間満了日から○ヶ月前までに通知ととなっていると思います。 中途解約であれば、違約金等定めてあると思うので確認してください。 契約書がないのなら「保守契約の解除をします」といえば良いです。 ちなみに独自に開発してもらったシステムであれば、基本的には開発業者しか触りません、保守契約を解除すれば、今後不具合発生したときにはその都度有料になります。 また、ハードの入れ替えなどが発生した場合、移行のセットアップなども有償対応となると思います。 金額が高いと感じているのなら、解約ではなく保守内容を精査し減額交渉したほうが良いと思います。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
「保守契約」であれば「契約書」があるはずです。「契約書」に保守契約を止める場合の手続きなどが書いてあります。その手順に従って下さい。この文では保守契約料が発生しているのか、いないのか、書いてないので分かりませんが、「契約書」が無いというのであれば、「保守契約料」が発生する前、少なくても1ヶ月前までに文書で相手方に通知して下さい。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
素直に、「保守契約を辞めたい」と伝えたらいいと思います。 ただし、この先、なにか問い合わせやバグなどが発生したとき、迅速対応ができなくなったり、割高料金の請求がやってくると思います。 また、保守契約再開の場合は、過去の保守料金+初期契約料金などを請求されると思います。 場合によっては、「もう対処できません」と言われる可能性も覚悟しましょう。